ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 277 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

POSHのメタルスリップオン購入後、小さな錆びの卵が出来てきたので他のメッキ箇所への施工も兼ねて購入しました。
マフラーを錆び取り脱脂後塗り込み、数日硬化させました、効果てきめんで、もしかしたら購入前より輝きが増したようです。
購入前に少し価格から躊躇しましたが、容量的に当分使用できる事が分かり、施工後も埃が着きにくくなったようでコスパも良いと思います。
他のメッキ箇所も小傷が目立たなく、しっかり保護されているようで曇やくすみもない透明感ある輝き方をします。
付属クロスが問題のようで耐久性がない気がします、予備クロスは用意しておいた方が良さそうです。
このタイプのコーティングは長期効果も望め、錆びやくすみも防止できるので、メッキ部品の多いバイクには効果的なコーティングかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 22:53

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

手にした際に包装やボトルからこんなレトロチックで大丈夫?と半信半疑になりましたが、使用してみると!汚れ落としと光沢出しも同時にできるので本当に便利です。
洗車後の洗い忘れも拭き取れ、伸びも良いので使いやすい、ワックス成分はそれほど強力ではありませんが、綺麗な光沢感で出先での雨降り程度は保護してくれます。
先日、シートカバーの劣化からタンクにシミのような汚れ付着もこれ一本で簡単素早く綺麗になりました、しかもノーコンパウンドなので安心なのと、多少石油系の匂いがあるので界面活性剤等の成分も有ると思いますが、今までに塗装面への悪影響も無く、しかもヤマハの推奨品(YSPでも使用しているのを目撃)ですので安心かと思います。
私はいつもこれで愛車を仕上げています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイクには何年も前からプレクサスのみを使用しています、一番の利点は手軽にワックス掛けが出来る事でしょうか。
バイクに吹き掛けサッと伸ばして拭くだけ、乾くと塗った後が残るため必ず乾拭きをしています、乾拭きした後は光沢も増しピカピカになります。
ワックスの匂いは好き嫌いが分かれそうな感じがします。

価格(定価)は決して安くはありませんが店によってバラツキがあるようなので自分が納得出来るところで購入するのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヤマハ純正品と言う事で主にマフラーに使っています、ワックス自体はサラッとしている感じです。
ワックスのお陰なのかマフラーは綺麗に焼けている感じがしますし汚れも付き難くなっているようです。

塗った後の乾拭き等は不要ですので便利です、ネックなのはやはり価格で内容量からするとかなり割高感がします。
なので気兼ねなくドンドン使う事には躊躇します、もう少し内容量を多くするか価格を抑えてくれると嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

シートをクリーナーで綺麗にするとカビが出てきました。
一度カビると、クリーナーするもまたカビ・・・

試しにバリアスコートをシートに使ってみると全くカビが出ることがありませんでした。

クリーナー効果やツヤはプレクサスの方が優れていますが、プレクサスは効果が短くすぐに艶がひけてしまいますが、バリアスコートは持ちもよくバイク一台タイヤ以外はこれですべて綺麗にしています。

やわらかいふき取り布も付属しているので、今はプレクサスの出番はほとんどありません。

ムラも少なく、結構伸びるので経済的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 19:39

役に立った

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

自分でガラスコーティングができるという事で購入しました。
トライアンフ ボンネビルT100のタンク等に使用しました。
少しコツがいりますが、中々うまくコーティング出来たと思います。
もう少し価格が安ければいいんですが...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/31 10:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ワックスの代わりに、洗車後にプレクサスを使って車体を磨いています。場所を選ばずいろいろな場所に利用できるので重宝しています。
また、バイクだけでなくヘルメットのシールド磨きにも利用していますが、こちらも問題なくきれいになります。
難点は価格が少々高いことくらいで、それ以外は満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/05 09:27

役に立った

meteorさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TT350 | GA50 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • メーター周りやタンクキャップなどの樹脂製品に

    メーター周りやタンクキャップなどの樹脂製品に

  • 中身は茶色の小瓶と塗布用スポンジ、拭き取り用の布

    中身は茶色の小瓶と塗布用スポンジ、拭き取り用の布

期待外れだった点はありますか?】
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】塗り残しても保存できない
【比較した商品はありますか?】クレポリメイト

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】効果が6ヶ月持続
【実際に使用してみていかがでしたか?】通常のパーツクリーナーは、2週間くらいで効果を失うが、樹脂パーツブラックは雨にぬれても黒さを失わない。
【取付は難しかったですか?】液は透明なので、他の部分についても目立たない。
【取付のポイントやコツを教えてください】細かい部分は綿棒を使用
【説明書は分かりやすかったですか?】問題なし
【付属品はついていましたか?】塗布用植毛スポンジと拭き取り用の布
【その他】大きな箱の中に、10mlの小瓶が入っています。これで塗れる面積は、1u程。
保存がきかないので予めバイクや車の塗布場所を考えておく必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/11 21:35

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ちょっとした汚れや、水洗いするには手間がかかるといった時はいつもこれを使ってます。
ある程度の汚れなら簡単に落ちますが、砂、泥などと一緒に拭いてしまうと傷がつくのでNG。驚いたのはワックス効果と撥水です。薄く伸ばした後に裏面で拭いてあげると鏡のように美しく仕上がります。しかも撥水効果もあり、雨の中を走ってきても拭き上げが簡単です。一つデメリットとしては、飛び散りがあるのでそれさえよければ100点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 08:35

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 1分かんたん施工例:黒樹脂に塗って拭き取りました。(左→右)

    1分かんたん施工例:黒樹脂に塗って拭き取りました。(左→右)

ホーネットのSP忠男カーボンサイレンサーは、長年の屋外保管でどうしても経年劣化が目立っていました。
艶の無くなったカーボンをどうにかキレイにしたいと思いたどり着いたのがこの商品、ネットでの使用例を参考にしました。

【使用感】
透明なサラダ油のような液体で、ウェスに吹き付けて塗ると伸びも良く広がります。
色あせ気味の黒樹脂は塗った瞬間から黒々としてきます。水洗いした場合も黒さは戻りますが、水が乾けば元に戻ってしまいます。ポリメイトの場合は黒さが持続します。

カーボンサイレンサーにも効果は抜群で、例えるなら本革のクツや鞄にレザートリートメントを塗ったような「生気が戻る」感じです。濡れたような艶になります。

【耐久性】
これは保管状況によります。屋外で雨ざらしなら当然ながら数日でしょう。
ツーリングに行くなど気にしたいときに1分程度の時間で施工できるので、耐久性をそこまで気にしたことはありませんでした。

サイレンサー1本あたり2?3吹きしか使わないため、1本買っておけばかなり長く使い続けられます。その意味での耐久性(長持ち)はバツグンです。(笑)

【注意点】
この製品の性能の高さと表裏一体で、床にこぼすと大変です。
施工中、床に垂れてしまったポリメイトを拭き取ったのですが、状況としては「床に施工した」という事態です。
結果・・・ツルッツルになってしまいました。

我が家の整備スペースの床はいわゆるクッションフロアなのですが、塗ってしまった部分は何年経っても驚くほどスリッパが滑ります。あんまり危ないのでパーツクリーナを吹いて拭き取ってもみたのですが、いまいち変わりません。

その意味では「室内での耐久性は驚異的」と言えます。

【総評】
いいですね。とくにカーボン面は生き返る感じです。
カーボンパーツをお使いの方は1本持っておくことをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 12:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP