6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KTM POWER PARTS:KTMパワーパーツ

ユーザーによる KTM POWER PARTS:KTMパワーパーツ のブランド評価

オーストリアのバイクメーカー「KTM」公式のアイテムを取り揃えています。KTMのイメージカラーであるオレンジ色を白色にあしらった、日常でも使えるオシャレなアイテムが盛り沢山です。一目でKTMと分かるアイテムで出掛けましょう!

総合評価: 4 /総合評価67件 (詳細インプレ数:66件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
25
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

KTM POWER PARTS:KTMパワーパーツの補修パーツのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
排気システムを変更したので、吸気システムも変更しようと思い購入しました。
エアーを効率的に吸い込む事が出来ます。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
吸気の音が心地よくなりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
簡単にできました。

【期待外れだった点はありますか?】
ありませんが、雨天時の走行が不安です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。

【比較した商品はありますか?】必

ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/26 21:53

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★

KTM 純正サイレンサーは、日本や母国の排ガス規制を通す為のサイレンサーですので、サイレンサー変更時には、吸気システムの変更も伴います。スポンジフィルタープラス、このフィルターbox で吸気システムは最大限の機能を発揮してくれます。
また、このフィルターbox を装着する事により、シート下に新たなスペースが生まれるので、工具等を忍ばせる事が可能となります。
ただ、雨天時の影響は装着してみないとわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/01 21:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
Off ロード走行時に、ABS が機能していると、車両が全く止まらなくなります。また、エンジンキーを1度ofにしてしまうと、また、メーターボタンを長押ししなくては、ABS をoff にすることが出来ず、再発進時に時間が かかりました。
しかし、この部品を装着すれば、メーター設定無しで、フロントだけABS がon になります。
もちろん、メーター長押しボタンも使用できます、
ボタン長押しにて、ABS リア フロントon 両方off もできます。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
舗装路からダートに入る時に、いちいちメーター設定しなくて良くなり、大変助かりました。
エンジンキーoff からの再発進時に、時間がかからなくなりすごく楽になりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取説が日本語がないので、取説の絵だけで設置しましたが、カプラーに差し込むだけなので簡単に取り付けできました。

【期待外れだった点はありますか?】
全くありません。
買って良かったです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
全くありません。
良い設定です。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

【その他】 
ABS をキャンセルしたい方は、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 18:27

役に立った

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★


アクラポビッチのマフラーと一緒に取り付けました!なんといっても、走ってる時のエアーの吸気音が心地いです。アクセルを開けるたびにとても良い音がします。とりつけの際には、吸入空気量が変わる為、ディーラーにてマップの書き換えをした方が良いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/02 13:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

2014モデルの690エンデューロR に乗ってますが、山に入るとABS をoff にするのだが、キーをoff にするとまた、ABS がon に戻ってしまい、わずらわしい思いをしていました。
このABS キャンセルドングルを取り付けする事により、通常状態が、モード1フロントABS on リアoff
モード2で、フロント、リアoff が設定できるので、スタック時の再スタートが早くなります。

まだ、車両への取り付けはしていませんが、取り付けはカプラーを差し込むだけですが、モード選択と動作は、取説が英語、フランス語、イタリア語なので、まずは翻訳作業から始めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/02 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP