6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 487 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キューさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

ケイ素化合物みたいですが、ケイ素の濃度が薄いのか、粘度が無く、硬化時間を待たなくていい商品みたいです。
その分、効果持続期間は期待していませんが、仕上がりはツヤツヤしてツルツルになります。

個人的にはプレクサスやバリアスコートなどと比較する品かなという印象です。

仕上がりの艶はコーティング剤や車両の色・状態によって違うので、その違いを普段気にしている人は一度試してみては、と思う品です。

そして容器がコンパクトでロックも簡単なので気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:24

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ110のブレーキペダル・ストッパーに消音ダンパーを取り付けました!!

1)
ブラック&デッカーのドリルで、φ7.0mmほどの穴を開けました。
(勿論、呉工業製5-56を吹き掛けながら、直径1.5mmのドリルの刃から穴を開け始め、順を追って直径7.0mmまで使用し、穴を拡大しました。)

2)
精密やすりとサンドペーパーで、ブレーキペダル・ストッパーの面を滑らかにしました。

3)
AZ製パーツクリーナーで、大まかに脱脂しました。

4)
ウルト製パーツクリーナーで、満遍なく脱脂しました。

5)
スズキ製のタッチアップのブラックで、塗装を施しました。

6)
24時間ほどの乾燥の後、『GLUGLU・リキッドグレーズ』を自らの手の指で、ゆっくりと丹念に塗り込みました。
擦らず、ゆっくりとゆっくりと、時計回りで撫でるように、塗り込みました。
この地道なGLUGLU・リキッドグレーズの施工処理を、2度繰り返せば、バッチリ!!
それは、まるで新品同様!!
そして、、、
それは、自然な艶感を目指してのこと。
それは、錆びの防止の為のこと。

どうですかッ!!
この、艶ッ!!
添付画像のブレーキペダル。ストッパーの面が多少、波を打っている状態に見えますが、これは1度目の施工を終えた際の状況です。
上述しました通りに、こちらの製品を用い2度繰り返して施工処理をすれば、びっくり仰天の仕上がりになります!!

フィニッシュは、キタコ製のグロメットを装着すれば完了です!!

実際、大掛かりな施工内容ではないのですが、、、
正しい製品を正しく使用すれば、どなたにも誰にでも同じ様な仕上がりに満悦できる筈です!!

素晴らしい製品とは、、、
その製品が正しく作られ、誰もが正しく使用でき、狙い通りの仕上がりに達するものです。
したがって、、、
こちらの製品は、素晴らしい製品と言えます。

否、安価に正しく売られ、容易に誰もが正しく使用でき、思惑以上の秀逸な出来栄えに、うっとりしてしまう製品がこちらの製品になります!!

無論、評価は満点以外にありえません!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

yumetamaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

良い点
・フルカウルのバイクに、洗車後プレクサスを使用したところ、ぴかぴかに輝きました
・しばらく効果がじぞくするためか、汚れても拭き取るだけできれいになります
悪い点
・値段が少し高いため、頻繁に使っていられないのがつらい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

『焼き色の付いた、汚れたマフラーを磨きました。』
環境第一ですから、換気の良い場所を確保し、スペースを整えます。
先ずは、全体をエアガンで誇りを飛ばす。
エアガンが無ければ、適当な毛先の長いブラシでブラッシング。
次に、パーツクリーナー又はブレーキクリーナーで脱脂。
これら3項目の処理に要す時間は、どんなに長く見積もっても10分から15分。
そして、おもむろに、マザーズを満遍なくマフラーに塗布します。
薄く塗布。これが肝ですよ!
両手には軍手を二重に装備し、換気の良い環境であるかを再確認したら、ハンドポリッシュの開始です!
擦りまくる行為は厳禁ですよ。磨き傷が生じてしまいますからね。

祈る様に、或いは、撫でるように、滑らかにマフラーのラインや凹凸に沿って、指の腹や指の関節と関節の間柔かい部分を駆使し滞り無く幾度も腕を動かします。
決して、力まず焦らずが、研摩の掟ですよぉ!
自分の顔の毛穴が見えるくらいに、必ずや輝きますからせっかちになっては心が擦り減ってしまいますよぉ!

当方は、ハンドポリッシュの直前に、ラジオのスイッチをオン!日本シリーズの野球中継に耳を傾けながら開始しました。
一回表の攻撃から研摩し始めて、4回の裏には、マザーズでの研摩は完了しました。

ハンドポリッシュは、マザーズのみでは、それの輝きっ
ぷりは五分咲き程度でしょうか。。。
ワコーズ製のメタルコンパウンドや、ヨシムラ製のステンマジックの方が即効性があります。
しかしながら、これらを確実に凌駕出来る術があります!
それは、ネバダルをマザーズの次に使用する事になります。

マザーズでのハンドポリッシュの施工を終えて、ネバダルでのポリッシングを終えました。

日本シリーズは、6回を終えたところでした。
当方は、日本一になれと心で唱えながら、祈りながらの有意義な時間を過ごしたのです。

さて、いよいよフィニッシュに近づいてきた様です。
当方は、AZパーツクリーナーを手に取りました。
ホンキのハンドポリッシュの画像は、AZパーツクリーナーのインプレを参照して頂けましたら幸いで御座います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

耐熱ワックスを塗布する場合、埃や汚れを除去してからが鉄則ですよぉ!

耐熱ワックス本来の性能が発揮できますよぉ!

埃や汚れを除去する為には、パーツクリーナーを用いります。
パーツクリーナーは速乾性が高いので、パーツクリーナーを噴射した直後からものの数秒で乾いてしまいがちです。
しかし、ウルト製のパーツクリーナーを使用すれば、焦る事無く充分に確実に埃や汚れの除去が可能です。
一般的なパーツクリーナーの性能が100とするならば、500以上の性能差があります!

そんな強力無比の頼りになるウルト製のそれを施工し終えたならば、耐熱ワックスの塗布です。

耐熱ワックスは数社から販売されておりますが、、、
当方は、どれも性能の差はないであろうと理解しておりましたが、それは誤りでした。

耐熱ワックス・ナンバーワンの性能を誇れるのは、ヤマハ製の耐熱ワックスです!

先ず、被膜保持力が断トツです!
次に、艶の生じ方が尋常ではありません!
総じて、数多く耐熱ワックスの塗布をする事無く、頻度少ない耐熱ワックスの塗布でも効果は抜群です!

マフラーに耐熱ワックスを掛ける事も、立派なメンテナンスです。
メンテナンスの回数が少ないのに、確実に長時間の被膜形成が望めて、美しいエキゾーストラインやその素材である金属特有の艶感を、これでもかと堪能できます。
また、錆び止めの効果も長時間キープできる。
こちらの製品は、まさしく優れものです!

価格は、最も高価な耐熱ワックスになりますが、、、
実際は価格差以上の性能を誇れます!

繰り返し伝えますが、、、
こちらの製品は、世界ナンバー・ワンの性能を発揮する耐熱ワックスと呼べるでしょう!
ホントに素晴らしい逸品と呼べます!

超お薦め品である為、評価は満点以外に有り得ません!

使用者のみぞ知る満足感とは、ヤマハ製の耐熱ワックスの為にある言葉でしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

私のバイクは95年式で古いです。
エンジンの塗装も一部はげてきたりしてます。
しかし、耐熱ワックスで磨けば綺麗に見せることができますね。
とくにエキパイなどは金属磨きより効果あり。
艶がでますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

前回もバリアスコートを使用していてあの光沢と撥水と大変満足していたので、再度購入しました。でも今回のはなんかパッケージが変わっていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

cbnoriさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1100 | CB1100 )

5.0/5

★★★★★

ヘルメットの汚れが取れやすく艶が出てバイクの手入れもスクリーンとライトにも使用できて最適でありタイヤと座席シート以外はスプレーできまたタンクの艶も保ちバイク以外またテレビの画面にスプレーして拭いたところ画面の見やすく家電製品のよごれとりにも最適な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクケミカルの定番とも言える「(花咲かG) ワックス」を購入しました。

こちらは1本で傷取り、下地作り、ワックス効果・・・
全てを備えている優れものです。

内容量もかなり多く1本あれば1年は使用できます。
おもに外装(タンク・フェンダー)に使用しています。
こちらで綺麗に磨いた後にカルバナロウ系の固形ワックスで仕上げています。

定期的に(1月に1回程度)手入れをしていればいつまでも新車の輝きが得られる逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

ササピさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

初めて車のワックスなる物を購入をしましたが、期待以上の効果をもたらしてくれました。
食器用の洗剤とスポンジで洗車を行っていたのですが、なかなか落ちないよごれも、適当なウエスとこのワックスで軽くふきとればピカピカでした、添付後のさわり心地も◎です。また、リアタイヤに着いたルブの黒ずみ等にも効果がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP