6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 28 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

マディレースの定番ですね。効果は確かにあります。ヤマルーブですがHRCも昔使ってました(今は知りません)、というくらい定番ですね。しかしながら庶民には高価です。因みに、ブレーキロータ、ステップ等に吹いてはいけないのは常識です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 13:54

役に立った

コメント(0)

taikoさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: RZ250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】室内で手軽に使用可能
【比較した商品はありますか?】なし

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】スプレータイプは利便性が高い
【実際に使用してみていかがでしたか?】古いヘルメットがつやを取り戻しました。
【取付は難しかったですか?】なし
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
【ポケット数やプレテクターの有無】
【ベンチレーションや風切り音など】
【その他】 水はじきも抜群で、シールドの傷も防ぎます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 14:00

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スプレーして拭きあげるだけで簡単にマットブラック塗装をクリーニングできます。
余計な光沢もでないので満足できます。
さすがYAMAHAさんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/18 09:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヤマハ純正品と言う事で主にマフラーに使っています、ワックス自体はサラッとしている感じです。
ワックスのお陰なのかマフラーは綺麗に焼けている感じがしますし汚れも付き難くなっているようです。

塗った後の乾拭き等は不要ですので便利です、ネックなのはやはり価格で内容量からするとかなり割高感がします。
なので気兼ねなくドンドン使う事には躊躇します、もう少し内容量を多くするか価格を抑えてくれると嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

今のところ純正の鉄マフラーが好きで、艶消し塗装部分の高温個所にもワックスしておきたくて購入しました。

エキパイ部分は1回乗るごとにコレで前タイヤからの跳ね上げがある部分だけヒトナデしてカバーを掛けておりました。

出先で汚れて帰ってきた後、洗車をした際に効果がわかりました。

2?3か月塗ってなかった箇所でもバリバリ水を弾くのです。
エキパイや触媒部分も同じく、遥か昔に塗った箇所でもバリバリ水を弾きます。
フッソ成分によるものなのか、油分による効果なのかは不明。
これから検証していきたいと思います。

エキパイの焼け防止については、シリコンスプレーより確かに効果があるようです。 
使用感が良すぎて、艶消し塗装のフレームにも使ってしまいました。
単なるシリコンスプレーとは質が違います。

唯一の欠点は価格が高い事です。 今後はエキパイとエンジンのみに使用していこうと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 21:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ホイールがゴールドで、チェーンオイルがリアタイヤに撥ねたりすると結構目立ちます。
そういった油汚れも、シャッとスプレーしてササっと拭けばすぐ取れます。

外装が白なので、ちょっと走るとすぐ汚れが目立ちます。
夏とか、フロントフェンダーやライトカウルに虫がぶつかった跡が付いてたりしますが、そんなのもコレで済ませてます。

マンション住まいで、気軽に水洗いができない方なんかは使い勝手がいいと思います。
あまりに頻繁に使っているので、ワックスの持続効果は分かりませんが、
1回に使う量はわずかなので、1缶で半年以上もちます。
洗車場にいくより断然安上がりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/23 23:51

役に立った

コメント(0)

SHIOさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XJ6ディバージョンF )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ヘルメットがパールホワイトだったから、特に虫の付着が気になり、良いのが無いものかと思案してました。

使ってみると、乾いてしまった虫汚れも、スプレーして少し間を空けてから拭くと、簡単に取れ、艶も出ます。
 ホワイト色特有の黄ばみも防げれれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/11 08:25

役に立った

コメント(0)

bacchanさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エンジンやマフラーをきれいに保ちたいので
買ってみました。
耐熱をうたうワックスという安心感があります。
確かに輝きは増すし、すべすべになりました。
耐久性はこれからなので
今のところ不明です。
他の方の投稿を信じて、使っていこうかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/10 09:18

役に立った

コメント(0)

おんたまDXさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KX85 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

今まではマフラー、チャンバーの防錆にはクレのシリコンスプレーを使用していました、値段も安く、効果もあったんですが、みなさんのレビューを見て興味が沸き、購入・使用してみました。

液状はシリコンスプレーよりしっとりした感じで、伸びも良く、吹き付けのし難い裏側などもウエスに吹いてから塗布する方法でも、しっかりコーティング出来ます、唯一のフッ素配合耐熱ワックスということで、耐久性も期待できそうです、艶の具合も非常に良いですね、シリコンがテカテカな感じなのに対し、しっとり艶々な感じ?かな。

欠点はやはり価格でしょうか、グラム単価にするとシリコンスプレーの約10倍と、コスパだけみればシリコンスプレーに軍配が、もうしばらく使用し経過をみて継続購入するか決めたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/13 21:26

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: W800 | GSX-R1000 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スプレータイプの耐熱ワックス

拭き取りやすく、耐熱という事ですがエンジン・マフラーのみならず、フレームやホイールにも使ってみましたが、ツヤが出て光沢も出ました

値段が高い分性能は良さそう

愛用していきたい一品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/02 21:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP