6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

モリブデングリスのインプレッション (全 51 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

モリブデングリスにも色々ありますが、YAMAHAサービスマニュアルの指定ということで選びました。
TW225Eの場合、このグリスが必要なのはスイングアームのヘッドパイプ部とショックアブソーバーのピボット部ぐらいなので50gという容量は十分だと思います。実際にスイングアームヘッドパイプ部を分解清掃した場合に使用する容量は20g強くらいなので2回分の分解清掃分はあります。
高荷重がかかる場所には必須のグリスなので、メーカー純正という安心感は絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

fumiさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

皆さんおなじみのモリブデングリスですが様々なところに使用しています。レバーのシャフト廻りや、ステップ廻り、そして高熱部分のネジにも使用しています。本来であれば高熱部分はスレッドコンパウンドの方が優れていると思いますが、モリブデンでも今までカジリなど発生したことは無いので私はいつもモリブデンです。
更には、本来リチウム系のグリスが指定されているところでもなかなか普段ばらさないようなヶ所にはこれを使っています。
若干価格は高いですが、容量的にも十分で、長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

takeyaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

バイクをさわっていると、先に買ったシリコングリスだけではダメなところが出てきたので、こちらのグリスも買うことにしました。
シリコングリス同様使い易く、量も十分であると思います。
初めてグリスを買う時には、値段も手頃で買いやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01

役に立った

コメント(0)

だいでんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR600F | ADDRESSV125 [アドレス] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV100の駆動系メンテナンスのために購入しました。
ウエイトローラー等に必須だと思います。

まめに注油することにより各部消耗品の持ちもよくなり、なめらかにうごくようになります。
量もなかなか多いのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

4.0/5

★★★★★

容量が10g、チューブではなくキャップ付きの入れ物に入っています。残量の確認も容易だし、指先にちょっと取って簡単に塗ることが出来ます。使い易さがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

今までスプレー式のグリスを使っていましたが、値段と容量で買ってみました、ブレーキのオーバーホールにシリコングリスと一緒に使いました。
スプレーみたいにローターやパットなど余計なところに飛ばないし必要なだけ使えるので経済的!
製品の質などはこの次分解したときに分かるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ありそうで無かったサイズです。
今までは、チューブの少し多いかな?と感じるやや高いモノか、スプレー式しかなく、いつも店頭で買っておくか、必要な次の機会に買うか悩んでました。
これなら、事前購入で準備する分には最適と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28

役に立った

sosさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

エンジン部品の組みつけに使用しました。バルブステムや、ピストンスカート部、カム山などに使用しました。効果は今ひとつ分かりませんが・・・サービスマニュアルにモリブデングリスを塗るように指示されている箇所があるので、こちらの商品を購入しました。いい値段するなぁとは思いましたが、届いてみると結構な量があり、一般的な整備では必要十分な量で、僕の使用ペースだと2年くらい持ちそうです(^^) 量的に満足したので☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

コメント(0)

XXLさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

日曜メカニックには丁度良い量だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

4.0/5

★★★★★

モリブデングリスは、圧がかかったり、高熱を発したり、負荷が大きくかかる部分のグリスアップ用のケミカルである。
バイクの場合は、一にも二にも、エンジン周りのメンテに必須なグリスである。
そのため、普通一般的にメンテをしている限りにおいては、このグリスの出番はさほど多くはない。
せいぜい、プラグ交換時のプラグのネジ部分へのグリスアップくらいだと思う。
通常のグリスに比べるとやはり高額なグリスなので、無理に買いそろえる必要はないと思うが、愛車へのこだわりのメンテケミカルとして、私はつい買ってしまったのだった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP