6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24309件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのその他補修ケミカルのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

11年式スーパーカブ110(JA07) に使用しました。昔、2月の新潟を走っているときに転倒し、割れたカウルの補修に使用しました。
溶剤の準備など準備に手間はかかりますが、思った以上にがっちり!
すみません。。。侮っていました。。。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 07:57

役に立った

コメント(0)

アルパカさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

キャリアBOXの蝶番の部分が割れましたが、しっかりと接着(溶着)出来ました。ついでにトイレのフタが真ん中からヒビが入り、今にも二つに割れそうでしたが、こちらもしかりと接着されて本当に助かりました。
フタを取り付ける際に、少したわませないと入らなかったのですが、全然割れる事も無く、この商品の性能には驚かされます。

今まで諦めていた、プラスチック製品の修理は、今後はプラリペアで直したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/25 00:44

役に立った

コメント(0)

T.E.A.Tさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII | DT125R | ZZR250 )

5.0/5

★★★★★

説明書にも書いてあるように、硬化はすぐに始まります。
硬化中、金属製のヘラ(ドライバーの先端でもいいでしょう)で成形することもできました。
複雑な形状でなければ、初心者でも十分に使えると思います。

一点だけ。
液体をニードルで注ぐ時、混合した後の樹脂を吸い込まないように注意が必要です。
これやっちゃうと、樹脂が針の中で硬化しますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/10 15:36

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★

補充リキッドも同時購入しましたが、単体購入できるのは助かりますね。セット付属5gに対して、こちらは30gです。6倍です。
値段が高い気もしますが、これだけ入ってるのでなかなか無くなりません。
ちなみに色は「ホワイト」となっていますが、乾くとベージュっぽくなるので、見えるところであれば塗装も考えておいたほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 19:46

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★

値段が少し高い気がしますが、セットに付属しているリキッド(10ml)よりも多いので、納得です。
大きな補修や、補修する箇所が多い場合は、最初から買っておいても良いかもしれません。
ともかく、単体で買えるのは嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 19:34

役に立った

コメント(1)

軽量化以上に体重が増えたさん 

きちんと蓋をしてても気化して無くなりますから嬉しいですよね

ネコハタロウさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

思ったより簡単に使えます。他のインプレに有った臭いは、かなり臭いですが車庫の中で使う分にはたえられましたし、硬化後は気になりません。私の用途はコタ315rのリアフェンダー補修でしたが、かなり柔らかい材質なのでダメでした。曲げると硬化した補修剤がキレイに剥がれてしまいました。
しかし、材質さえ適合したものであればしっかり補修出来そうです。ちなみにコタのフェンダーは、耐久性は未確認ですがとりあえずホットボンドで補修出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 23:39

役に立った

コメント(0)

Hiroriさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

カウルの割れの補修のために購入。
独自のニードルを使用した方法により、簡単で綺麗にカウルの補修ができました。
また、強度も強く今後の使用にも安心感があります。
今回、カウルの欠損したツメの修復もしたのですが、型取りくんという商品を使用したことで、とても簡単に出来ました。
これも合わせて購入することをを強くオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 10:33

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

今までこんな使い方のできるプラスチック修復剤は無かったと思います。

カウルの割れ、欠けに使用し強度も確保されていると、

使ってみて本当に良かったと思っています。
只、全く同じカウルの違う場所で、下地処理から
施工方法までを全く同じにしても、片方は強度を
維持し、片方は直ぐに剥がれてきてしまうことが
何度かあり、その点だけが疑問に残ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 17:52

役に立った

コメント(0)

kobucatさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZRX1200ダエグ | Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

アッパーカウルのスクリーン取り付け部、サイドカウル、テールカウルの割れ・亀裂の補修に使用。
いままでは割れ・亀裂部分にそのまましようしていました(この方法は不完全でした)
今回は割れ・亀裂部分をリューターでV字に削り、そこへ粉を入れて液を流し込みました。
とても頑丈についています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 18:20

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

部品の補修に以前からクリアの粉を使ってプラリペアを愛用していました。色はその都度あわせて塗装していましたが今回は初めて色付の粉を使ってみました。
結果としては成型色と同じ色が出ており仕上がりがとても良くなりました。
これはもっと早く使うべきでした。他にも色がたくさんあればもっと使い道が増えるのにと思います。
ポリエチレンには接着できないと明記されていますがPP表記の部品に試しに使用した所、同化接着はしませんでしたが単独で硬化し、うまくPP部品の欠損部分にはまり込み固定され何とか修理することが出来ました。母材となるPP材の硬度にもよりますが、ケースバイケースでPP材にも使用できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP