6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2211件 (詳細インプレ数:2153件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 113 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

前回もバリアスコートを使用していてあの光沢と撥水と大変満足していたので、再度購入しました。でも今回のはなんかパッケージが変わっていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: 899Panigale [パニガーレ] | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

プレクサスと違い黒い樹脂パーツについても簡単に液が伸びるのであとでシミになりにくいです。
またプレクサスよりも長持ちする気がします。
この点はバリアスコートの良い点だと思います。

反面、値段がプレクサスよりも500円(25%)高いことと汚れ落としの効果がありません。

そのことを勘案して、洗車したあとはバリアスコートを使用し、洗車と磨きをまとめてやりたい(手抜きしたい)時はプレクサスを使用しています。

★-1は仕上がりのワックス感が無いことによります。
バリアスコートは綺麗になるのですがツヤがなく、プレクサスはヌメっとしたワックスの感じになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

3.0/5

★★★★★

バイク屋さんでくつろいでいた時に、
ワーコズの営業が進めてきたので試してみました。
プレスサスよりはガラス系コーティング剤なので
持ちはよさそうですが、
自分は普段からガラス系のコーティング剤を使っていたので、
そちらの方が良いかな。
(使用しているのはクリスタルガードワンだって土屋圭一がお勧めしてたんだもん(笑)

ワコースのエアゾール系スプレーでは無駄に吹いてしまうけど
バイク屋にはワコーズ製品おいてあるところが多いので手に取りやすいって言うのが利点ですね。価格も抑え目だと思いますし。
カラス系コーティング剤はバイクの塗装を綺麗にするのにお手軽簡単なので持ってない方は買うといいと思います。
この手のお手軽タイプのガラス系コーティング剤はどこのでも問題ないと思います。
出来ればエアゾルタイプよりもハンドスプレータイプの方が少しの量で済むのでそちらの方がいいかと思います。
自分使っていたハンドスプレータイプは200ml×2本で5年持ちました、バイクと車両方に使用してです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:39

役に立った

コメント(0)

muramathuさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

スプレーして拭くだけでツヤツヤになります。
タンク カウル エンジンカバー部に使用しました。
ホイールにも使用しましたが、ブレーキディスクにかかりそうで直接吹きかけずにウエスに一度吹きかけて塗ってみました。
いい艶が出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

吹きかけて磨くだけで、ピカピカのツヤになります。簡単で使いやすいですが値段がちょっと高価ですね。年に数回やればいいことを考えればそんなにコストパフォーマンスは悪くないかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

BONSAI王子さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

今さらといった感じで何も言うことはありません。

滑るとダメな部分以外には、これ1本で全部吹き上げてしまいます。

マフラーやエンジンといった熱くなる部分にも若干使ってしまってますが、特に不都合はありません。とにかく重宝しています。

ただ、においがきつく、家族には不評です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひよぺさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: ST3

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
性能と使いやすさで再度購入しました。
自家用車にも使用しています。一般のワックスではバンパー等の樹脂部分につかないように気を遣いましたが本品はすべての部分に使えるため安心して使用できます。深い艶も魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32

役に立った

コメント(0)

こまいぬさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

巷で噂のバリアスコートを試してみました。

ガラス系のコート材は初めて使うのですが、これのよいところは
樹脂パーツにも使えるというところではないでしょうか。
ワックスだと、細かい凹凸の中に入り込んで拭き取りができなくなる
こともありますが、これだと大丈夫です。

施工も簡単で、まずは水洗いをし、その後専用のクロスに吹きかけて
拭き上げるだけです。
ムラができることがあると聞いていましたが、私の場合はそのような
ことはありませんでした。

コート材が定着するまで、2~3日洗車をせずに置いておくとのことですが、
施工した瞬間からしっとりとした、まさに濡れたような輝きを放っており
大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

Marcyさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: X-ADV )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バイクで出かけて帰宅した際には、軽く水洗いをした後に必ず実施しています。
スプレーして付属のマイクロファイバークロスで拭きあげるだけで本当にキレイな艶が。
一見お値段が高いような錯覚を受けますが実は前回購入したのは、2年以上前。
複数のバイクで継続して使い続けてきました。
効果は勿論、フルカウルのバイクでなければ使いきるまで結構かかります。
(流石にフルカウルのバイクでは面積が広いので2年は持たないとは思いますが)
結果、決して高くはないと思っています。

プレクサスも使用していますし他にも似た様な製品が沢山出ていますがやはり私はバリアスコートが一番好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
クチコミが多く、試しに購入してみました。
色々な部分:金属、塗装、ブラスチック、スクリーンにも使用できるのが一番良いですね(≧∇≦)b

少量で抜群の伸びがあり施工がとても楽チンですね。
私の使用方法としては、付属のウエスに吹きかけて使用するのがお勧めですね。
ムラになりにくく、特にプラスチック部分やスクリーンでの使用時は吹き忘れがなきなります。
後は、磨き込むほどに艶がで出来て、ツルツルです。
写真のタンクの艶が半端ないです。

このあと、ヘルメットにも使用しましたが、小傷が消えて、綺麗に艶が出ました、これで空力もUPも期待できるかな?

期待以上に簡単にツヤと輝きを手に入れられて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP