6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24326件 (詳細インプレ数:23535件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのその他補修ケミカルのインプレッション (全 73 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゅうとさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

スクーターのライトカールを何回か脱着していたら、取り付け
ビスのテンションが、かからなくなり今回、プラリペアを使用
して、雌ねじ側の補修をしました。説明書通り雌ねじ側の穴を
修正し、パウダー&リキッドの混合材をビスと共に、修正した
穴に入れ、硬化を待つだけです。今回の修理では、欠損部分も
有り、指先でプラリペアを整形しました。熔着状態なので、
完了後はガッチリ固まり、ヤスリでの整形もOKでした。カール等
のヒビ割れネジ山の補修には、大変便利な商品だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/16 10:01

役に立った

コメント(0)

mac483さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

純正カウルで転倒した時に傷が薄くならパテでいけますが角が欠損した場合に使えます。
ただ、容量が少ないのでケチケチ使ってしまうのがマイナスポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/08 11:12

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: Vストローム250 | Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

悪い点は対象を地面に置いて安定させて使う必要があること。

今回、取り外しができない物に使用したので失敗してしまいました。プラリシートという商品がありそちらで対処しました。
接着や補修能力はバッチリで文句ありませんでした。

粉に注射針のようなもので液をかけて玉を作り、割れた隙間、またはルーターなどで削り作った隙間に必要な分だけ必要な部分に使用することができるのはかなり優れた点だと思います。
接着剤のようにベタベタしたりしないし、瞬間接着剤のように焦らなくて良い。不器用な自分でもこれなら失敗しないと思えます。

ただ今回は取り外しができない物で空中に浮いたような状態だったので粉をかけたり玉を置いたりができませんでした。
盲点というか、万能ではないなと感じました。

粉と液を混ぜたものをハケ塗りのようなこともできるようになったら、万能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/07 15:03

役に立った

コメント(0)

tkjpさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

社外カウルの穴位置を適正化するために使用しました。

使用した製品はクリアのプラリペアなのですが、
裏から同社製リプラシートを使用しているため、画像では白く見えるかと思います。

想像した以上に堅く、ドリルで穴あけをしたときはまさにプラスチックの切り粉が出ていました。

FRP系樹脂との相性(振動による割れ・はがれ)は長期的に使用するしか評価しようがありませんので試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27

役に立った

コメント(0)

マサヨシさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: YZF-R6 | XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

Ninja 250Rを立ちゴケさせてしまいウインカー周りが陥没してしまいました。カウルを新たに購入するのもアレなんでこの商品を使いましたが素人でもそれなりの出来栄えになったんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

割れてしまった1098のミラー本体の修理に使用しました。やはり評判通りの性能でガッチリくっ付き走行中に割れる事もありません、取り扱いも簡単で誰にでもカウル類の補修が出来ると思います、他の方が言う臭いもあまり気になりませんした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

5.0/5

★★★★★

シートカウルの割れをカウルの裏から補強補修しました。
裏側からあて板としてアクリル板を接着する形で補修しましたが、もう「接着」という言葉では物足りない。
「熔着」とでも言いましょうか。
接着したいものの表面が若干ながら「熔ける」感じで接着します。
しかも数分程でかなりの強度が出ます。
他に何箇所か補修しており、補修から何年も経ちますが、再度割れるような気配はないです。
「接着」で困ったら、だまされたと思って一度試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

スリップダウンで転倒した際、カウルマウントボルト部分のカウルが綺麗に陥没し、マウントできずにカウルがパタパタになってしまった。
これではいけないと、面倒ながらもカウルの修理に臨んだ。

今回使用したプラリペア。ほとんどのプラスチックに使用ができ、その高価は絶大だと非常に高い評価を得ている。
内容量は非常に少量なのだが、実際に使用した際の消費量がそれほど多くないため、ひび割れ程度であれば結構な部位を修理できると思う。(10年ほど前にエアガンの修理に使用した残りがあったため、新たに買い足しはしたがソレを使用)

対象を接着ではなく”溶着”するため、その強度は絶大。
ただ、周りを溶かして接着するため、塗装面などに使用する場合は注意が必要)

今回ひび割れの修理に使用したが、工夫次第では、欠損したパーツの再生(同、武藤商事の型取くんを使用)や、ねじ山の補修もできてしまう万能アイテムである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tamaさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

5.0/5

★★★★★

割れた樹脂部品の複製や補修、手間をかければオリジナルの小型樹脂部品も作成可能です。
自分の中では補修材最強です。
ただ重合剤のにおいがすごいです・・
あと粉が散らかると掃除機等で掃除しなくてはなりません・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

カークさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

誤ってバイクを倒してしまい、カウルを壊してしまいました。

裏側のビスを受ける部分が根元から折れてしまい、こちらの商品を購入しました。
折れた部品の接着に使用しましたが、ガッチリ付いてます。

また、ネジ山補修にも使用しましたが、バッチリ再生出来ました。
ただ、匂いがキツイので作業時の換気には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP