6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SPEEDRA:スピードラ

ユーザーによる SPEEDRA:スピードラ のブランド評価

アルミビレットパーツやスクリーンなどの外装パーツを中心に取扱い、高価でなかなか手を出せないドライカーボンパーツをお求めやすい価格で提供する「SSK」。

総合評価: 4.2 /総合評価1114件 (詳細インプレ数:1018件)
買ってよかった/最高:
497
おおむね期待通り:
411
普通/可もなく不可もない:
129
もう少し/残念:
31
お話にならない:
31

SPEEDRA:スピードラの補修パーツのインプレッション (全 31 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ビーグルさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

品質は写真で見て, 想像していたとおり.
取り付けも車載工具レベルの工具が難なくあればポン付けできる.
こういった取付作業初めての私でも小一時間程度で完了した.
値段の高い安いは相場がよくわからないので, とりあえず 4点にした.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 09:35

役に立った

コメント(0)

LNさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ニンジャ 650

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

Ninja650(2018)に取り付け。
パッと見で高級感があるが、実際に高級品(値段が高い)なのが玉に瑕か。。。

・取り付け・精度
問題なし。精度良好。

・品質・質感
非常に良い。複数色から自分好みの色を選択できるため、カスタム性も高い。

・形状
形状は普遍的だが、可倒式であるため機能性は良好。
万が一の際のレバー破損リスクが軽減される。

・使用感
問題なし。
製品自体軽いため操作性は良い。

・コストパフォーマンス
高い。
いいものなのでしょうがないと思うが、それでも高い。。。
レバーにカバー付けたくなるくらい高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 22:58

役に立った

コメント(0)

がまおやぶんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R25 | SCRAMBLER FLAT TRACK PRO )

利用車種: Scrambler Flat Track Pro

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 5

W400で使用して今回ドカティ スクランブラー に付けました。レバー位置を1番遠くにしても近く感じますので、間隔を広めに改良したら良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/23 12:52

役に立った

コメント(0)

msz-006さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

マットカラーな為か微妙な滑り感があります(グローブ次第でどうでもなる)。
カウルの取付け精度?なのか、クラッチ側だけ3?6だとフルカウンターでカウルに当たりました。
車体カラーに合わせてカスタム出来るので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 00:29

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4
  • 下に出ている棒がスターターロックアウトスイッチなので折らないように

    下に出ている棒がスターターロックアウトスイッチなので折らないように

  • ブレーキ側。

    ブレーキ側。

  • クラッチ側出来上がり

    クラッチ側出来上がり

  • ブレーキ側。グリップエンドより長いです。

    ブレーキ側。グリップエンドより長いです。

  • 純正クラッチレバー穴の中心から180mm、ブレーキレバー中心から150mm

    純正クラッチレバー穴の中心から180mm、ブレーキレバー中心から150mm

  • 出来上がりの雰囲気が伝わりますでしょうか?

    出来上がりの雰囲気が伝わりますでしょうか?

可倒式と迷いましたが、今回はノーマルにしました。
また、薬指と小指も一緒ににぎりこむので、長さはロングタイプにしました。
サービスマニュアルをみながら取り付けをおこないました。
アチェルビスのハンドガードをつけているので、一度取り外しての作業になりました。
ハンドガードのステーに若干干渉しています。このタイプのハンドガードでなければ全く問題ないと思われます。

取り付け後に気がついたのですがZ125PROのブレーキレバーとクラッチレバーの長さは違うことがわかりました。
ハンドガード取り付けの関係で、クラッチレバーホルダ、ブレーキレバーホルダはハンドルの中心方向にずらしているにも関わらず、ブレーキ側はグリップエンドより、外に飛び出しています。
クラッチ側はグリップエンドと同じくらいの長さでした。
車種適合とありましたが、長さに関しては微妙でした。
ショートタイプだと恐らく気にはならないとおもいます。

見た目のカラーは凄くきれいです。(ハンドガードで殆ど見えませんが)手の小さい私でも握りやすい距離に調整できるので、使用感も非常に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/02 02:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TMAX530 )

利用車種: TMAX530

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

すべてに大満足
ただ右レバー取り付け時、キルスイッチをONしてしまったのでセルがかからず、
焦ってしまいました。こんな、失敗をするのは私だけでしょうか?
写真では、アジャストレバーが赤と思っていましたが、同色だったためあれ?
と思いましたが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/25 06:54

役に立った

コメント(0)

ちーばさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DAYTONA675 )

利用車種: RC250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

自分の握り方だと純正では小指を挟んでしまうためショートレバーを購入。位置も変えられてよく、見た目もスッキリしました。取り付け位置によってはカウルに干渉してしまうため目一杯下げました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/08 17:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NINJA400[ニンジャ400] )

利用車種: ニンジャ 400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

NINJA400のEX400Eに取り付け時間にして20分(極薄ソケット使用でスイッチ類は付けたまま作業)ポン付けで取り付けた直後は純正と比較してクラッチ側がやや遊びが多いかなと感じたがワイヤーなどの調整でどうにでもなる程度。質感は申し分なく、取り付けから3か月程度過ぎたけど今では何の違和感もなく操作出来ています。見た目にもカスタム感が出て、お手頃価格のカスタムにはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/20 01:40

役に立った

コメント(0)

1400GTRライムさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 1400GTR )

利用車種: 1400GTR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

取付けも純正レバーのボルトを外して取り付けるのみと非常に簡単でした。
使用感は、握った時にレバーの可動部分が少し凹凸あるため、違和感あります。
しかし全体的には純正よりも軽く交換してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 16:42

役に立った

コメント(0)

レヴさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

色もバイクにとてもあっていて、握りやすさなども慣れればとても使いやすいです。
アジャスターを利用してクラッチミートの調節も一応できます
ひとつ上げるとすればレバーの角を面取りしててくれればもっと握りやすい形状だったかな思うところですね。
コストパフォーマンス的には安くはないですが値段相応+αであることは間違いないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/05 21:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP