6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX PITGEAR:タナックス ピットギア

ユーザーによる TANAX PITGEAR:タナックス ピットギア のブランド評価

バイクに特化させたヘルメット・車体メンテナンスケミカルを多数ラインナップしたタナックスのブランド「PITGEAR」。手軽に持ち運べるヘルメットケミカルやプロクオリティの洗車・コーティングをセルフで施工できる「プロ艶シリーズ」、クリーナー、洗車ブラシなど使い勝手にこだわった商品ラインナップとなっております。

総合評価: 4.2 /総合評価276件 (詳細インプレ数:270件)
買ってよかった/最高:
116
おおむね期待通り:
119
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

TANAX PITGEAR:タナックス ピットギアのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

経年劣化したマフラーをペーパー研磨して磨きましたが、
今後は錆びやすくなると思うので、本商品でコートするため購入。

スプレー特有の有機溶剤の臭いも少なく使いやすいです
使用後はツルっと輝くので気持ちがいい

空冷フィンにも使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/10 21:49

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

2018年式 ヤマハ TRACER900GTに使用しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
・ツーリング後には必ず洗車まではしなくても泥などを落とすメンテはしていますが、エンジン周り、特に路面に近い底部は汚れてしまうし、汚れが落ちにくい。やはり高温で泥や汚れが固着するからだと思いました。
そこで最近、TRACER900GTに乗り換えたので新車のうちからしっかり保護しようと思って購入しました。
・18周年SALEでお値打ちに購入できたから。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
液状で勢い良く出ますが、直接かけると飛び散るのでウェスに付けてから塗り込んでます。
まぁまぁ伸びも良いのですぐに無くなってしまうことはないでしょう。
エンジンやサイレンサー、エキパイだけでなく、フレームやエンジンスライダーなどにも気兼ねせず使えるのが○。
まだ使い始めたばかりなので耐久性とかはわかりませんが、シリコンスプレーよりは長持ちすることを期待してます。

【期待外れだった点はありますか?】
まだ使い始めたばかりなので特にありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
まだ使い始めたばかりなので特にありません。

【比較した商品はありますか?】
・LAVEN ラベン 耐熱ワックス
・YAMAHA ヤマハ ヤマルーブ 耐熱ワックス
・DAYTONA デイトナ 耐熱ワックス

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/23 00:38

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

最近まで愛用していましたがチャンバーがスチール製のため耐熱クリア塗装が剥げてきたのか錆びるようになってきました。このワックスだけでは錆びとめ効果は低いため防錆潤滑剤を塗り込んでボンスターで磨くようになりました。サイレンサーはアルミですので今まで通りに使用しています。もちろんつるつるピカピカです。エンジン部はこれでもいいのですが磨き上げにくいのでただのシリコンスプレーを吹き付けるだけで済ますことが多くなってきました。
空冷エンジンなどをこれで丁寧に磨き上げれば満足感は高いと思いますが私の場合は使用頻度がどんどん落ちてきています。まめに磨かれる方には容量から考えて最もお買い得な耐熱ワックスだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 17:26

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

2ストオフロード車では主に使用するのはチャンバー、サイレンサーくらいでエンジンにも一部使用しますがほとんどがシリコンスプレーで事足りるのでどんどん使用してもかなり長く使用できます。
量は多いのに他メーカー製に比べ安価で耐熱ワックスはいつもこれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/12 05:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カボスウサギさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

今まで知らなかったのがもったいないぐらい後悔しております。
市販のワックスを使用しており、ステンレスマフラー部分にはワコーズのバリアスコートで磨いておりましたが、やはり熱が高いのでワックス効果はその時だけで雨にぬれた際は、錆びや筋になって汚くなっていました。
ブログを徘徊していて発見し、即購入しました。
価格も安く、ケチらず塗布できますが、スプレーノズルから出てくるワックス液が直線的で、少し離れた部分から吹くと狙いが定まらず、ホイールやアンダーカバーなどに付着しますが、熱が加わる部分だけにしか使用してはいけないと言う訳ではないので、ブレーキ廻りなどに気をつければOKです。
耐久性はあまり良くないので、2回の洗車に1回の塗布をしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/19 08:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

耐熱ワックスの中で最安値なので愛用しています。チャンバー、サイレンサー、エンジン熱のかかる所はすべてこれで磨いています。オフロード車なのでそんなにピカピカに磨き上げる気はないのですが錆防止や汚れの付着を抑える働きがあるので結構頻繁に使用しますので容量も多くて助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/06 16:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

チャンバーを新調したのでそのさび防止に少しでも役立てばと思い購入しました。ツヤツヤになりエンジン、サイレンサーも磨いています。汚れもつきにくくしかも落としやすくなり満足しています。さびに対してはどの程度効果が有るかまだわかりませんがいきなり耐熱塗料で塗装してしまうのがもったいない気分だったのでいけるところまではこのワックスで乗り切ろうと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 01:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hideo139 整備大好きさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX750S カタナ | モンキー | NSR80 )

4.0/5

★★★★★

今までは、マフラーとかエンジンを磨く時には、液体ワックスを使っていましたが、マフラーの変色やワックスの熱による持ちが心配で今回購入しました。
色々な人のインプレの様に、スプレー式でとても塗りやすく、布で拭き伸ばして使えます。
塗った後に布で拭いてみると、つるつるしてワックスが効いているなっと感じます。
他にも色々使える所が有るみたいなので試してみましょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: 250SB

4.0/5

★★★★★

耐熱ワックスの中では、とてもコストパフォーマンスに優れている!

汚れ落としも兼ねジャブジャブ、遠慮なく使える金額に思えます。

拭きムラもなく扱いやすく思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/25 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mohitoさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

マフラーのエキパイ部分の艶出しにと思い耐熱のこの商品を使ってみました。使用は直接マフラーに吹き付けてウエスで拭き上げるだけですので比較的簡単に仕上がりますよ。塗装面とは違うので光った感じは、若干地味にはなりますがそういうところも艶が出れば全体の綺麗さが違ってきますし気持ちいいものです。雨の日にはあまり乗らないので耐久性がどうかははっきりわかりませんが、定期的に塗ればいいと思います。容量もそこそこありますので当分は持ちますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP