6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX PITGEAR:タナックス ピットギア

ユーザーによる TANAX PITGEAR:タナックス ピットギア のブランド評価

バイクに特化させたヘルメット・車体メンテナンスケミカルを多数ラインナップしたタナックスのブランド「PITGEAR」。手軽に持ち運べるヘルメットケミカルやプロクオリティの洗車・コーティングをセルフで施工できる「プロ艶シリーズ」、クリーナー、洗車ブラシなど使い勝手にこだわった商品ラインナップとなっております。

総合評価: 4.2 /総合評価276件 (詳細インプレ数:270件)
買ってよかった/最高:
116
おおむね期待通り:
119
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

TANAX PITGEAR:タナックス ピットギアのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 55 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

4.0/5

★★★★★

高温となるエンジンやマフラーなどの耐熱部分には、普通のワックスがけをすると、拭き残しが焼き付いて、シミになる可能性があるそうです。
そこで、「もしもワックスするならば、耐熱部分専用のものを使いましょう」ということでこちらのワックスをマフラーに使ってみました。
持続効果は、まだわかりませんが、いい感じです。
どのワックスを使うにしても、拭き残しには注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40

役に立った

コメント(0)

mohitoさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

マフラーのエキパイ部分の艶出しにと思い耐熱のこの商品を使ってみました。使用は直接マフラーに吹き付けてウエスで拭き上げるだけですので比較的簡単に仕上がりますよ。塗装面とは違うので光った感じは、若干地味にはなりますがそういうところも艶が出れば全体の綺麗さが違ってきますし気持ちいいものです。雨の日にはあまり乗らないので耐久性がどうかははっきりわかりませんが、定期的に塗ればいいと思います。容量もそこそこありますので当分は持ちますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

エンジン回りとマフラーに使用しています。
社外マフラーはピカピカ、エンジン回りも白サビ?が少し消えて艶がでました。
定期的に塗布しなければなりませんが、見た目が基本な自分には問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

4.0/5

★★★★★

エンジンもデザインの一つだった旧車のエンジンの艶出しにはもってこいです。
旧車でみすぼらしい状態なのは当たり前ですが、再塗装はとてもお金が掛かりますし、かと言って自分で塗装してもハゲるのは目に見えます。そんな旧車のエンジン(黒塗装のエンジンに限りますが)が見違えます!
保ちも予想外に長くて、雨天走行しなければ割とイケると思います。
スプレー後、キチンと拭けばホコリが付着することもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03

役に立った

コメント(0)

CB-SFさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

4.0/5

★★★★★

スプレーしてウエスで拭き上げるだけでしっとりとした艶が出ます。

ノズルの噴射角がそれほど広くないので、エンジン側面等比較的面積の大きい部分や
後側等手が入りやすい箇所は直接噴射してウエスで拭き取り。
前側はステンのエキパイに付着させたくないので、ウエスに吹き付けてから磨いています。

耐熱250度の謳い文句は伊達じゃなく、雨中走行をしないのであれば3ヶ月は効果が持続するようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

エンジン周りやエキゾーストなどの高温になる箇所へのワックスがけが可能です。
でも持続時間はやはり短めです。
高温状態が長時間続くと耐久力がどうしても劣りがちになります。
走行距離によりますが、年に2~3回の塗布をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02

役に立った

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

4.0/5

★★★★★

エキパイとマフラーに使っています。
エキパイにかけると艶が出てよい感じです。
ただ、エキパイの根元、エンジン近くなど極度に高温になる部分は効果が持続しないような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

雨蛙さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

純正の耐熱ブラック塗装のマフラーに使用していますが1回位の雨では落ちないので、コストパフォーマンスも良いと思います。

耐熱ワックスで保護しておけば、付着した汚れ等も簡単に落とすことが出来、艶感も綺麗ですのでエンジンの下廻りやエキパイ等にはオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

大型クルーザーに乗っているとどうしてもマフラーやクランクケース、パイプ周辺のワックスがけにこだわります。
耐熱でないと難しいので、このワックスには本当に助けられます。
使用量がそんなにいらず、低速走行してかなりの高温になってもまだ保っていられます。
今まで使った耐熱ワックスでは、これが一番いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/15 14:51

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

艶やかな光沢が得られます。
周りに吹きかかるのを避けるため、ウェスに吹き付けてから塗っていますが、問題ありません。
拭き跡が気になる場合は乾拭きすると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP