キャブレター・インジェクションクリーナーのインプレッション (全 102 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

フューエルラインクリーナー

セロー225Wに入れて見ました(^u^)

今まではホームセンターなどで入手可能な水抜き剤は何度か使った事があるのですがフューエルラインクリーナーを使ったのは今回が初めてです(^-^)
まだ入れてそれほど日数が経っていないのですが始動性が良くなってアイドリングが安定していると感じました。
これ1本でカーボンが除去出来て燃費や加速力がアップして
本来のエンジンのパワーが甦れば最高ですね(^^♪

キャブのOHも考えていたのでフューエルラインクリーナーの投入だけでOHの手間が省けるのなら時間の短縮に繋がります(^◇^)

旧型のバイクや走行距離の多いバイクにお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:56

役に立った

コメント(0)

いけぶーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

自分のバイクのキャブを掃除したかったので購入しました。値段は高いなって思いましたが、針の種類もたくさんあってさきっぽにゴミが取りやすいように細かいデコボコがありました。あると便利ですのでキャブの掃除をお考えの方にはぜひおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ンダヲタさん(インプレ投稿数: 92件 )

4.0/5

★★★★★

いつもはRKのものを使っていましたがこちらの方が安かったので購入してみました。
使ってみた感じ漬け置きした際真鍮のパーツを侵すのか黒っぽくなりました。
他の方も書かれているようににおいがすごいので室内で使用しない方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 14:50

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

アイドリングが不安定になっていて、キャブのオーバーホールかなと思っていたのですが、こいつを使うとすっかり解消されました。長距離走っているマシンには持って来いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:41

役に立った

コメント(0)

D.Tさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KDX125 | GAG [ギャグ] | S1000RR )

4.0/5

★★★★★

キャブが少々不調ですが分解整備する時間が無いので溶剤タイプを購入しました。エアクリボックスから吹き付けて騙し騙し乗っていました。やはり一番は分解することだと思います。
ちなみにじっくりやるなら泡タイプの方が強力に洗浄できます。
それでも他社の一般的なキャブクリーナー スプレータイプよりは洗浄できていると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:12

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

カワサキ ER-6N(08年式)に使用です。
このバイクに限ったことではありませんが、インジェクション搭載のバイクは定期的にスロットルボディの清掃を行わなければ、アイドリングが不安定になったり回転数が低下します。
必須メンテナンスなわけです。

私の経験上、ヤマハのケミカル類は価格も安く質の良いものが多いと思っていますのでこれを購入しました。

使い方としては、エアクリボックスを外し、スロットルボディに吹き込み→エンジンをかけアクセルをあおる。を数回繰り返します。
整備初心者には難しいかもしれませんが、ある程度経験のある方ならできるはずです。
店で頼んだら工賃をだいぶ取られると思いますので、自分のバイクと財布は自分で守る!という方はお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tohさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

しばらく放置していたバイクを直すために購入しました。
キャブレタークリーナー自体は初めて購入したのですが、変質してガムのようになったガソリンも強力に落ちてしっかりきれいになりました。

いろいろ調べた中でヤマハのキャブクリーナーも強力だと聞いていたのですが、話を聞いた限りでは同等に落ちていると感じました。
バイクもしっかり始動しましたし、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

まっせーまっせーさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

3ヶ月放置したDR250と、6ヶ月放置したブロス400
どちらもキャブが詰まりかけていたのだが、O/Hは面倒なので
こんな物で調子が良くなるかな~と思って、試しに購入。

DR250は始動性が悪く低速でエンストしてしまうことが度々起こる程度の状態。
ブロスは1気筒がほとんど燃焼せず、マフラーがほのかに温まる程度の状態。

どちらもタンク内のガソリンの量を調整してから適量を投入。
タンクでよく攪拌し、E/G始動。30分程アイドリングさせておいた。その後、低速で近所を周回するとDR250は見事に快調になった。ブロスはというと、DR250よりは時間が掛かったがこちらも見事に復活。

E/Gは始動するものの、キャブが詰まりかけている車両には効果的でキャブのO/Hより安価で済むと思う。
ただし、どの程度の詰まりまで解消できるかは不明です。
カーボン云々も分かりません。

それでもこの金額で2台分のキャブO/Hの時間と手間が省けたことは評価に値します。
因みに、1本を半分ずつ2台に使用したので格安修理となりました。

詰まり具合によっては解消できないことや、その判断が求められるかと思うので★4つにしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

においがきつい分、強力に汚れを取り去ってくれます。強力すぎて、キャブがピカピカになる瞬間はなかなか気持ちの良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51

役に立った

コメント(0)

あーちすと 小林さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: DF200 | DJEBEL200 [ジェベル] )

4.0/5

★★★★★

入れてしばらく走ると、あれ、ちょっと昔と違うのではという気がしてきます。新車のころってこんな感じだったのでは?と思う気がします。やはり、走るにつれて、カーボンが溜まるのだとわかりました。で、5,6000キロ走ると、あれ?という気がして、再度入れると、また変わった。という気にさせてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP