6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24326件 (詳細インプレ数:23535件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 20 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

使用後は光沢も復活したが、樹脂の状態によってはまだらな感じになる。
これ1本でかなりの面積を磨くことが出来る。
この手のタイプの商品も結構あるが、デイトナなら安心して購入出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 12:59

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ヤマハの耐熱ワックスは気に入っていたが、量が少なく、こちらも購入してみました。

シリンダー直後のエキパイにも使ってみましたが、ヤマハと比べ、拭き残しがあるとムラに焼けてしまいます。 とはいえヤマハの耐熱ワックスも程度の差ほどあれ同じような傾向はありますので、妥協できなくもないです。

艶消し塗装のマフラーや触媒以降に関しては温度が低いために及第点。 洗車ごとに塗りますのでデイトナので充分です。

エキパイの高温部の焼け止めには物足りないですが、量の多さが最大のメリットです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 00:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

通常はMOTULのShine&Goを気に入って使っていますが、今回セール品が目についたので購入。

シリコーンオイル入りで確かに艶は出ます。

ノズルも使いやすく無くす心配もない。

量も420mlと個人で使うには十分でしょう。

それほど白化したり色あせた場所がなく愛車の黒いプラスチック面で試しただけですが

他のシリコン系艶出し剤と同等かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/11 23:25

役に立った

コメント(0)

クレイジータケバンドさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSF1200 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

カウルの塗装、デカール張り付け時に使用しました。
塗装については初めてだったので、良いのか悪いのかわかりません。デカール張り付けは問題なくできました。
ちょっと調べた感じでは、総評の2社より容量が多く、ある程度の量を使う人には割安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 19:30

役に立った

コメント(0)

hinatapapaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リードEX )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 6年落ちの車両とは見えませんよ。

    6年落ちの車両とは見えませんよ。

ワコーズ スーパーハードと比較して、容量は少ないですが、価格は随分抑えてありますし、小型スクーターの未塗装部分に使用するとなれば、2回分程使えますから丁度よいと言ってよいでしょう。

成分はワコーズと一緒らしいですが、二つを塗ってみれば全く一緒とは思えません。こちらの品の方が濃縮されている感じがします。

ワコーズ 150ml.5200円、デイトナ 50ml.1500円 うーん、どう考ええても、デイトナがお得です。

スポンジも小さめですが、4個もついてるし、使い勝手良しのデイトナの勝ちですな。

使用後1週間は水分厳禁に気を付け、丁寧に塗り込み完了すれば4ヶ月?半年は色褪せ目立たない状態です。 ボディケア気にする方でも年1、2回の施工で黒々した新品気分を保てるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 08:36

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

3.0/5

★★★★★


良いケミカルだと思います。表面劣化の度合いによりますが、私のジョグの場合は全ての樹脂部を綺麗(黒々)にすることは出来ませんでした...白く劣化し過ぎた所は同社「樹脂ブラック」で塗装しないとダメですね! それ以外の場所は綺麗に黒々となりました...きれいになった場所は一年以上たった今でも黒々として、水弾きも抜群です! ただ...この価格で量が倍あればと思うのは私だけでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 12:04

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

樹脂パーツの色があせてきたので使用しました。これを使ったら艶がでて綺麗になりました。
少し値段は高いですが、効果はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 22:58

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

約20年近く経過した原付のカウルに塗布してみました。
ステップは、塗布すると滑るので、塗布していません。
画像の左側が塗布した部分で、ステップはそのままです。

それなりに黒くはなりますが、やはり経年劣化したカウルでは、それなりの黒さです。
ピカピカにはなりません。

塗布してから、2、3日乾かしてくださいとありますので、週間天気を見ながら作業したほうがいいと思います。

比較的きれいなカウルにも塗布してみましたが、やはり新しいカウルに塗布するとピカピカになりますね。

新車時や比較的きれいな時から、
塗布していくのがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ざーすさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

3.0/5

★★★★★

樹脂パーツの黒さが無くなってきたようなので購入。

内容量は少ない感じですが、スポンジに含ませて使うので伸びも良く、コストパフォーマンスはよいです。

私自身、一本でずっともっています。


肝心の効果ですが、完全に白化した樹脂パーツには効果が薄いです。
ちょっと黒さがなくなってきたかなぁという樹脂パーツでしたら、黒さを取り戻すことができます。
ここでいう黒さはいわばワックスを付けたかのような艶やかな黒さです。

持続効果は一カ月ほどかと思います。


買っていて損はない商品でしょう。
ですが、私ならば、同メーカーから出ている樹脂ブラックをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 14:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

3.0/5

★★★★★

確かにきれいになります。ただ、塗って磨いて乾燥させてという手間は簡単に済ませたい人にとってはマイナス要素です。きれいにはなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP