6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 65 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

期待通りの性能、品質といえます。がやはりコストパフォーマンスが悪い気がします。価格に対し、内容量がおおければいいのですが、少し少ないように感じます。逆に持ち歩きも便利なサイズなので、価格が低ければベストです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/12 12:38

役に立った

コメント(0)

ムクムク60さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: TDM900 | YBR125 )

利用車種: TDM900

4.0/5

★★★★★

相性を考えれば、同じメーカーの商品だと思います。
それほど頻繁に使うものでもないのですが、値段がもう少し安ければなお良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/08 08:18

役に立った

コメント(0)

カモメさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX400S カタナ | FXDL DYNA LOWRIDER | R nineT Scrambler )

4.0/5

★★★★★

ゼファー1100と250カタナのエンジン回りをコンパウンドで磨いた後の保護用に使っています。
使用すると金属が少し落ち着いた輝きに変わりますが、その分ワックス効果があるものと期待しています。
また、カタナの純正艶消しマフラーにも使っていますが、絶妙の艶が出ていい感じに仕上がります。こちらの時の方が使用した満足感は高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

このての商品を初めて購入し、使用しました。
思っていたよりも、艶があり満足です。常にバイクがピカピカでないと気がすまない私にとってはとても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 21:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさんライダーさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

マッドプルーフと言う商品ですが、万能グリスのような使い方をしています。倒立バルブで逆さ吹きもOKで、使い勝手の良い潤滑剤です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

4.0/5

★★★★★

塗布する以前は雨天時や雨上がりの走行後は、高圧洗車機で洗っても熱を持つエンジンやマフラー周りは特に汚れが落ちづらく苦労していましたが、耐熱ワックスを塗布してからは皮膜か形成されているせいか洗車機だけでも汚れが楽に落ちるようになり大変助かっております。
値段が少しお高いですが、皮膜の持ちも良いので納得しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セロボーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB750 | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

分かり難い写真ですみません。

マフラーの左下の方だけ耐熱ワックスをかけてみました。
その後、軽く拭いただけの写真ですが、マフラーの艶消し黒が甦りました。

高温になるマフラーやエンジンにワックスがけをして走行してみましたが色の変色は見られませんでした。

雨の中を走って汚れた車体も、水や泥をはじいて軽く水洗いをしただけで汚れが落ちました。
暇な時に軽く磨いておけば洗車の時に楽出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】ガラスコーティングには及ばないものの、作業手順も簡単で微小な傷くらいなら綺麗にできるので重宝してます。ひと月に1回でも問題なくコーティング効果を保てますので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KNOさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

洗車後に使用しました。非常に匂いが有るので風通しの良いところで使用した方が良いです。使用感はエンジンにツヤが出てgoodですが、エアクリで吸気したようで一時的にアイドリングが低下し不安定になりました。エンジンに付着した溶剤を少しウエスで拭き取り少々走らせたら良好なアイドリングが出ていますので問題はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

エンジン廻り、マフラーの光沢を出したくて購入。

購入当初は施工部分にスプレーし、ウェスで拭き拭きしてしまい、ワックスを殆ど拭き取ってしまっていました。
思ったより光沢が出なくて、原因を探るべく色々と調べた結果、拭き取り方に問題があったと判明・・・。
スプレー後にウェスで拭くのではなく、ウェスで塗り伸ばすイメージとの事。
ムラにならない様に注意しながら塗り伸ばし、エンジンの熱で硬化させると期待通りの光沢が出ました。

こんな失敗は私だけと思いますが、作業する際は注意してください。
今考えればもったいないことをしていましたね。
また、エンジンの熱で硬化させた方が仕上がりがいいので、作業時期は夏頃がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP