WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2209件 (詳細インプレ数:2151件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのタンク補修ケミカルのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 一回のコーティングで十分です。

    一回のコーティングで十分です。

前回花さかGタンククリーナーで錆び取りをしたガソリンタンクを初めてコーティングしてみました。
よく晴れた日に取説どおりに配合したタンクライナーをタンクに流し込み、ゆっくりとまんべんなく回してから段ボールに入れて、ドライヤーで熱風乾燥してから日向で二日間よく乾かしたら完成です。
綺麗にコーティングされていました。
もう少しコ・ス・パが良ければ最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 15:19

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前に他社のコーティング剤を使用。剥離した経験が有り、今回はワコーズで穴空きタンクに作業。
二回コーティングを説明書に書いて有り、半信半疑で中古タンクに施工。
施工作業は、マスキングテープと養生テープとポリグローブかニトリルグローブがあった方がいいですよ。
ガソリン満タンで全く漏れはありません。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 12:03

役に立った

コメント(0)

こさむさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: W650 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

イーハトーブに使用しました。ピンホールの疑いがあったので、説明書通り、2回処理しました。本品は2液混合タイプのもので、混合後もドロドロはしておらず、サラサラといった感じでした。また、色はダークグレーではなくシルバーだと思います。混合量も説明書に書かれているので親切です。説明書通りに混合するとタンク全体をコーティングするのには液量が足りないような気がしたのですが、むしろ余りました。ネットでは2液混合後は、なるべく短時間でタンク内をコーティングする必要があると書かれていました。しかし、実際は時間が経過しても粘度に差はなく、20分くらいは固まる心配はなさそうです。
コーティング後は60℃の恒温槽で30分程乾燥させたら固まっていました。
全体の感想としては、使いやすくて良かったです。余分なコーティング液が出ているか不安なのと、排出ホースが少し硬いのでシリンジに入れにくかったのが欠点かと思います。
コーティング後はタンクが思ったより重くなりますが、その分、しっかりコーティングされている感じはします。
2回コーティングする場合は、シリンジとホースを使いまわすことになります。自分はアルコールで洗浄して使いましたが、固まるまでに時間がかかるので、もしかしたらそのままでも2回目も使えるのかもしれません。
まだガソリンを入れていないので漏れについてはまだ不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/25 17:36

役に立った

コメント(0)

PENさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NSR80 | NSF100 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

NSR50の燃料タンクをNSFなどの4サイクル車両につかうと、振動により燃料コックあたりからガソリンがもれるようになります。
この商品で補修をすると漏れも止まりますし、長く使っていても再び漏れてくることもなくなりました。
施工するときにドライヤーなどで90度近くまで温度を上げる必要があるのが難点ですね。
100度を超えてしまうと泡だって効果が弱くなるのを注意する必要もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/08 14:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

こーいうものもあったんだ・・・という印象です。発想的にはとても良い製品です。しかし施工が意外に難しくきっちりコーティングするにはちょっとしたコツがいります。下地処理をきちんと行い、あわてずゆっくり行うのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP