ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 277 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

よく似た商品が沢山あり
色々と新製品がでるたびに使用してきましたが
結局の所バリアスコートが一番でした
特に耐久性が群を抜いて他の品より高いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/28 08:03

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

頑固な汚れは落ちないですが、ちょっとした汚れは本品を吹きかけて粗拭きして、仕上げ拭きすれば完了です。
粗拭きと仕上げ拭きはマイクロクロス分けて使うのは必須です。
耐久性は、あまり長くないですがプラスチック成分の膜ができたような感じです。
簡単にきれいに維持したい自分には最適かな?
もう少し安ければ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 18:47

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

シートのメンテナンス用に購入しましたが、簡単な作業で綺麗になりました。
満足できました。
価格が少し高めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 16:41

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今までバイクはワックス派です。
今回、バイクを新調するに当たり、ネットで検討してバリアスコートとプレクサスを購入。
そもそも2つの性質が違うのでガラス系のバリアスコートを新品使用前メインに使用して、プラ系の
プレクサスは日常の簡易メンテに使用してます。
バリアスコートの長所は樹脂系部分に濡れ光沢艶が良い感じで出る所と車体も他メーカーのコーティングに見劣りしない艶が出ます。マイクロ布は塗付用と吹き上げ用を必ず別々に用意です。
カーショップにもガラス系の似たようなのものが沢山出ているので、どれでも良いかなとも思います。(業者に施工してもらう以外は、あまりかわらない印象)
迷った末に、最後はワコーズのブランド力で決めました・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 11:19

役に立った

コメント(0)

素人オジサンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

耐熱のうたい文句通り、しっかりと馴染んでいます。使用前と使用後で、直ぐに違いがわかります。値段も、お手頃ですので、今後も継続使用していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/07 16:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わしさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KATANA | EC250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

洗車後にカウルに施工しました。とても艶がでて、ディーラーなどで使われているだけの性能はあると思います。量に対して値段は少し高いですが後悔はしません。ふき取り用のマイクロファイバーが2枚ついているのもいいです。しかしこのマイクロファイバーは2回目の使用時に毛糸がほつれてカウルにぽろぽろついていたのであまり質はよくないかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/01 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 1回目の拭き上げは目が粗い雑巾とかで

    1回目の拭き上げは目が粗い雑巾とかで

昔から使っているワックス。

一度バイクをやめたときから使っているので、もう10年以上販売しているロングセラー品

しばらく使っていないと、ワックスの中で2層に分離しているので、
シェイクして使用します。

なのでシェイクワックスなのか?

洗車後にワックス用スポンジにつけて、スポンジで液体を車体に、まんべんなく塗っていきます。
液体が乾いたら、ふき取りOKサイン。
大体車両を全部塗り終わるころには、最初に塗った場所が乾いているので、
ふき取っていきます。

ふき取りの注意としては、粉がボロボロ落ちるので、上からやっていったほうがいいことと、
黒のプラスチック素材につくと、なかなか落ちないので注意です。

個人的には、拭き上げをやってから、柔らかい布でもう一度拭くイメージです。

おかげでいつもピカピカです。

青いバイクにも、緑のバイクにもこれ1本です。

毎回リピートしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 11:40

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

車の洗車時に、主にフロントグラスのピッチアンドタールと紫外線による焼き付き等の除去に定期的メンテナンス行っている。効果は清掃しないよりはしたほうが確実に効果がある。メンテナンスの基本道理の効果がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 23:44

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【購入動機】
水なし洗車をしていた頃、知人に紹介されて購入。

【使い方、使用感】
用意するものは、本品、ウェス2枚だけです。
ウェスを2枚用意するのは、吹きかけたプレクサスを拭き取ったあとに再度車体を拭くためです。
スプレーがけをするように車体に吹きかけていき、ウェスで拭いていきます。
自分はマイクロファイバークロスを毎回使っており、この組み合わせがかなりキレイになります。
プレクサスでキレイにするなら、事前の水洗いはしないほうが良い気がします。
しっかりと水分を吹き飛ばさないと水気が広がるだけで仕上がりがイマイチです。

【使用箇所】
使える場所は選びません。
ボディはもちろん、メーター、ミラー、マフラー、ホイールまで車両全体をキレイにすることができます。
一つ注意点として、タンクにかけた直後はかなり滑ってニーグリップもできなくなりますので、お気をつけください。

また、バイク以外にも使えます。
ヘルメット本体、シールドにも使えるのでツーリング後はあらゆるものをプレクサスでピカピカにします。
ただ、ヘルメットを磨く際はスプレーが周囲に飛び散ることをお忘れなく。
私は室内の玄関先でかけて、散らばっているプレクサスで滑って転倒しました。

【意外な使い方】
自宅の掃除にも活躍します。
特にガラス面に効果が絶大なので、自宅の鏡もプレクサスで掃除しています。
知人はトイレ掃除にも使っているそうです。

【トータル】
性能は文句なしに抜群です。
かれこれ10年くらいリピートしているので、今後も廃盤にならない限り使います。
ネックなのは地味に価格が高いのと、使ったあとは匂いが残ること。
それ以外は不満などありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 17:43

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

メーカーではボディー、カウル類、スクリーンやヘルメットとシールドへの使用推奨しています、私はヘルメット&シールド専用に使用しています。
まず、これから春以降にかけてのシールドへの虫死骸付着や何処からかの汚れ?が増え厄介ですが、その除去が非常に楽になります。
大抵のコーティング剤は塗り込みが難しかったり、シールドには使用出来なかったり、使えても油分等によるムラが出来たりする事が多かったりしますが、これは非常に簡単、素早く塗り込みが完了します、と言うより塗り込みではなく、スプレーして吹き付けた泡状に変化したコーティング剤をただ付属のタオルクロスで拭き上げるだけです。
余程、吹き付け過ぎなければ大体一拭きで完了です、使用中、死骸付着があっても軽くテッシュ等でポロっと取れたり、酷い物も軽く濡らしたテッシュ等で簡単に落ちます。
また、コーティング後にしばらく使用できて、少し効果が落ちた気がしたら都度コーティングするようにしていますが、コーティング剤を軽くワンプッシュするだけで泡状に広がりますので、一本でかなり使用できる点も有り難いです。
今までヘルメットにクリーンイノベーターを使用してきましたが、いつもヘルメットが綺麗とか、艶やかと言われる事が多く、確かに同時期購入の友人ヘルメットと比べても艶があるように感じます、友人はヘルメットを丁寧に扱う人なので間違いないと言えます。
その友人も今では愛用者になり、色々とやってきたけど簡単、確実と気に入って使用しています。
テストした訳ではありませんが、雨天時多使用のミラーコーティングシールドのミラー剥がれ防止にも効果があるように思います、当然スクリーン使用も良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 00:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP