6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LAVEN:ラベン

ユーザーによる LAVEN:ラベン のブランド評価

ケミカル類では圧倒的な人気を誇る『LAVEN』。エンジン・キャブのメンテナンスから日常的なチェーンの清掃、外装のワックスがけまでオールレンジをカバーするその製品は、人気の理由が分かる高品質です。

総合評価: 4.2 /総合評価1094件 (詳細インプレ数:1084件)
買ってよかった/最高:
475
おおむね期待通り:
437
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
25
お話にならない:
11

LAVEN:ラベンのワイヤーグリスのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

クラッチワイヤーが重くなってきたので注油の為に購入しました。
粘度高めなので耐久性があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/23 17:43

役に立った

コメント(0)

yukipon198ai091さん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

だいぶ前にこちらで購入したのですが、内容量が300mlほどあり、いまだに使い切っておりません。それなりの値段しますがお買い得ですね。
使用にあたっては別途ワイヤーインジェクターが必要です。付属のノズルが若干太いかもしれませんが、ねじ込めば問題なく注入できます。
クラッチワイヤーやブレーキワイヤーに一度注入しておけば、2年程度はそのままノーメンテでいけます。長期間潤滑効果が維持されます。

使い道が限られるスプレーですので、個人で使う限り内容量300mlを使い切る事はそうそうないと思いますので、一本買っておけば充分です。スプレー缶なので、経年で中身が劣化することもないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 21:09

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

当たり前なのかもしれないんですが、グリスの粘度がとてもイイ感じでワイヤーの隙間に流れ込んでいきます。噴出力もまあ、ちょうどいいのかも…あふれたり飛び散ったりで無駄になる部分は多いですけどね。以前は556使ってたんですが、ワイヤーの持ちが気になりコレにかえてみました。
グリスアップ後のクラッチ、アクセルの軽さが実に心地よいです。面倒だけど、忘れずに時々やっておきたいメンテですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 21:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

粘度があるが動きを妨げずクラッチ及びアクセルの動きが軽くなる
今までクラッチワイヤー部にオイル、他社製ワイヤー潤滑剤を試したがlaven製の物が最も軽く感じます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 01:00

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このLAVENラベン ワイヤーグリスのノズル先端部分は、繊細な金属製ストローになっていますが少し短いですので、私は使い終わったよそのメーカーのチェーンルブの頭部分のノズル先端をこのLAVENラベン ワイヤーグリスの頭部分に取り付けて使いますと更に使い易くなります。(写真参照)

私がこのLAVENラベン ワイヤーグリスを使ってバイクを整備するのは、半年に1回若しくは5000km走行毎に1回はこのLAVENラベン ワイヤーグリスを使ってクラッチワイヤーやアクセルワイヤーを整備しています。

一年に一回は、各ワイヤーの末端を外してワイヤーインジェクションを使いこのLAVENラベン ワイヤーグリスをしっかりと注入していますが、それ以外の時は写真のような状態で各ワイヤーチューブの隙間からこのLAVENラベン ワイヤーグリスをスプレー注入してます。

年間二回程度、アクセルワイヤーの送りと戻り そしてクラッチワイヤーにこのLAVENラベン ワイヤーグリスを使用するだけですので、この小さな容量でもなかなか無くなりません。

このLAVENラベン ワイヤーグリスを使って整備しますと、アクセルチューブはもちろん回転し易くなりますし、クラッチレバーもスムーズに軽やかに引けるようになりますので、操作に機敏性が出て気持ち良く運転することが出来るようになります。

また、アクセルワークで右腕が疲れることもなく クラッチレバーを使う左手の握力が下がりにくくなります。

クラッチレバーによる左手握力の低下は、ツーリング中の渋滞時に起こりやすい疲労なのですが 一度起こり始めるとその身体への負担はその日のツーリングが終了するまで繰り返し苦痛になり蓄積されてしまいます。
(最悪、左手が痛くて運転出来なくなる場合もあり)

そのような辛く痛い目にあった方も多いと思います(私もあります)が、このLAVENラベン ワイヤーグリスを半年に一回使用してワイヤー類の点検を兼ねて整備しておくようになった頃から、少々クラッチレバーを多用する操作をしても左手が痛がることが無くなりました。

このLAVENラベン ワイヤーグリスで可動ワイヤーを整備しておきますと、いつもバイクを操作し易い状態にしておくことが出来ますよ。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 19:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで150ポイント頂きました。ありがとう

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

グリスの中でもワイヤー専用品となると、この商品か、ヤマルーブの2商品くらいしか選択肢がありませんので、そういう意味で貴重です。
通常のスプレーグリスと違って、ややドロッとしたクリーム状のグリスが出るので、流れ落ちにくく、長持ちしてくれそうです。
もう少し値段が安ければ(1000円くらいなら)言うこと無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 19:33

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

新車で購入したバイクに1年ほどたってから注油(クラッチワイヤー)にしてみましたが、さほどクラッチレバーの重さは変わりませんでした。

ただし、注油すると古い黒いオイルが抜けてきたのでこれはこれでしっかりと役割を果たしているので満足です。

オイルの粘度は、「さらっと」と「どろっと」の中間で、浸透しやすく、適度に残る絶妙な粘度です。

あ、ノズルは普通のサイズのプラスチック製のものなので、ワイヤーインジェクターを使う分にはちょうどいいサイズですが、ワイヤーに直接の場合は難しいかも?

よく振って使ってください!

余談ですが、オイルの匂いが甘いような(?)匂いなので個人的には好きなにおいでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 17:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyosoraさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: VULCAN400 [バルカン] | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

バリオスのワイヤー交換の際に使用しました。
今まではオイルを使用してたのですが、べたつく感じでした。
やっぱり専用品は違いますね。
きちんとした粘度があり、長期的な保護が期待できそうです。
注油にはワイヤーインジェクターを使用しましたが、これがなければ注油は難しいのでは?
日常のメンテナンスには必需品だと思います。
5台ある家のバイク全てに使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 17:13

役に立った

コメント(0)

源助さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SPORTSTER SUPERLOW | ビラーゴ250(XV250) | ライブディオ )

5.0/5

★★★★★

ビラーゴ250・エリミネーター125・スポーツスターにて使用しました。価格と量的に吟味してこちらに決めました。たっぷりありますので、定期的に注油してスムーズな操作を確保しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/07 21:26

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

定期的にワイヤーのグリスアップをしています。
もちろん使用するのは、愛用の「LAVENワイヤーグリス」です!
たかがワイヤーされどワイヤーです。メンテナンス一つでバイクの操作が軽くなります。
オイル交換などでは、汚れた廃油を目にすることは多いと思いますが、ワイヤーケーブルの中も結構汚れています。グリスアップすると汚れたグリスがドロドロと出てきます。
使用頻度に伴い、徐々に動きが渋くなって行くので、気付きにくい箇所ですが、定期的にメンテナンスしましょう!
バイクの操作が軽くなり、運転していてとても気分が良いです。
グリスなら何でもいいではなく、愛車には専用のものを使ってあげてください。

個人的ですが、バイクに乗り始めた頃、メンテをさぼってワイヤーを切ってしまった、苦い経験があります。
おつりが来るほど高くつきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/23 19:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP