ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 277 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 拭き掃除前の惨状

    拭き掃除前の惨状

  • 拭き掃除後の状態

    拭き掃除後の状態

【何が購入の決め手になりましたか?】
・コンパウンドを含まないことによる表面ガラスコーティングへの攻撃力の無さ
・ヤマハ純正品
・ひたすらに安い

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・チェーンオイル汚れ含めてホイールやらカウルが簡単にキレイになる
・水すら使わずにサッと拭くだけで完結出来ている

【期待外れだった点はありますか?】
・価格の安さからすると期待はしておらず、特になし。むしろこの価格で良く落ちるな、と。
・強いて上げれば残り残量が陽に透かせるとかしないと分かりにくいことくらい?
・あと出し方?フタをちょっと緩めて出す感じが最初は慣れなかった

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・純正にこれだけのモノがあるんだからもっとアピールしても良いとは思う。

【比較した商品はありますか?】
・プレクサス、バリアスコート→価格面で勝ってる。
・フクピカ→手軽さは負けるものの、チェーンオイル汚れの清掃とかでは勝ってる

【その他】
・とにかく安い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/23 23:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ありんこさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPZ900R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3


【何が購入の決め手になりましたか?】
ワコーズブランドという信頼。塗装や樹脂、金属全般に使用可能。知り合いが皆すすめる商品だったため。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
艶のでかたが明らかに違った!これは素晴らしい。使用してからしっかり寝かす(24時間以上)と艶が落ち着き長持ちする印象です。
【期待外れだった点はありますか?】必須
期待以上でした。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
値段以上の効果があるのはわかってます。強いていうならもうちょっと安価だと助かります><b
【比較した商品はありますか?】必須
今回はありません。
【その他】任意
さすがワコーズ。値段以上の品物です。今後も愛用していきます。

※任意項目の記入は可能な限りで構いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/23 01:27

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • エンジン黒光り!

    エンジン黒光り!

  • サイレンサーにも使用

    サイレンサーにも使用

耐熱温度の高いワックスを探していたところヒットしました。
目的はエキパイからサイレンサーそしてエンジンの保護と艶出し。
ベタつきはそれ程なく良く伸びます。
自分のエンジンは空冷である為フィンが入り組んでおり汚れると掃除が大変。
しっかりクリーニングしてからワックスを塗布。少しあせてきた塗装が黒光りし、エンジンがキンキンになるまで使っても変わりません。
それなりに年季が入っているエンジンもリフレッシュ出来ます。
汚れも付きにくくなる気がします。
エキパイはステンレスのバフがけで、焼けるためそれを抑える為使っています。効果があるのかは微妙ですが、綺麗に焼けが入る気がします。
耐熱ワックスはいくつかありますが、下手な物を使うとマダラに焼けたりするそうなので、注意しましょう。
ただ、値段が高い!
これはどうにかして欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/06 21:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

firefoxさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

金属やツルツルした表面の樹脂など研磨剤が入ってないのでガンガン使ってます。
ホイール磨きに重宝してます。乳液状なので使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/28 19:07

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

20年ぶりくらいに使ってます、以前と変わらず使いやすいです。ワックス効果もさることながら、汚れ落しにも使えるなかなかの優れもの。特に油汚れに強い、チェーン周りの掃除に役立つ。乾いてから拭くなどのてまは無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/31 23:35

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

2018年式 ヤマハ TRACER900GTに使用しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
・ツーリング後には必ず洗車まではしなくても泥などを落とすメンテはしていますが、エンジン周り、特に路面に近い底部は汚れてしまうし、汚れが落ちにくい。やはり高温で泥や汚れが固着するからだと思いました。
そこで最近、TRACER900GTに乗り換えたので新車のうちからしっかり保護しようと思って購入しました。
・18周年SALEでお値打ちに購入できたから。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
液状で勢い良く出ますが、直接かけると飛び散るのでウェスに付けてから塗り込んでます。
まぁまぁ伸びも良いのですぐに無くなってしまうことはないでしょう。
エンジンやサイレンサー、エキパイだけでなく、フレームやエンジンスライダーなどにも気兼ねせず使えるのが○。
まだ使い始めたばかりなので耐久性とかはわかりませんが、シリコンスプレーよりは長持ちすることを期待してます。

【期待外れだった点はありますか?】
まだ使い始めたばかりなので特にありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
まだ使い始めたばかりなので特にありません。

【比較した商品はありますか?】
・LAVEN ラベン 耐熱ワックス
・YAMAHA ヤマハ ヤマルーブ 耐熱ワックス
・DAYTONA デイトナ 耐熱ワックス

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/23 00:38

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

もう何本目なんだろうか?
スプレー式な為、忙しくて時間がない時でも、シューっとやってます。
黒い外装なら、しっかり拭いてやらないと、スジが見えます。
更に光らせたいなら、ラベンから発売されている、ガラスコーティングSRX7の方を使いましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/05 00:13

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 買った当時の光沢が復活!

    買った当時の光沢が復活!

  • シールドの小傷もある程度目立たなくなって満足!

    シールドの小傷もある程度目立たなくなって満足!

プレクサスが無くなり、対抗馬のように評価されていた本商品を購入。
小生が感じたプレクサスとの比較を書きますので参考になれば。

・初見
スプレー缶の中に玉が入っているのでよく振らないとダメなタイプ。
プレクサスは玉無しなのでバリアスは分離しやすいのか?

・ニオイ
プレクサス
→甘いニオイ。後に残る。
バリアス
→ラッカー系のソレっぽいニオイ(そんなに感じないけど)後に残らない。

・光沢感
プレクサスと同じくらい。ただし、小傷の隠蔽力という表現が正しいのか判らないがそのおかげで光沢感が出ている。

・施工後の触り心地
プレクサスはワックスをかけたようなヌルヌルした触り心地であったが、バリアスは特に変わらない触り心地。

・総評
プレクサス使った時も感動したけど、本商品は隠蔽力にびっくり。
小生バイクは艶ブラックなので大活躍!小傷祭りに終焉をもたらしてくれた!
ありがとー!匂いが残らないのも嬉しい誤算です。

値段が高いのがたまにキズですがいい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/15 04:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやじバイカーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX-R750 | FLHR103 ROAD KING | FLHRS ROADKING CUSTOM )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

洗車後に軽く塗るだけでピカピカです。
金属、プラスティック場所に拘らず、
サッと、ひと吹き、サッと拭くだけで、
ツルツルのピカピカです。
大切な愛車には、これしか無いと言うぐらい満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/17 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

30年位前に使っていましたが、今もあることにうれしくて、いいものは変わらないですね。オートバイは車と違い、プラスチックが多く普通のワックスでは使えないものも多いけど。これはカウルでもフレームでもホイールにも使えます。メッキ部分も大丈夫。使い方は簡単で塗りこむように拭くだけ。白く残るようなら乾いた布でふき取ればOK。つやもよく水もしっかりとはじきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 22:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP