6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 82 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★

車と兼用で使用していました。(過去形なのは、他の商品に変えたため)
施工は吹き付けて拭くだけ。回数を重ねると艶が増す傾向ですが、傷を隠す効果はありません。

綺麗にバイクを使用している人であれば洗車後に吹き付けるだけで十分な効果が得られるでしょう。

しかし、長年の愛車にしようする場合は小さな傷などがあるでしょうから、お勧めし難いかと思います。

またこの商品自体に汚れ落としの効果はありません。

価格・汚れ落とし、艶出しを兼ね備えた商品を見つけて以降、私は使用していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/19 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

ユニコンのこれを昔から普通に買っていますが、ワイズギア扱いにも
なってることに驚き(笑)
こんなレトロなものがワイズギアとは。

いまや絶滅種になったクリーム状のワックスです。'90年代までは
あんなに一杯あったのに。
オートバイにはクリーム状じゃないと使いにくいのに、いつの間にか
固形か液体ポリマー、ガラスコート、簡単スプレー系しかない絶望の
状況に。
固形は使いにくく、液体ポリマーは無駄に高すぎ、ガラスコートは
クリーナーケミカルでアッサリとまだらに落ちる、簡単スプレー系は
シート表皮やブレーキに良くない。

洗浄力が高くて、雑に洗車したり非洗車のままでも、少し多めに
出して優しく拭けばキズをつけずに綺麗になります。
カーワックスなどより断然落ちるのですぐにピッカピカになります。

若干油脂っぽい仕上がりになりますが、古典的なワックスの感じです。
ワックス効果も充分長続きします。シリコン系のスプレーは1回の雨で
オシマイですが、ユニコンだと4~5回は大丈夫。
まぁ、普通に良いワックスです。

容量もたっぷりあるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/23 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

3.0/5

★★★★★

鉄マフラーの再塗装後の保護のために購入しました。
2年に一度くらいの頻度の塗り直しのため多少錆の浮き
がましになればと思い使用しまし。
使った感じは使いやすいですがやはり量が少ないかなと… 持ちの方はつかって経過を見てからですね。
施工後は普通にいい艶はでています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

3.0/5

★★★★★

今までプレクサスを使っていましたが、ガラスコート風にしたいのでちょっとだけ浮気です。
拭き取り用のクロスもありすぐにピカピカにできました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 09:26

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

スクーターのインナーカウルは白くなりやすいので、これを使用しました。
以前はシリコンオイルなどを使用していましたが、1週間ほどで斑に落ちてしまい無様でした。しかしこれは流石専用品、自然に長持ちします。
使用したAeroXは2002年式、10年以上前の車両なので、最初に塗った時はすぐに白くなってしまっていましたが、数日おきに二三度重ね塗りすることで、つやが出てきました。今では半年に一度程度で済んでいます。

問題点としては、白くなりやすいインナーカウルには、グリップが必要なステップボードも含まれているにもかかわらず、これを塗ると滑りやすくなってしまう点です。ここは注意が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/10 14:39

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

3.0/5

★★★★★

自転車、バイク、車の金属部品のさび取りに長年、使用しています。さびの具合によって、効果がまちまちですが、初期のさび取りには効果があるのは経験済みです。使用中に、液体が肌についても、あまり気せず、作業できる手軽さが気に入っています。初期のさび落としの定番としておすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/19 20:49

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

3.0/5

★★★★★

定番商品ですが、正直クレンザーの方が強力な気がします。ツヤ出し効果も求めるなら、サビ取りツヤの助の方が上な気もします。
ただしどっちにしろ最後まで残る点サビまでは消しきれません。過度な期待はしないようにしましょう。
あとウェスよりスチールウールがオススメです。メッキ部でも傷はつきません。(目一杯細かいヤツね)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 16:44

役に立った

コメント(0)

Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

性状は白色のクリーム状です。 日が経つと、分離した成分が浮くのか、表面のみ白と茶褐色のマダラ模様になります。 これは商品性能そのものには影響が無い様です。
これをウエスにつけて金属を磨くと、どうしてこう呈色するのか仕組みは解りませんがウエスは黒く汚れ、一方金属表面はこれが薄く残り曇った感じになります。
ここまでウエスが汚れたのだからさぞかしピカピカだろうと、金属表面を拭き上げると思ったほどでもない...。 ピカピカに磨き上げるには根気が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 14:20

役に立った

コメント(0)

市ゴマさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SRV250 )

利用車種: SRV250

3.0/5

★★★★★

送料無料の価格調整として、丁度ワックスが無くなりかけていたので購入しました。

当方のバイクは紺色の塗装なのですが、これまで使用していたユニコンカークリームと比べ、ややムラが目立つ印象です。
とは言え、さすがはヤマルーブのワックス。
掛けた後のしっとりとした質感、水の弾き方等はカークリームよりも優れていると思います。

ムラが目立ちにくい白色系だと相性が良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 10:06

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

3.0/5

★★★★★

今まで、同社の固形ワックスを使用しておりましたが、洗車後の2度拭き・3度拭きが面倒なため試しに購入しました。

使用感としては、洗車後水拭きせずにそのまま掛けて拭きとれるのは時間短縮になりかなり利便性はいいです。
 
しかし、持続性や撥水効果は固形ワックスに比べると弱いなと感じました。

手軽さや時間短縮をしたい方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP