6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タンク補修ケミカルのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
panchiさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GSX400 | S1000XR | マジェスティ250(SG03J) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

レストア中のGSXの、タンクが錆て困っていましたが、商品を見つけて購入。早速試しています。
仕上がり、楽しみです。
今は錆び取り、のんびりと綺麗にしたいと思ってます。
GSX400の仕上がりが楽しみです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/12 17:26

役に立った

コメント(0)

ほえさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: エイプ100 )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★

エイプのタンクをキタコの新品に換装する際、せっかくだからと購入。

2液混合なので面倒なのですが、その分強力だと思いますのでこれを選択。
温度管理の為に東急ハンズで理科の実験に使う温度計を購入しました。(300円ちょい)

2月に作業をしたため、作業中は全く固まらなかったので落ち着いて作業できました。
混ぜ時間は20分くらい。匂いも普通に塗装のシンナーくらいなので、そこまで警戒しなくても大丈夫(かな?)
(とはいえ、マンションとかでは注意が必要)

タンクを回す際は給油口にカラーボールを押し当てガムテープでしっかり固定したら、漏れずに満遍なく液を回せました。

ただ冬はなかなか硬化せず、換装の為に使ったドライヤーの出力もイマイチ(60度くらいまでしか上がらなかった)ので
一気に乾燥できなかったのかタンクライナーがタンク内でツララ状になってます。まあ見えないからいいんですけど。
やるなら春か秋がよいかもですね。

コック口はしっかりライナーぬぐって換装させないとコックが入りにくくなりますので注意。
自分は拭きが甘かったのか、コックのパイプががっちりタンク側に食いつき、
コックをもう一回取ったら、パイプがタンクに残ってしまいました。
リザーブ効かないかも…。

換装後はガッチガチに固まってますので、サビとは縁がなさそうで末永く使えそうです。

排出した液はコップに移しといたらホントにガッチガチの固形物に。なんか捨てるの勿体無いのでペーパーウェイトにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/25 18:31

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 レビュー、口コミ等
【実際に使用してみてどうでしたか?】 タンク内の不安をなくしてくれます
【期待外れだった点はありますか?】 特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 03:10

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

利用車種: CBR400RR

5.0/5

★★★★★

10年程前に、タンクの底に水が溜まっていたのを知らずに、タンク底部を
錆び錆びにしてしまい、このキットで錆び取り&コーティングを行いました。
(画像はその時のものです)

タンククリーナーとタンクプレップ(錆取り剤)、そしてタンクシーラー(コーティング剤)
がセットになっていて、説明書通りに作業すると、綺麗に錆びも取れ、コーティング
まで済ませる事が出来ます。

コーティング剤の効果は抜群で、施工から10年経った今でも、タンク内は綺麗
そのもの。錆び一つありません。(プラカラーのシルバーのような塗料です)

錆取り剤は薄めて使用しますが、捨てずに持っておけば再利用可能です。

コーティング剤は、一回きりの使いきりで(一度開けてしまうと、完全密封して
も固まりますし、薄め液が存在しません。一度ラッカーシンナーで薄めて
みましたが薄めた液を乾燥させたらゴム質のように柔らかく固まってひび割れを
起こしました)

説明書には確か20Lタンク一回分と書かれていますが、タンク全体に行き
渡らせても7割ほど残るので、タンク二個ほどをいっぺんに作業すると勿体
無くないかもしれません。

ちなみに、コーティング剤の蓋は、かなり頑丈に圧入?されていて、開けるの
に苦労します。

タンクに錆を見つけてしまった方は、ちょっと値段が張りますが、錆でタンクに
穴を開けてしまったり、錆でキャブやインジェクションを詰まらせ不調にさせて
しまったり・・・になる前に、この製品で処理しておくと良いと思います。

(私はCBR400RRの他に、KSR2やTT250R Raidのように、既にタンクが部品と
して欠品になっている物は、中が錆びていなくても、このPOR15で錆び防止して
います。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/13 15:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP