ARC:エーアールシー

ユーザーによる ARC:エーアールシー のブランド評価

AMA スーパークロスにおいて、その信頼性により圧倒的な装着率を誇り、全世界のダートバイクライダーから絶賛されるARCレバー。 形状記憶素材「MEMO1(R)」により、まがったレバーも簡単に元通り!転倒によるレバー破損のリスクから解放されます。

総合評価: 4 /総合評価22件 (詳細インプレ数:21件)
買ってよかった/最高:
7
おおむね期待通り:
9
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

ARC:エーアールシーの補修パーツのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 3

折れないと言うことで350EXC-F用に購入。
曲がって折れないって事なので素材が柔らかいせいか握りこんだときにレバーがしなって少し気分が悪いです。
またエンド部分の○が大きくて若干握りづらいです。 
ハンドガードも付けているので意味無いかも知れませんが精神安定用として使っていこうと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/13 12:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: トリッカー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0

元々、競技車両ではないトリッカーや、セロー250、WR250などに取り付けるには、スイッチボックスの交換が必要です。
ブレーキレバーの方はポンづけできます。
クラッチレバーも、つけるだけならそのままつきますが、
レバーの形状上、純正のスイッチボックスでは幅がありすぎて、握ったときに干渉してしまいクラッチが切りきれません。

スリムなスイッチボックスに交換して、クランプの位置を調整すれば大丈夫です。

トリッカーのスイッチボックスの純正カプラーは以下です。
・住友電装製090型HMシリーズ8極Fコネクタのみ(端子無し)/8P090-SMHM-F-tr
・090型住友HM/MTシリーズ非防水メス端子/F090

※セロー250とトリッカーでカプラーは一緒ではないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/24 08:54

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: トリッカー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0
使用感 4
形状 4

フルサイズトリッカーで林道走行するため装着しました。
ハンドガード(レバーガード)は好みでなく装着していないため、転倒時にレバーが曲がったり、折れたりしていました。
これからは、以前より安心して走れそうです。

ブレーキ側はそのままポンづけできますが、YAMAHA純正のレバーブーツは着けられなくなります。
オンロードを走るかぎりでは操作に違和感無しです。
林道に行くのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/20 18:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yasuさん 

クローズドコース用な。。(公道のフルブレーキ事故案件では大丈夫なんだろうか‥保険関係)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP