6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チェーンクリーナーのインプレッション (全 136 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 地面に置いてほぼチェーンの高さ。奥のチェーンもピカピカになっている

    地面に置いてほぼチェーンの高さ。奥のチェーンもピカピカになっている

【何が購入の決め手になりましたか?】
・多数の実店舗で取扱われている安心感とwebikeのセール対象商品となったため
・大容量かつノズル一体式で使い易そうな印象を受けたため
・過走行故にチェーン清掃注油を少なくない頻度でしなくてはならず、価格を押さえたかったため
・KINGって名前が好き

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・清掃:価格と容量から安かろう悪かろうかと危惧もしたが、他の比較商品との違いは感じられず。清掃後の写真のみであるが、仕上がりに遜色はない印象
・ノズル一体式:保管場所からバイクに持っていく際に紛失の心配もなく、使用中に置いて外れる心配もなく使い易い
・重量:他の商品と比較して大容量が故に重め。多少手が疲れるかもしれない。ただし、大容量でスプレー缶が長いため逆さに使わなければ床に接地させても使えそう

【期待外れだった点はありますか?】
重量と言う予想外の点はあったものの、ノズル一体式で安さを求めたワガママ(期待)には応えてくれた。よって期待外れな点は無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし。強いて言えば容量が他社より多いため付属ブラシが2本になったら嬉しいな、くらい。

【比較した商品はありますか?】
ワコーズが若干乾くのが遅いと感じた以外は殆ど同じ中身な印象。そのため比較は容量と使い易さが主。

・YAMALUBE スーパーチェーンクリーナー(500ml)
*容量あたりの費用に優れ、ブラシも付属している
*ノズル別体式
*メーカ純正
上記3点の理由によりメインに使用していた。

・EK チェーンクリーナー(420ml)
*ブラシは付属していない
*ノズル一体式
チェーンメーカ純正であるが、違いは感じられずYAMAHAに戻る

・RK チェーンクリーナー(420ml)(青い古い方)
*ブラシは付属していない
*ノズル別体式
チェーンメーカ純正であるが、違いは感じられず、ノズルも外れまくり憤りを感じながらYAMAHAに戻る

・WAKO'S チェーンクリーナー(330ml)
*ブラシは付属している
*ノズル一体式
高いなりの理由があるとは思う。しかし、高くなくても十分キレイになることからYAMAHAに戻る

・KURE チェーンクリーナー(760ml)
*大容量でであるが、安すぎて怖いため手は出していない

【その他】
チェーン清掃経験:概ね500kmから1000kmごとに清掃注油を行いロンツーの時は清掃なしで1000kmを軽々越えたため、とりあえず1000km毎としてざっくり計算。
(23000+42000)÷1000=65回。

清掃経験豊富ではないけど、次も購入すると思える商品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 00:00

役に立った

コメント(0)

chitonさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XT250 | TW225E )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

スプレータイプで、楽々クリーニング
?【何が購入の決め手になりましたか?】手を汚さなくて済むと思った。
?【実際に使用してみていかがでしたか?】簡単なオイルの付着は、スプレー後水をかけるだけでOK
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】こまめなクリーニングが、美しく保つコツ。スプレーしたまま放置すると、余計汚れを取りにくくなるかも。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
?【期待外れだった点はありますか?】頑固の汚れは、ブラッシングが必要。ブラッシングするなら灯油でもよいかも。

?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】チェーンのOリングを犯さないのがいいですね。
?【比較した商品はありますか?】なし。お手軽商品として、昔から利用しています。
?【その他】teraパーツクリーナー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 14:44

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

バイクではなく自転車で使用しています、色は青色なのでどこに注油したか一目で分かり大変良い商品だと思います。
飛び散りの自転車の負荷程度なら許容範囲なので、スプレー式で安く注油したいならお勧め出来る商品だと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 21:22

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーン清掃にはクリーナーが必需品。
クリーナーはけっこうな量を使いますよね。
それがこの大容量ですもの。 お得ですよ?
汚れも良く落ちます。
速乾ではないので、吹き付けて少し時間おいて汚れを浮かせてからブラシで擦って・・
使い易いですよ。
ブラシも付いてくるし。
スッキリ汚れを落としたら、パーツクリーナーでひと拭きして仕上げれば良いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/07 00:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

☆cy♪さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

今まで、ホームセンターのチェーンクリーナーのコスパの悪さに嫌気がさして、コチラノ商品を購入しました。
ボトル一本で、5.6回程チェーンを洗えました。

洗車時に同時に水を使いながらできるので、後片付けも便利です。
吹きかけてすぐに油分が抜け出し地面に茶色の水溜りができるんで、とれてるんだろうなぁって感じです。
そこから、チェーンブラシをしたり、しますが、初めの勢いから後はあんまり変化無しかな(u_u)

ここからは微妙な点

正直、スプレー式のチェーンクリーナーと比べるといささか洗浄威力が弱いです。
新品のチェーンに付いてるベタベタのオイルや、長年蓄積された様なオイルの固形物なんかは、分解できてません、、、
オイルだけを洗い流してるとゆうか、、、マメにキチンとチェーン掃除する人向けな気がします。
古いオイルを取り除いて、新しいオイル入れる為的な(*´ω`*)
その辺はお値段とも絡みそうですので、みなさんマメにチェーン掃除しましょう(*´ω`*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 22:35

役に立った

コメント(0)

ナシケンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VFR400R | トリッカー )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

水溶性で油も分解しているので汚れた泡がホイールやタイヤに付いたところで土の泥と同じで水をかければさっぱりする。
この形状を見ると屋内用一般洗剤ボトルの値段をイメージしてしまうけど高圧スプレー缶と比べたら安い、ガッツリフル洗浄しても充分余る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 04:04

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

以前はチェーン清掃の時、このスプレーだけで汚れを落としていましたが、ダートを走ったあとではチェーンがドロドロでやたらスプレーの消耗が激しいので水洗いでそこそこチェーンの汚れを落としてから仕上げ洗いとしてこのスプレーで清掃しています。防錆剤配合なので仕上げ清掃ではしっかり吹き付けてチェーンをきれいにしています。洗い方を変えたらさらに持ちがよくなり大満足です。別な使い方ではチェーングリスの飛び散りで汚れたホイールの清掃にも使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/29 22:17

役に立った

コメント(0)

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

普通にあるスプレー式クリーナーをチェーンにかけ、ブラッシングしてある程度汚れを浮かして、このデグリーザーを吹き付けブラッシングして水でながします。
洗浄力は流石にスプレー式クリーナーに敵わないですが、汚れを全て落とそうと思えば相当量必要になるので、油汚れとクリーナーをデグリーザーで一緒に洗い流すように使ってます。クリーナー、デグリーザー使用量は多くないし、15分位で終わります。しっかりブラッシングすればかなり綺麗になりますよ!

しっかりチェーンを乾燥させてからルブ吹っかけてください。ホイールやスイングアームに付着した汚れにも使えますので、同時に丸洗いしちゃっても良いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/27 08:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

高いチェーンクリーナー使った事無いので、汚れの落ち具合の比較をしたこと有りませんが、きれいになります。
自分は本品で頑固な汚れを浮かし、ブラッシングしてチェーンデグリーザーを吹き付け、再度ブラッシングして水で洗い流します。
クリーナーのみでチェーンの汚れを落とそうと頑張ったら一本使いますし、ウエスが何枚有っても足りません。両方使えば安上がり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/24 16:46

役に立った

コメント(0)

にーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

私は水洗いでしかチェーン掃除をしないのですが、水で流して使うタイプではトップクラスの洗浄力を誇ります。
様々なチェーンクリーナー使用しましたが、こちらの製品の優れた特徴としてアルマイトやメッキを侵さないという点があります。
水で流すタイプのチェーンクリーナーはアルマイト使用不可の製品が多いのですが、ワコーズは気兼ねなく使えるのでとても重宝しております。
ゴールドチェーンの方には特にお勧めです。
またノズルの形状、噴射量が適量で素晴らしいです。

お値段が1600円近くしますし最初は高いと思いましたが、この洗浄力とブラシ付という点で見ると非常にコストパフォーマンスが高いです。
泡立たないのでどこをやっているかがわかりにくいのが難点ですが、それでもお勧めできる一品です。
どれを買うか迷ったらまずワコーズを買っておけば間違いはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/27 01:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP