6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SIMOTA:シモタ

ユーザーによる SIMOTA:シモタ のブランド評価

1991年に創立された「SIMOTA」RACING SPORTSはエアフィルターの設計、製造・供給しISO9001の認定を受けているだけでなく、その製品は自動車関連産業にとって厳格な認証システムであるTUVも取得しています。長年にわたってSIMOTAは産業界をリードするさまざまな製品を紹介してきましたが、後にそれらの製品をビックネームブランドさえもが追随することとなりました。革新的で最先端なエアインテークシステムを提供できるよう、豊富な知識と確固とした技能のエアフィルターは最も優れたフィルター技術を追求し続けています。

総合評価: 3.6 /総合評価46件 (詳細インプレ数:43件)
買ってよかった/最高:
11
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
2
お話にならない:
5

SIMOTA:シモタの補修パーツのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kentさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR600RR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

cbr600rrの2007年式のEU仕様に取り付けました。
初めて名前は聞きましたが、二輪、四輪界ではわりと有名?なエアフィルターメーカーのsimotaらしいです。

他の価格帯の半額くらいで買えるわりには箱もしっかりしていてステッカーもつき、エアクリ本体もしっかりしている。

しかし、取り付けに関しては他の方が言っているとおり、純正や有名社外品のようにポン付けと言うには少し難しい感じだった。まぁ幸い加工はせずに取り付けできたが、無理やり感は否めない。まぁ商品説明に「当商品は密着を高めるために少しきつめに使っているので取り付けの際は…」的なことを呼んだので、まぁ密着が高くなったと思っておこう…

cbr600rrに関しては、エアクリを止める爪が3つついていて、そこをはめてからネジ2本で固定するのだが、そこのための位置が若干ずれていたり、角度が少し違ってはめにくかった…それに加えエアクリ本体と爪とネジ穴の部分は一体ではないため、強くはめようとすると、エアクリ本体にはまっているだけのため動いてしまってそこが大変だった。
試しに爪の部品をエアクリ本体からぱかっと外してエアクリだけつけるとぴったりくっついたのでエアクリ本体の寸法は精度は高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/16 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP