6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メッキ工房NAKARAI:メッキコウボウナカライ

ユーザーによる メッキ工房NAKARAI:メッキコウボウナカライ のブランド評価

株式会社NAKARAIは、鏡面仕上げを中心とした装飾性の高いメッキ処理を得意とするメーカーです。 長年の経験と最高級の職人技術によって、光沢感、高級感を最大限に引き出すその仕事は多くの支持を受けています。。 NAKARAIがそのノウハウを生かし、顧客からの声に応えて開発したメッキ専用ケミカルをラインナップしています。

総合評価: 4.1 /総合評価80件 (詳細インプレ数:80件)
買ってよかった/最高:
37
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

メッキ工房NAKARAI:メッキコウボウナカライのワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

ぱっと見”うっ…”となってしまう販売価格かもしれませんが、実際施工してみると一度の使用量が非常に少ないので、ガラスコーティング剤としては果てしなくコスパ良いです。
施工から硬化までの時間や手順を見る限り、半年に一度程度の施工で十二分かと感じます。
とすると、車種によっては車体が修理不能になるまで持つかも…といったところ。

大きめのパーツには1、2滴垂らして様子を見て伸ばし伸ばし、小さめのパーツには謳い文句通り付属のクロスに垂らして使う形がベターでしょう。
多少ケチるくらいの気持ちで使っていれば、注意書きにあるような虹ムラ残りの心配もほとんど無いと思います。

所持しているクルマ、オートバイのメッキ部分へ同社のサビ落とし施工後に使用しましたが、確かに深みが増し、汚れも付きづらくなり驚きました。

半年ほど様子を見てサビのでないうちに洗車→施工部分をよく脱脂して水洗い、乾拭きの後に施工…良い状態を維持できるのではないでしょうか。
青空駐車や屋外カバー無し保有の方に関しても、施工直後の雨にさえ気をつければ問題ないかと。

唯一注意点があるとすれば、万が一塗装面等に付着したことに気付かないまま放置すると、当然そこにもコーティング痕が残ってしまいます…が、よっぽどでなければ放置しておけばそのまま消えます。
無理やり落とそうとヘタに頑張ると今度は塗装面を痛める可能性が高いので、個人的には上記の通り自然に消えるのを待つ事をお勧めします。

そして悪い点に挙げさせて頂いたクロス。
これ、確かにモノはとても良いです…が、施工前に綺麗にしておけば普通のメガネ拭きでも十分なのでは、と感じましたところ、あえて指摘させて頂きました。

他にもメッキ専用の保護剤はありますし多少の手間と時間は必要ですが、長い目で見た基礎的なコーティングとしての性能と費用対効果は文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 14:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanayonさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

光るのでは無くメッキの表面に綺麗なガラスをはった感じでコーティングされてる感じでとても気にいってます同時に錆び取りキングも購入しましたがほとんど力を入れずに面白いほど錆びが落ちました両方ともお勧めです。メッキングを塗布する前に脱脂をしておいた方が綺麗にしあがります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/14 23:03

役に立った

コメント(0)

maguna5050さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ウェビックさんが一番安値でした発送も注文から2日で
届きました、商品はこれ以上のメッキ保護材は他には無
でしょうと言えるぐらい光輝いています、私は購入して良かったとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 22:12

役に立った

コメント(0)

ぷろぺらさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ADV150 | Classic 500 | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★

メッキ保護剤はいろんなところから出ていますが、メッキのナカライとして有名なナカライさんのところから出ているので、まず問題ないだろうとして購入しました。

まだ塗って数カ月ですが、今のところは錆無しを維持しています。下手に安いモノに手を出すより、こうした有名どころを使ったほうが結局は安上がりな気がします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 23:46

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

POSH W1タイプフルエキゾーストの購入と同時に購入しました。マフラーを装着する前に入念に塗り込み。1日おくと硬化するそうなので、1日寝かせてから装着しました。メッキパーツの多いバイクなので、容量的にも文句なしです。ただ、付属しているクロスが重要みたいですが、すぐにダメになりそうな気がしますので、予め専用クロスを購入した方が良いかも?
使用間もないので、長期的な効果は分かりませんが、使用しやすいし、説明もしっかりしているので安心して使用できます。
今後の効果に期待しつつ☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:48

役に立った

コメント(0)

ukさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

値段の高さと公式サイトの宣伝の胡散臭さもあって、購入までかなり迷った上購入しました(笑)
今は使い始めて半年ほどですが、(もともとあった錆を除いて)目立った錆もなく、効果には満足しています。雨天走行後などは必ずウェスで拭くなど気にかけていたのもあると思いますが。

レビュー等でよく見かける「ムラになった」というのは、使い方が悪かったのだと思います。説明書きにも書かれていますが、塗布の際にはムラにならないよう伸ばし、さらに10分後くらいにまたムラがないか確認しなければなりません。このムラが、車庫内など暗いところで作業していると見えにくいのです。性質上、時間が経つとムラが取れなくなるので、塗布する際は晴れの日の太陽の下での作業をお勧めします。

製品自体には満足していますが、不満点もあります。
ひとつは値段の高さ。この系統の商品にしては少し高めですね。
そしてもうひとつに、他の方も書かれていますが、クロスの少なさがあります。製品の液体自体は結構な量が入っていますが、それに対して圧倒的にクロスがたりません。そのくせ説明書きには「専用クロス以外は使用しないでください」とあります。傷のもとになるそうで。

定期的な重ね塗りが必要だとはいえ、バイクにこれほどの液量は必要ありません。なくなったらまた買えばいいですし。余分な液量分のコストをクロスにまわしてほしかったですね。

「使い続けるには定期的にクロスを買ってね」と言われているようで大変不快です。個人的にそういった商売の仕方は大嫌いなので、その分星を削らせていただきました。

オススメはできますが、上記のことを了承した上でですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takutoさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今までメッキにはワックスをかけてましたけど、友人に勧められてメッキング購入しました。
口コミ通り使いやすいし効果も高いですね。
ワックスの時にはこまめに毎週とかメッキの手入れしてたんですけどメッキングにしてからはそこまでこまめにやらなくても大丈夫になりました。
コーティング効果が高いのかな?メッキが曇ったりもしないしサビも今のところできてません。

サビトリキングのほうは自転車のサビに使ったんですけど、こちらもきれいにサビがとれます。
あまり強くこすらなくてもぽろぽろっととれるんでこれはメッキに何かあっても使えそう。
なるべく使うことがないようメッキングで手入れ頑張ろうと思います(^^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

自分が使用した40年前のカブは、既に至る所がサビに喰われており、
同社のサビトリキングでサビを取り、磨いた後にこれ以上サビが進行しない様にと、
予防措置のつもりで使用しました。

ですので、最初から完璧な状態のメッキの磨きや保護には参考にはならないでしょうが、
なにやら艶の強度が変わった事には気付かされます。
具体的には、手垢?皮脂?に因る汚れや曇りが付き難いような・・・?
仮に汚れが付いても、さっと一拭きで落ちる様な。

最初のうちはとにかく、液が一杯あるうちはなかなか出てこないで、
これで良いのかと云うほどにしか出てきません。
しかしごく僅かな量を薄く延ばせば良い様で、問題ない様です。
塗り斑は思ったよりは気になりませんでしたが、完全硬化するまでは、
サビトリキングで磨いただけの方が綺麗に見えたりしました。

これがあれば当分安心。
そう思う一方で、全然専用クロスが足りません。
特に今回のようにサビの酷い車両を磨いて、メッキ箇所の多い車両を磨いて、
では、これしきの量はあっという間に使い果たしてしまいます。
一応別売りで販売しているようですが、ボトルに同梱されているクロスは、
あくまでもお試し用(苦笑)と思った方が良いですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29

役に立った

コメント(0)

CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

トライアンフのライトはメッキなのですが、ほっておくと錆が浮いてきます。

すでに手遅れ感はあったのですが、錆とりキングとセットで購入し使ってみました。

輝きは素晴らしいと思います。

また、値段はかなりしますが、1本で相当な面積が施工できるので、意外と
コストパフォーマンスは良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

効果は本物です
メッキ以外に樹脂パーツにも使えるとのことでフェンダーに使っていたのですが、塗装するためにメタノールで脱脂をしたところ薄い膜がはがれてきました
しっかり硬化して保護している証明になると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP