ワイヤーグリスのインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

半年に一度バイクのメンテナンスの際にスロットルワイヤーとクラッチワイヤー、スクーターのブレーキワイヤー等にしっかりと注入工具を用いて塗布しています。以前メンテを怠りグラスとラッカービッグボーイのクラッチワイヤーが通勤中に切断という失態を犯してしまったので、基本のメンテナンスが大事だと痛感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/14 15:04

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ウェビックワイヤーインジェクターでワイヤーに給油。
残念ながらウェビックワイヤーインジェクターは販売中止になってしまった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 15:48

役に立った

コメント(0)

MAさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R1 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

春先のメンテや雨天走行後など、主にクラッチワイヤーに注油しています。
ワイヤーグリースの名の通り、注油後はとてもスムーズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 18:53

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

YAMAHAの純正品なので悪いはずがない。成分や性能はすぐには効果がわからないけれどいいと思います。わりと容量が多いので何回も使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

YAMAHA純正ということで購入しました。
まず手に取った瞬間、たっぷり入っている感じです。
ワイヤー潤滑ならば何度でも使用できます。
グリース自体はいかにもワイヤーを潤滑しそうな感じで、
滑りが良いです。
大変お得な製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/22 13:59

役に立った

コメント(0)

yukipon198ai091さん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

だいぶ前にこちらで購入したのですが、内容量が300mlほどあり、いまだに使い切っておりません。それなりの値段しますがお買い得ですね。
使用にあたっては別途ワイヤーインジェクターが必要です。付属のノズルが若干太いかもしれませんが、ねじ込めば問題なく注入できます。
クラッチワイヤーやブレーキワイヤーに一度注入しておけば、2年程度はそのままノーメンテでいけます。長期間潤滑効果が維持されます。

使い道が限られるスプレーですので、個人で使う限り内容量300mlを使い切る事はそうそうないと思いますので、一本買っておけば充分です。スプレー缶なので、経年で中身が劣化することもないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 21:09

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

当たり前なのかもしれないんですが、グリスの粘度がとてもイイ感じでワイヤーの隙間に流れ込んでいきます。噴出力もまあ、ちょうどいいのかも…あふれたり飛び散ったりで無駄になる部分は多いですけどね。以前は556使ってたんですが、ワイヤーの持ちが気になりコレにかえてみました。
グリスアップ後のクラッチ、アクセルの軽さが実に心地よいです。面倒だけど、忘れずに時々やっておきたいメンテですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 21:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

粘度があるが動きを妨げずクラッチ及びアクセルの動きが軽くなる
今までクラッチワイヤー部にオイル、他社製ワイヤー潤滑剤を試したがlaven製の物が最も軽く感じます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 01:00

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このLAVENラベン ワイヤーグリスのノズル先端部分は、繊細な金属製ストローになっていますが少し短いですので、私は使い終わったよそのメーカーのチェーンルブの頭部分のノズル先端をこのLAVENラベン ワイヤーグリスの頭部分に取り付けて使いますと更に使い易くなります。(写真参照)

私がこのLAVENラベン ワイヤーグリスを使ってバイクを整備するのは、半年に1回若しくは5000km走行毎に1回はこのLAVENラベン ワイヤーグリスを使ってクラッチワイヤーやアクセルワイヤーを整備しています。

一年に一回は、各ワイヤーの末端を外してワイヤーインジェクションを使いこのLAVENラベン ワイヤーグリスをしっかりと注入していますが、それ以外の時は写真のような状態で各ワイヤーチューブの隙間からこのLAVENラベン ワイヤーグリスをスプレー注入してます。

年間二回程度、アクセルワイヤーの送りと戻り そしてクラッチワイヤーにこのLAVENラベン ワイヤーグリスを使用するだけですので、この小さな容量でもなかなか無くなりません。

このLAVENラベン ワイヤーグリスを使って整備しますと、アクセルチューブはもちろん回転し易くなりますし、クラッチレバーもスムーズに軽やかに引けるようになりますので、操作に機敏性が出て気持ち良く運転することが出来るようになります。

また、アクセルワークで右腕が疲れることもなく クラッチレバーを使う左手の握力が下がりにくくなります。

クラッチレバーによる左手握力の低下は、ツーリング中の渋滞時に起こりやすい疲労なのですが 一度起こり始めるとその身体への負担はその日のツーリングが終了するまで繰り返し苦痛になり蓄積されてしまいます。
(最悪、左手が痛くて運転出来なくなる場合もあり)

そのような辛く痛い目にあった方も多いと思います(私もあります)が、このLAVENラベン ワイヤーグリスを半年に一回使用してワイヤー類の点検を兼ねて整備しておくようになった頃から、少々クラッチレバーを多用する操作をしても左手が痛がることが無くなりました。

このLAVENラベン ワイヤーグリスで可動ワイヤーを整備しておきますと、いつもバイクを操作し易い状態にしておくことが出来ますよ。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 19:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで150ポイント頂きました。ありがとう

やっさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: NSR50 | WR250R | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

今まであり合わせの物を隙間に差し込んで、気を遣いながらグリスアップしていましたが、
バイクメーカーの物という事で購入しました。

ワイヤーインジェクターの差し込み口にもピッタリで、
一気にグリスアップする事が出来るようになり、
作業も短時間で済むようになりました。
グリスアップ後はクラッチ操作がとても軽くなり
効果も比較的長続きしています。

グリスアップ時は反対側をウエス等で養生しないと
真っ黒劣化したグリスが出て来ますので、
注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/10 19:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP