6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フィルタークリーナーのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Enthusiastさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ロードバイクのチェーンの洗い油として定番です。
パークツールのチェーンギャングに入れて使っています。専用液だともっと高いので、このフィルタークリーナーにしていますが、おサイフにはまだ厳しいですね…。もう少し安くなればなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/12 22:44

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前は石油系のクリーナーを使ってましたが臭いと処理方法がいまいちなので環境にやさしいこちらの商品を購入しました。こういう商品はあまり汚れが落ちないというイメージが強かったですが試しに使いましたが思った以上に汚れが落ちてよかったです。
やはり石油系のクリーナーよりは油は落ちないですが臭いを気にすることもないし処理も気持ちよくできるのでとても良いです。
もしも石油系クリーナーより汚れ落ちが悪かったらまた、これからは石油系を使おうかと思いましたがこちらのバイオクリーナーで大丈夫そうです。
値段はツインエアよりは安いですがやはり少しお高めなところが難点ですね。
あと粉末で注ぎにくいです。
しかしこれからはこちらの商品を使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/17 19:22

役に立った

コメント(0)

weekendriderさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZ125X )

利用車種: CR125R

4.0/5

★★★★★

バイオではないフィルターオイルとバイオのクリーナーの組み合わせでやっています。

ツインエアーの使用説明動画の様に豪快にはつかえませんがまぁ綺麗に落ちます。
組み合わせの問題かもしれないので、今度はバイオのフィルターオイルを買おうかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/12 00:31

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

今までツインエアーの1L缶を使用していたので再度購入しようと思いましたが、バイオに代わり値段がかなり高くなっていたので、年一回位の交換なので、こちらを購入しました。以前のツインエアーやタイチの物とよく似ていて
灯油みたいなクリーナーですが良く落ちるのはこちらの方です。使い方もありますが、こちらを適量フィルターにかけビニール袋に入れ揉みほぐすようにするとオイル分が洗い流されます。最後は中性洗剤で洗い、吊るして陰干しです。成分は何かわかりませんが1Lでこの価格はちと高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 20:37

役に立った

コメント(0)

たけのんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: MT-07 | Z900RS CAFE | トリシティ )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

以前は別メーカーの物を使っていましたが同じものはもう売って無くて今回これにしました。
以前の別メーカーのやつと明らかに違う所は、すすぎの時の泡切れがとても良く楽に洗う事が出来るようになりました。
あとは以前の物もそうでしたが乾燥の為に部屋で乾していると部屋がかなり洗剤臭くなります。
それと値段ももう少し安くなれば・・・
でも次もこれを買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/28 18:43

役に立った

コメント(0)

鍛冶屋さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

純正品っという事で購入しましたが・・
社外の物でも良かった気がします
ワコーズやらMOTREXやらお気に入りの物でも
使えそうです。

クリーナーとOILの量のバランスが微妙・・
恐らくクリーナが先になくなる予感

クリーナーでオイルを除去しつつ
汚れは刷毛を使って水かぬるま湯で洗うので
刷毛と容器が必要です
この価格なら刷毛くらい付属でもいいのになぁぁぁっと

性能、品質は申し分無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eagle800さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

4.0/5

★★★★★

DNAモトフィルターにはフィルターオイルが付いてないので同時購入しました。
メンテナンスマニュアルは写真付きで分かりやすいです。
値段が高いのが気になりますが、これを使わないと保証が効かないのでフィルターと同時購入をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 17:28

役に立った

コメント(0)

最速忍者?さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

リムーバーの説明だと、3Lのぬるま湯に100ccの洗剤を溶かし、10分程度つけ込んだあと洗って流せばOKと書いてあります。
しかし、専用の洗剤で、書かれた通りに洗っても、なんか汚れが残ってしまい、いまいち綺麗にならないので、
とあるホームページで見た方法を試して見た所、バッチリでした。

・1Lのぬるま湯に30ccずつ入れて3回洗います。

 (1)ぬるま湯1Lに30ccの洗剤を溶かし、フィルタを入れ、軽く揉んでから10分漬け置く
 (2)10分経ったら、そのまましっかりと押し洗いする
  タブにフィルタを押しつけて、しっかりと揉み込む、フィルタにしみこんだオイルを押し出す感じ
 (3)水ですすぐ
 (4)ぬるま湯1Lに30ccの洗剤を溶かし、フィルタを入れて、再びしっかりと押し洗いする。
  このとき、フィルタの汚れが残っているところや、水を吸って?白く固まっているオイルが
  残っているところを重点的に押し洗いする
 (5)水ですすぐ
 (6)もう一度(4)(5)を行う

この方法が一番効率よく、無駄のないやり方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/07 12:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

フィルターとセットで購入。フィルターには初期でオイル塗布がされていないため、サービスキットの購入は必須ですね。
ボトル1本に対して、フィルター塗布は4~5回は可能と思いますので、コスト的にも優れているのではないでしょうか。
説明も日本語で表記してあり、分かりやすい点も評価したいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こりさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: DR-Z400SM | TDM850 )

利用車種: TDM850

4.0/5

★★★★★

フィルターを長持ちさせたかったので純正クリーナを選択。
説明書通りにメンテナンスすれば、継続して普通に使えます。
長持ちしそうですね。
純正なので安心して使えます。
クリーナとフィルタオイル同じペースで消費出来ると良いんですが、どちらかが先になくなりそうな気がします…
他メーカと比べるとリーズナブルなのかもしれませんが、この類の製品高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP