6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価719件 (詳細インプレ数:670件)
買ってよかった/最高:
333
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
79
もう少し/残念:
23
お話にならない:
21

U-KANAYA:ユーカナヤの補修パーツのインプレッション (全 224 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

インナーカウルにUSB電源を埋め込んだので、ハンドルをフルロックすると、指にUSBケーブルと差込が少し当たりました。
それを回避するためにショートレバーを選びました。
指を4本がけすることは稀なので、ショートリバーでも使いにくいことはありません。

CBに取り付けて良かったので、同じもののショートを選びましたが、使い心地が良いので気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 14:27

役に立った

コメント(0)

Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

利用車種: NMAX

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

手で操作する部分は質感や操作性が良いものが欲しくて、スクーターには少しもったいないと思いましたが、思い切って交換しました。

操作しやすくて良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 14:23

役に立った

コメント(0)

Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

精度も見た目も良いレバーだと思います。
ノーマルレバーよりも操作性が良くて運転がし易いです。
もうノーマルには戻れません。
他の所有バイクのレバーも順次これに交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/04 23:47

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R | スーパーカブ110 )

利用車種: ZX-6R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 5

手が小さく純正レバーのクラッチ側に少し不満があったので取り替えました。
アジャスタレバーは最大限手前に来るように調節して使っています。
ショートレバーを買ったので純正との違いに最初は戸惑いましたが、グリップの握り方を変えたらすぐ馴染みました。
クラッチ側は第一関節までしか届きませんが、特に問題はありませんでした。
GPタイプも候補に入れていたのですが、肉抜きの形状の影響で感触が掴みにくいと実物を触って感じたのでこのノーマルタイプを購入して良かったと思っています。
他社のレバーを買ったことないので分かりませんが、レバーを二本指を操作したい方はユーカナヤさんのショートレバーを買っておけば、まずおおむね満足すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 20:30

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

使い始めたインプレです。
レバーはマシニングでパワーレバー風形状なので見た目は良いですが
ノーマルと指の感触が変わりますので角断面形状が気になる人はツーリングのほうがいいかも。

それとクラッチ側に上下方向のガタがありますが高級感は落ちますが許容範囲でしょう。
余談ですがクラッチスイッチ付きのバイクならスイッチの反力でガタはさほど気にならないと思います。

写真をアップしたかっただけなのですが
編集ができないので前回の使用前インプレから使用中インプレとすることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

Z900RSカフェに取り付けました。レバーカラーはブラックでアジャスター部はチタンです。
加工の精度感や見た目の質感も高級感が高く満足できます。

購入前に見比べていくと、同種レバーは倍以上の値段をしてユーカナヤの改良前デザインのものも多いので、値段が高ければよいというものではありませんし、安いものは派手な文字入りや形状のものが多いですが、この商品はレバーの後ろ側にチラッとUKの彫刻が彫ってあるだけなので、東南アジア系の派手さ苦手な人も満足できるでしょう。

Z900RSカフェに取り付ける場合、クラッチレバーの交換がスイッチボックスに干渉するので、面倒でもホルダーを少しハンドルの内側にずらして仮止めし、クラッチスイッチは外しましょう。
私は横着してレバーをガチャガチャ外してたらクラッチスイッチを折りましたw
なので交換はただいま終わりましたが、しばらく乗れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/11 15:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

利用車種: ゼファー750

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

ゼファー750に装着しました。
以前は某社のレーシングショートレバーでしたが車体の性格的にロングの方がいいかなと
いう事でツーリングタイプ(ロング)に交換しました。

レバーの形状は純正っぽいオーソドックスなものに転倒時のフェイルセーフで
切り欠きがあり、レバーポジションはアジャスターにより変更可能です。
今回、レバー表面処理をマットのものにしましたが、これはなかなか質感があって
カッコいいです。

取付はボルトオンなので慣れた方なら10分で終わりますが、ゼファー750の場合は
クラッチレバーのピボットボルト周りがゴチャゴチャしており、少しバラさないと
ソケットレンチが入らなかったので自信の無い方はショップにお願いしてもいいかも
しれません。

ちなみに前述のフェイルセーフの切り欠きについては万一倒した時に先端が折れる事で
レバー全体の折損を防ぎ、走行可能な状態を維持するというものですが、クラッチレバー側
で実証実験を行ったところ、きちんと先端のみ折れて走行できました。(涙
ほぼ同時に設置するバーエンドは御臨終ですが、その他の箇所については無傷で、
レバーを交換すれば復元出来ました。

・・・というわけで片側だけでの販売を切に希望です・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/07 08:36

役に立った

コメント(1)

凸さん 

KANAYAならレバー全ての部品毎に補修部品として購入可能です。

補修に限らずカラーやレバー形状を気分で交換出来るので、
そういう点でも他メーカーと違った選択が出来ます。

内商会HPでも発注可能ですし、品番を調べればWebikeでも個別発注可能だと思いますので試してみてください。

びっくり腰さん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: GS1200SS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

10ヶ月使用
色はチタン
金額を考えると当然かもしれませんが
純正よりダンゼン良い。
もっと安くできると迷っている人は買いやすいかも。
ただ価格はブランドのプライドもあるのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/24 19:59

役に立った

コメント(0)

picopicoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

純正クラッチレバーが遠く感じてたので交換を考えていて、メーカー商品とも知らなかったが、ウェビックで掲載されているのを見て検討し購入。
私のバイクでは純正クラッチレバーに付いてるカラーを流用して取り付ける説明書あり。ブレーキクラッチとも交換作業時間それほど掛からず、剛性感と高級感もあり、操作性も問題なし。レバー形状と位置切替機構により、純正より近くでのクラッチ操作が可能になりました。レバーのカラー選択によりバイクの印象もかなり変わるので、手軽なカスタムとしても満足出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/15 14:45

役に立った

コメント(0)

kakkeyさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: スーパーカブ110 | Vストローム250SX )

利用車種: Z900RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

前所有車でも装着していました。
今回は、のんびり走ることにして、ツーリングタイプを選択。
「調整」も純正より、自分に合うようにできました。
でも、何故、ツーリングタイプは少々高額なのでしょうか?
でも、使用感としては、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/04 20:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP