6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

パーツクリーナーのインプレッション (全 101 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

噴射力も申し分無く中身もタップリ入っているのでブレーキ周りやホイールの汚れ落としに最適です。洗車で水を使わずに洗車をしているのでキャリパーにブレーキダストがつかない様にいつも直接吹き付けて汚れ落としに大活躍してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 20:45

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ツーリングの後には必ずブレーキキャリパーに直接吹き付けてブレーキダストを除去しています。色々なブレーキクリーナーは販売されていますが、こちらの商品は他の物より洗浄力は良くて容量も多くて助かります。逆さまでも噴射はしてくれますが容量が多い分スプレー缶が長すぎて少し使い難い時もあります。、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 17:11

役に立った

コメント(0)

70ymmtさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CB400SS | フュージョン )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

パーツクリーナーといえばコレっていうくらい定番のアイテム。常に予備に1本持っておきたいところ。価格が安いので遠慮なく使えるのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 02:28

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

あまりドライになりすぎず余分な油分まで落とさないような印象を受けます。新品のチェーンのグリスを拭くときにそう感じました。同メーカーのレイキッシュを愛用してますが相性よく使えてると思います。汚れは洗浄しながらルブの油分は若干残るといった感じです。ただし普通のパーツクリーナーとして使う場合はいまひとつです。これは悪い意味ではありません。当方パーツクリーナーはホームセンターの汎用を別に買い置きしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 10:10

役に立った

コメント(0)

うりボーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

パーツクリーナーはガンガン使うタイプなのでコスパ重視です。性能は必要にして十分なレベルかなと思います。逆さで吹けるのも良いですね。無くなったらまた買い足します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/10 17:39

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

バイク整備では絶対に必要なパーツクリーナ。
消耗品なのでできる限り安く性能そこそこのものをということで、この商品を使い始めてからいつも買い置きをしています。
逆さでもある程度使え、オイル汚れ等もちゃんと取れるので性能としてはいうことはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 19:53

役に立った

コメント(0)

おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

名の知れた「クリンビュー」の商品ですが、品質の評価は非常に難しい・・・。
素人目にはほかのより安い商品との違いがあまりわかりませんが、実際はどうなのでしょうか。

当商品はWebikeで500円前後で販売していますが、コスモビューティーは300円前後、AZオイルは容量はやや少ないまでもクリンビューの約半額、2本買えて1300mlと考えるとクリンビューの方がやや割高感は感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 19:50

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: FTR223 | ゼファー400 | ビーノ(2サイクル) )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

有名なメーカーの高価なパーツクリーナじゃなくても、この商品で十分役に立ちます。
オイル交換・車バイクのメンテナンスには不可欠な商品です。
まとめ買いしてストックしておきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 14:22

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

そこそこボリュームはあるものの、廉価版の速乾性パーツクリーナーに比べるとかなり高価です。しかし、特にブレーキ回りに特化されたクリーナーとのこと。普通のパーツクリーナーをかけるのはちと心配だったので、導入しました。
早速、飛び散らない様にキッチンタオルを当てがって、キャリパー回りにかけてみると、ドバっと黒い液体が出てきました。ブレーキの効きに影響しているかどうかは分かりませんが、とにかく汚れがたまりやすい場所なので、そこを綺麗に出来るのは気分が良いですし、悪いことはないだろうと思います。
中乾性ということで、確かに速乾性に比べるとしばらく濡れた状態になります。なので、特に油脂の汚れがこびりついたパーツを丁寧に綺麗にしたいときには役に立ちます。ワコーズには、このほかにも遅乾性のパーツクリーナーもあり、グリスなどの汚れにはそれが向いているそうです。素人なので、まだまだ上手な使い分けは出来ませんが、経験を重ねて使い方を勉強していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 23:28

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

パーツクリーナーは遠慮なく使えてこそ役に立つと思います。あまり高価だったりすると、吹くのも遠慮がちに。その点、これは最高です。沢山入って何しろ安い!キンチョールよりずっと安いです。機能はいわゆる汎用の速乾性パーツクリーナーとして可もなく不可もなく。油が入り込んだねじ類に遠慮なく勢いよく吹きかければピカピカになります。パーツの取り付けなどで、一旦外したネジを再利用する時などは、必ずパーツクリーナーで綺麗にしてから戻す様にしています。
コストがコストだけに、贅沢な要求だとは思いますが、添付のノズルが固定式の細長い樹脂製チューブであるのは、片付ける時に多少困ります。折り畳み式のステンレスチューブのやつはとっても使いやすいですが、まあ、高くはなりますよね。なので、使いやすさを星3つにしましたけど、コストを考えたらきっと次もこれを買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 20:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP