マルチグリスのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タイヤ交換や駆動系の整備を自分でする様になったので購入。
いろいろと使用できるようにと「マルチ」の名前を信じ、安いこともあってついで買いしました。

【使用状況を教えてください】
使用済みです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。コンパクトでかわいい。

【使ってみていかがでしたか?】
タイヤ交換2-3回やって、都度アクスルシャフトや金属と金属とが接する部分に塗り込みました。
古い汚れたグリスを洗ったあとに、こちらを塗ってあげるといままでが嘘のようにヌルヌルと駆動します。
グリスとしての性能は十分です。

【注意すべきポイントを教えてください】
商品説明にもありますがゴムを使用する場所、シールでフォークオイルを止めているフロントフォークなどの部分には使用できません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます

【一緒に購入するべきアイテム】
ちょっと少ない気もするので、気にせずたっぷり使用したいという方は、もっと容量のあるものを購入したほうあいいでしょう。


ウレア系やシリコン系、モリブデン系など様々なグリスがあるので、それぞれ少量ずつそろえ適材適所で使用していきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/27 13:33

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

グリスっていろんな種類があって買おうと思っても大きいサイズになってしまい、いつ使うんだこの量?ってことありませんか?


かゆいところに手が届く商品がこれです。

内容物は
・万能グリース
・シリコングリース
・モリブデングリース
です。

この中では一番シリコングリースが高価なものになります。

工具箱の中に忍び込ませておいて、整備時にベアリングなんかは万能、ピストン清掃なんかはシリコン、アクスルシャフトはモリブデンと使い分けができるので、

少量で値段は少しお高めですが、実用性を考えればこのくらいあれば十分かなと思います。

ケースさえあれば、後ほどよく使うグリスは補充すればいいだけの話なので。

このケースだけ欲しいくらいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 01:54

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

あまりバイク本体に使う事は無いのですが、リアサスの軸部・クラッチ、ブレーキの可動部に塗布で使用しています。
一番、多用するのはメッキボルト、ナット類の部品交換時に再利用予定のボルトやパーツをクリーナーで清掃後の保管用に、これを塗布して軽く拭いて保存するために使用しています。
腐るものでもないのでツールボックスの常備品になっている感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 16:06

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ひとセットあるととても便利です。
特にシリコングリースはラバー類の組み付けで大活躍しています。
特に、愛車の一台はタンク差し込みダンパーがとても抜けにくいのですが、組み付け時にシリコングリースを適量塗布しておくと、次回分解時に感動的にスムースに取り外せました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/09 20:40

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までカスタムや整備の時に、グリス塗布指定のところはスプレータイプのグリスをかけていたのですが、飛び散ってもったいないのと持続性に疑問があったので、ゲル状のちゃんとしたグリスをということで本商品を購入しました。

量のわりに値段が安いことと、「万能」という言葉につられたところも有ります。

今のところそれほど出番が無く、これだけの量が一体いつになったら無くなることやら...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/15 14:35

役に立った

コメント(0)

エヌアールさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: PCX125 | NSR250R | スーパーカブ90 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サンデメカニックには手頃なサイズ感。
多すぎると使い切る事にプレッシャーを感じますが、
これなら必要な時につかえてお手頃だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/17 13:36

役に立った

コメント(0)

noguさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB500T )

4.0/5

★★★★★

スプレーグリスと迷いましたが、こちらで必要十分です。※スプレーグリスも買いましたが。
容器が縦に3つ重なっているので、紛失しづらいかなと思いました。

容器が透明でグリス名が書かれていなかったのでマイナス1でしたが、良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/25 09:53

役に立った

コメント(0)

ケムシさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

バイクメンテナンスでは、様々な種類のグリスを使っていくことになります。
なのでメンテナンスを始める前に、この商品の購入をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/12 17:47

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

スピードメーターギアボックスから異音がしだしたのでグリスアップのために購入しました。

そこまでグリスを使うシチュエーションもないので色々種類を集めるのもお金がかかるのでこちらの商品を購入しました。
(足りないものは必要に応じて買い足せばいいですし。)

量が少ないというレビューが見られたのでどれぐらいの量かと思いましたが自分的にはこれぐらいあれば大丈夫かなぁって感じの量でした。

値段はまぁあれですがそこまでバラバラにしない人には十分ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

tomyさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XR230 | CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports )

4.0/5

★★★★★

量が少ないとインプレしている方もいらっしゃいますが正直、サンメカがちょくちょくメンテするのに使うのでしたら十分な量だと思います。 むしろ使い切れない量を購入してグリスを酸化せてしまうよりはましかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP