6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2209件 (詳細インプレ数:2151件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 122 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | XR250 | CRF150F )

4.0/5

★★★★★

バイク屋さんからのお勧めで購入しました。
他のコーティング剤との大きな違いは、シートに塗布しても滑らない点です。
価格が高いのが難点ですが、長持ちする効果等を考慮するとさほど高くないのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/26 12:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タロ吉さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

色褪せた樹脂パーツが蘇りました~。耐候性もあるみたいで使用して2週間、今の所きれいにしてます。もう少し価格が安ければ◎なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

利用車種: GSR750

4.0/5

★★★★★

高密度ガラス系ポリマーとはどのような物かと興味がわき購入しました。

洗車後の仕上げとして、付属のマイクロファイバーにシュッと吹いてから拭いています。(直接車体に吹くとかなり広がるため)

普段プレクサスを使用している為プレクサスとの比較になってしまいが、艶(テカテカ)感やつるつる感はプレクサス、落ち着いた艶と持続性(雨天時の弾き)はバリアスコートという印象でした。

気軽にコーティングと考えている人にはお勧めです。

ちなみに、価格の違いとしては

・プレクサス(ドン○ホーテ)=1980円ほど

・バリアスコート     =3200円ほど

です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 22:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

以前お世話になっていたオートバイ屋さんが使用していたのを見て私も購入しました。

<効果>
古いバイクの劣化したみずぼらしい樹脂部分が簡単施工で新車のように美しくなります。
現行車のように安価に新品のパーツが入手できるならともかく、古い絶版車だとパーツの入手が困難なのでこういったケミカルは本当に助かります。

<内容量>
私の場合は1台所有で3から4ヶ月に1度の割合で施工しています。それでも1年以上は持っていますので、複数台持ちの方でも施工の割合を少し減らせば1年は持つのでは無いのでしょうか?

<注意点>
気を付ける点としては塗ってから数分後にきれいな布で乾拭きをする事ぐらいでしょうか。
購入直後は説明書きをよく読まずに失敗してしまいましたので若干のムラになってしまいました。

プロの方でも中古車の商品化に使用をしている商品なので間違いのない物だと思います。
少々値段は張りますが、安物の樹脂復活剤を何回も買うなら思い切ってワコーズのスーパーハードを強くおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 12:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

何度もリピートしています。

現在はCB1300とPCXに使っていますが、特にPCXは濃いブルーなので特に深い艶を感じます。

作業も楽なので、値段がもう少し安ければ最高の☆5つですね(笑)

個人的には少し臭いが気になりますが、艶を考えれば、少しの我慢は仕方ない部分と思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

スーパーハードの液体はサラサラしていて伸びは良く綺麗に塗れますが、細かい所はスポンジが入っていかずに苦労しますのでパーツごとの施工がお勧めです。
未塗装部に塗布した瞬間から濡れたような深い艶がでます。その後綺麗な布で丁寧に拭き取らないとムラになるので要注意です。また施工後24時間は雨に濡らさないように気を配らないといけないのが面倒ですが、仕上がりは満足できる自然な艶が復元できました。

使用後1週間ですが風雨にさらされても洗車すれば元の自然でキレイな艶が出てきました。
今までのシリコン系洗浄艶出しコーティング剤とはレベルが違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 15:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

汚れ落とし、保護艶出しとして、結構何にでも塗れるので一本持っていると大変便利で重宝します。
主に出かける前の時間が無い時などキレイに魅せたいときに使っています。
もう少し耐久性があると言うこと無しなんですが、値段を考えると概ね満足できる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 15:45

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

4.0/5

★★★★★

スーナー100の白化した樹脂部分に使用しました。

(1)あまり劣化していない部分
メーター部、エアクリーナー、マフラーカバー部は、塗布するだけで、艶も戻り、大変良い感じになりました。

(2)白化の激しい部分
インナー部から足を置く部分は、塗布しただけでは全く改善されず。
しっかりと洗浄、水を付けてナイロンブラシとメラミンスポンジでこすった後に再塗付したところ、黒く、艶も出ました。
(若干、こすり漏れのところが白く残っていますが、次回塗布時に改善しようと思います。)

また、塗布した部分も、滑ることもなく良い感じです。
(以前、シリコンスプレー塗布時は滑って大変でした。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 20:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

canoさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB400SS | XG250 TRICKER [トリッカー] )

利用車種: CB400SS

4.0/5

★★★★★

液も良く伸びて使い易いですが、メッキ部分等は特に附属のクロス等で拭き上げないとムラが目立ちます。
プレクサスと比較すると後者の方が光沢も良く汚れも良く落ちますが、本製品のほうが”持ち”が良いように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

4.0/5

★★★★★

バイクではなく申し訳ないのですが、以前購入したバリアスコートをパソコンのディスプレイに使用してみました。
静電気のせいか、すぐにほこりが付いていたのですが、この商品で拭いてみたところ、殆どほこりが付かなくなりました。
表面ツルツルで付きにくくなったのか、静電気抑止効果があるのか解りませんが、使ってみて正解でした。
同じようにバイクにもほこり等が付きにくくなるのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ゴローさん 

Kiriさん こんにちは。 その後、BOLTは進化しましたか? 私は来週からパーツ取り付けに入ります。 サドルバックは買ってませんがサポートバーを付けてみます。 純正のサドルバック高いですよね!最悪買うしかないかなとも思います。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP