6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2209件 (詳細インプレ数:2151件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バイクの車体からヘルメットなどの用品にも幅広く使えて便利です。コーティングの持続性も長くて施工も簡単です。専用のクロスも付属しているのでとても助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 13:03

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

以前はプレクサスを利用していましたが、ここ数年はワコーズのバリアスコートを愛用しています。

ウェスに吹き付けて隅々まで拭いておけば、とにかくキレイになりますし、退色も防げて汚れもすぐ取れるので、ずっとバイクがキレイです。

ヘルメットなどもバリアスコートで済ましています。

車のボディにも使っていましたが、そのままフロントガラスにも使ったところ、さすがに劣化したタイミングで雨に降られた時、ガラスが油膜でギラギラとなり危険でした。

※車のガラスには使用しないでください、と書いてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 19:07

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 左、旧型。右が新型。

    左、旧型。右が新型。

ずっと愛用していますが最近モデルチェンジして値上げしたと聞き
今、持っている旧型と比べてみようと言う事で購入。

実際、使用してみてモチはよくなったかな?と言う感じ。

バイクの細かい細部には直接スプレーして専用ウエスで拭いておけばいいので
錆にも強く安心です。

ただ¥1,000近くの値上げ程パフォーマンスが上がったのか?と
聞かれると、うーん( ー`дー´)

でもプ〇クサスとかとは違った質のある艶があるから、どうしても
コレを選んでしまう( ゚ω゚ )

余った旧型はクルマのアルミホイル専用に使う事にしました(・∀・)
※ボディは5年間コーティングをしてあるのでWAX不要なので( ゚ω゚ )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/03 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

値段は安くはないので、私はタンクやヘルメットの汚れ取りに使っています。乾きが速いので、拭き跡が付きにくいので気に入っています。夏場などに多く虫がボディーに付いている事がありますが、このクリーナーなら簡単にのきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 16:09

役に立った

コメント(0)

痔主ライダーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX400 | ZX-6R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

樹脂、金属と使用素材を選ばないのでバイクにはもってこいの商品です。艶もギラギラと言うよりかは適度な艶感で落ち着いた感じの仕上がりです。価格が少々高いのが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/28 22:23

役に立った

コメント(0)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スクーターの樹脂パーツが白く劣化していたので使用。
それまではシリコンオイルや他社の製品を使用していたが、シリコンオイルはベタつきがあり、雨ですぐ効果がなくなった。また、他社の光沢復活剤は、10年ぐらい野外保管のスクーターでは、劣化が酷く、思った通りの効果は得られなかった。
しかしこの商品は、オイル系統ではなく(ガラスコーティング?)でベタつきも無く、少量で良く伸び施工は簡単だった。
効果の持続も良く、1年以上野外保管だがまだコーティング効果があるように感じる。
価値は高いが、劣化が激しい樹脂パーツ復活には、試してみる価値はある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 16:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

よく似た商品が沢山あり
色々と新製品がでるたびに使用してきましたが
結局の所バリアスコートが一番でした
特に耐久性が群を抜いて他の品より高いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/28 08:03

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 | PANIGALE V2 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今までバイクはワックス派です。
今回、バイクを新調するに当たり、ネットで検討してバリアスコートとプレクサスを購入。
そもそも2つの性質が違うのでガラス系のバリアスコートを新品使用前メインに使用して、プラ系の
プレクサスは日常の簡易メンテに使用してます。
バリアスコートの長所は樹脂系部分に濡れ光沢艶が良い感じで出る所と車体も他メーカーのコーティングに見劣りしない艶が出ます。マイクロ布は塗付用と吹き上げ用を必ず別々に用意です。
カーショップにもガラス系の似たようなのものが沢山出ているので、どれでも良いかなとも思います。(業者に施工してもらう以外は、あまりかわらない印象)
迷った末に、最後はワコーズのブランド力で決めました・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 11:19

役に立った

コメント(0)

わしさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KATANA | EC250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

洗車後にカウルに施工しました。とても艶がでて、ディーラーなどで使われているだけの性能はあると思います。量に対して値段は少し高いですが後悔はしません。ふき取り用のマイクロファイバーが2枚ついているのもいいです。しかしこのマイクロファイバーは2回目の使用時に毛糸がほつれてカウルにぽろぽろついていたのであまり質はよくないかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/01 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 1回目の拭き上げは目が粗い雑巾とかで

    1回目の拭き上げは目が粗い雑巾とかで

昔から使っているワックス。

一度バイクをやめたときから使っているので、もう10年以上販売しているロングセラー品

しばらく使っていないと、ワックスの中で2層に分離しているので、
シェイクして使用します。

なのでシェイクワックスなのか?

洗車後にワックス用スポンジにつけて、スポンジで液体を車体に、まんべんなく塗っていきます。
液体が乾いたら、ふき取りOKサイン。
大体車両を全部塗り終わるころには、最初に塗った場所が乾いているので、
ふき取っていきます。

ふき取りの注意としては、粉がボロボロ落ちるので、上からやっていったほうがいいことと、
黒のプラスチック素材につくと、なかなか落ちないので注意です。

個人的には、拭き上げをやってから、柔らかい布でもう一度拭くイメージです。

おかげでいつもピカピカです。

青いバイクにも、緑のバイクにもこれ1本です。

毎回リピートしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 11:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP