6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 79 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

前から欲しかったのですが、なかなか高くて手が出ませんでした。
今回ポイントもあり購入し、くすんできたカウルに使用しました。
劣化しているので、元には戻りませんが思った以上にツヤが出たので嬉しかったです。
これからはこまめに磨こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 20:12

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

はんねり状で使いやすくあまりゴシゴシしなくても磨いた部分が綺麗になります。
以前からフロントフォークの白サビが気になっていましたが花咲かGでかなりピカピカになったので豆に手入れしていこうとおもいます。ちょっと価格が高いので無駄遣いは出来ませんけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 21:36

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

ホンダ純正なのでクオリティは勿論良いです。が、高価です。これを買うのであればユニコンカークリームを買えば良いと思います。コスパは比較にならないほど、ユニコンカークリームの方が上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 13:48

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

汚れや経年劣化で少しくすんだボディや金属部分に
塗って擦ると綺麗になります

パーツの一部を輝かせたい時などの用途に有効ですが、
タンクやカウルの全体といった広範囲を輝かせるのは
不向きだと思います

失敗例としてバイクフレーム部のシルバー色の黒ずみを
除去するため念入りに擦ったところ、クリア塗装も研磨
して剥がしてしまったので強く擦り過ぎるのはNGです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 22:18

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

リピーターです。
詰め替え用があったので今回購入しました。
施工も簡単で艶と撥水性もあるのでバイク本体でなくヘルヘット等にも使用しています。
耐久性もあると思いますが、施工が簡単なので昼休みとかに施工しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 22:34

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

エキパイの仕上げで使用。
熱を入れると定着する。
主成分はシリコン樹脂。
マフラーやエンジンにも使える。
ただし高すぎるかな。容量180ml

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 13:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 今からでも間に合うよ!

    今からでも間に合うよ!

濃色車で水垢にお悩みの方はオススメ。
磨く・下地作り・ポリマーコーティングを1本3役でこなすスグレモノ。

★良かった点@:水垢にめっちゃ効く!
濃色車(特に黒)の方、水垢めっちゃすごくないですか?私の愛車は水垢だらけでした。
きちんと洗車して拭き上げて、なんなら別のコーティング剤でピカピカにしていても、そのコーティングの上からこびりついてしまうのが「水垢」ってやつです。
SILQは「磨く」「(下地を)慣らす」「コーティングする」を一気にやってくれるので、この「磨く」の段階で水垢を消してくれます。私自身は洗車大好き人間なので、今まで色々なコーティング剤を試してきましたが、SILQは塗り込んだ瞬間「えっ!?」って声が出るほど楽に綺麗に落ちます。

★良かった点A:埃を呼ばないシリコンポリマーコーティング
所謂ワックスをかけた時の「ツヤ」というのは、ロウの成分の効能であることが多いです。ツヤツヤさせるということは同時に「ヌメヌメ」であることなんですが、当然通常の金属面と比べて「埃」がくっつきやすいのが難点。
ただ、このSILQは一切ロウ成分を使ってません。シリコンベースのポリマーコーティングなので、施工表面はサラサラっとしたまま。特に濃色車って埃が目立ちやすいので、埃を呼んでこないってのは重要なポイントです。

★良かった点B:施工の仕上がりは最高レベル!
添付写真がクルマなんですが・・・。クルマってバイクのようにカバーを掛けて保管することができないので、ある意味バイクより過酷な状況で保管されるわけです。しかもこのクルマ、クルマ界隈では非常?に評判が悪い、「トヨタの202」。所謂、メタリックなどが全くない「ソリッドブラック」です。ごまかし要素が全くないので「傷が目立つ」「水垢も目立つ」「傷が超つきやすい」という、塗装屋・磨き屋泣かせで有名な色。
しかも、このクルマもう14万キロ。生産から12年経っている過走行車ですが、綺麗でしょ?これSILQ施工直後の写真です。当然、新車からずっとSILQ使っているわけではないので、逆に言えば「後悔しているアナタ、今からでも間に合うよ!」ってことです。

▲イマイチな点:注意していないと拭き残しが起きる
SILQは粘性のある液体状のワックスなんですが、最近スプレー型のワックスが広く流通しているので、それと比べるとちょっと拭き取りづらいですね。ちゃんと気をつけていれば大丈夫なんですが、姿勢がキツくて雑になりがちなアンダーカウルとかは要注意です。後から白い線に気づくとちょっとだけ萎えます。
まあ、むかーしの固形ワックスと比較すれば、遥かに拭き取りやすいんですけどね・・・。私はたまに拭き残しが発生してましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 00:13

役に立った

コメント(0)

江戸前オムライスさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

洗車後に光沢を出すのに良いものはないか、調べたところ気になったので使っています。
洗車後に塗って乾いた布で伸ばすだけという簡単さとPVで見た仕上がりの綺麗さに惹かれたのがきっかけです。

実際に使ってみたところ施工前の洗車で水滴を取るところさえ丁寧に行えばあとは15分もかからないくらい簡単でした。

施工後の艶出しですが、カウルやタンクに使うと光沢が出て地面の小石が反射して映るくらい綺麗になります。
一方でカタログに書かれているほど効果が持続するわけではなく毎日バイクに乗っていると1.5~2か月くらいしかコーティングの効果はないかんじです。

そのほかには、チェーンカバーについた水垢を20秒もしないうちに取り除いたので水垢除去の目的として使うのも大いにアリかもしれません。
値段は高い方ですが、車と違ってバイクならすぐには使い切らないので僕は気にしませんでした。

余談ですが、施工した日はバイクは動かさないようにしています。(メーカーからは施工してすぐに走らせてもいいともダメとも記載されていない為)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/24 03:43

役に立った

コメント(0)

オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前より使用し、再購入しました。
クロスが2枚入りになり、塗り込み用と仕上げ用に分けて使えるので便利です。
使い勝手が良く仕上げが綺麗、虫等付いても汚れが直ぐ落とせるので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふーみやんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

プレクサス、ワコーズ、バリアスコート、ユニコンカークリームと有名所は大体使ってきているのでインプレでも…。
ヤマハ公認の商品と言うことでポイントで購入してみました。箱を開けると専用クロスが付属しているのが嬉しいですね(クロスはただのマイクロファイバーです)

使い勝手は吹いたらすぐ泡上になり、伸ばしやすく、しっかりとコーティングされている感じはグッド◎。仕上がりは、黒地の浅?いスレ傷などは深みのある艶で見えにくくはなり、全体に光沢感は出ます。

こう言った商品ははっきり言って他社製品との違いはそこまで大きくないので、コスパ重視になるのかと思っていますが、そういう意味では少し高いかな?という気はします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/14 09:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP