その他グリスのインプレッション (全 97 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

ちょっと固めですが、効果は有ると思います。
柔らかすぎると、熱で溶けちゃうからか?
もう少し塗布しやすかったら☆×5ですね~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/16 12:53

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX )

4.0/5

★★★★★

以前にゾイル製エンジンオイルを使ってスゴく良かったのでこの商品を購入しました。

このグリスは半透明なので(少し黄色い)はみ出してもあまり目立ちません。

グリスの伸びも良く使い勝ってはいいですね☆

デメリットは価格が高い所です。個人的に使うならそんなに使用頻度が高く無いと思いますので、そんなに減らないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

INTERCEPTORさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

VFR800のブレーキパッド交換の際に使用しました。
パッドの裏に薄く塗りましたが、鳴きや振動もありませんでした。
パッドピンにも薄く塗りましたが、パッドの戻りもよくなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

ブレーキパッドを交換するにあたり、念のため一緒に購入しました。
最近のブレーキパッドは高性能なのか純正のパッドにはグリスはついていませんでした。
パッケージ裏面に図で塗りつけ方の説明が書いてあり判り易かったです。
塗り付け自体もニトリルゴム手袋をした上から手にとって
薄く延ばしたらのびもよく簡単に塗布できました。

肝心の鳴き止めですが、もちろん鳴ることも無く信頼できると思います。
最近のパッドではわざわざ塗る必要もないのではと思いますが、
万が一の事を考えて塗っておくと安心できるかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23

役に立った

コメント(0)

いわちんちんさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ステムベアリング交換時に使用しました。
ベアリングに錆がでていたことから、水に強いグリスを探していた所、
このグリスを発見しました。
まだ、使用したばかりでインプレは難しいですが、綺麗な青色とネッチョリ
感からかなり期待できそうです。

あと、量が多いので使い切れないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

GhanaGT750さん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

カプラー等の接続部位の腐食防止に購入。
何かと防水(気密性)の悪い海外製バイク??
普段のメンテのついでにカプラーなどの腐食防止で塗布してみました。粘度が硬いので少々塗り難かったのと、カーボンを含有しているので、塗った指先が真っ黒になってしまうのが難点ですかね??
特に効果は見られませんが、通電不良などを起こす前の予防的な商品と考えればお勧め出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 260件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

潤滑用として購入。
これは必ず持っていたい商品です。
主にワイヤーのタイコ部分やレバーの稼動面の潤滑に使用しています。例外的な用途としてはグリースの粘りを利用して整備作業時に部品の仮止めにも使っています。
どこでも入手が容易です。特売で物凄く安い時もあります。メジャーな製品でも、そんなところがありがたいです。
使用するとすぐにわかるのですが、グリース特有のにおいがあります。
色も茶色で手に付くとなかなか取れません。
グリースがもともと茶色くて臭い物ということもありますがスプレー商品の特性として多少、吹き付けの際に周囲に飛び散るということも関係していると思います。
古い話のうろ覚えですが、規定で油脂類の色は用途により指定されているので選択できなかったと思います。
においが気になる方は同じブランドで無香性グリースメイトという商品もあるのでそちらもお勧めします。私は家の中に使う物は無香性グリースメイト、それ以外は通常のグリースメイトと使い分けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バイクパーツの可動部に使っています。

同メーカーより様々な潤滑油が出ていますが、この商品は粘度が高く揮発性が低いので可動内部などの潤滑にオススメです。
ただ、ペースト状なので浸透はしません。
使う場所を間違えると、表面に塗っただけで、可動部まで届いていないなんて事もあります。
使用する際は、可動部に合わせて使い分けてください。

【注意】
長期保存の際、傾けていると中のグリースが漏れてきます。
特に夏は暑さでグリースが溶けて、大参事になるので「天地無用」で保存してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

きむら~さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZ125

4.0/5

★★★★★

リンク周りやハブのベアリング等に使用しています。水にも強く安心して使えます。チューブタイプなので工具箱にも入れやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

メーカーサイトをみると胡散臭いことが多々書いてありますが効果はわかりません
単純にグリスとしてもちがいいし使い易いので持ってて損はないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP