その他グリスのインプレッション (全 97 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シンさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR100モタード | シグナスX | MT-07 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ブレーキメンテナンスに購入しました。
大量に必要なグリスではないので、買いやすい価格でこの量なら十分です。
キタコ様の痒い所に手が届くラインナップはありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 13:33

役に立った

コメント(0)

foscanaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | CB125T | CD125 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

サンデーメカニックですが複数保持してたグリスをこのグリス一本に統一しました。
シール類や負荷の掛かる場所にも使えて水や熱に耐性があるので用途はかなり広いです。

このグリスとシリコングリスと銅グリスがあればもうグリス買う必用ないかも。
ただ…値段が高く大きな店でないと置いてないため、数百円で買えるAZグリスの方が入手性が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/14 00:57

役に立った

コメント(0)

z400fxさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ワコーズのシリコーングリスと比較して、伸びがよく塗りやすい。性能の比較はわかりませんがシリコーングリスは汎用性が高そう。でもゾイルのピンクは車等の純正ブレーキオーバーホールキットに入っているグリスに似ていて安心感がある。
個人的にはブレーキオーバーホールにはゾイルの方がワコーズのシリコーングリス、ラバーグリス、ラバーグリスを上回ると思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/27 02:52

役に立った

コメント(0)

biker_Tamaさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: FL ショベル | FLH1340 | TW200E )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

シートポストやら、ステアリングやら可動部に添付してます。正直、他のワコーズとかのグリスとの比較は難しいですが、シートポストなどの金属が擦れる部分が改質されたのか滑らかに稼働するようです。ただ、粘度は控えめだからか、雨など水が掛かる部分の持ちが少し悪いような気もします。もう少し使ってみて様子を見たいと思いますが、ちょっとお値段高めですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 23:24

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

正直、ウエイトローラーのグリスは何を使えば良いのかわからず、ネットで検索するとこちらの商品に辿り着きました。

安心と信頼のデイトナさんの商品なので間違いないかと…

安い割には、量も多くしばらくは追加購入はないかと思いました。

ウエイトローラー専用グリスなので安心して使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 15:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

「デイトナ モンキー・ゴリラ インナーフォークキット マルチタイプ 40mmショート 79193」への取替するためのグリスとして購入しました。ネットで、このメーカーが一番なのかと思い購入です。
ただ、コスパが・・・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/14 06:02

役に立った

コメント(0)

マロパパさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヘラですくいだして、グリースガンに充填。
新品の黄土色のグリースを愛車に塗布。明らかになめらかに動くようになるのを感じられる。
品質は安定。安心のヤマハ純正。それ以上でもなく、それ以下でもない。おすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/29 15:40

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ちょっとした汎用品として購入しました。
パッケージが通常のグリスメイトとイメージが異なるのは無香性商品は家庭用を意識したのでしょうか?CREの硬派な感じはありませんがわかり易くていいと思います。
家庭用だけではなく、バイクにも使用しています。
大きなグリスガンが入らない狭い箇所、ちょっとした細かい所のグリスアップの有効です。ノズルで狭い場所に差し込むことも出来ます。こういう小さな使いやすさが嬉しいのです。
通常のグリスは匂いが強く、手に付くと何時までも匂うので無香料の物が良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/24 19:43

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グリスの機能持続に関してはいろんな方面から聞いていたので、期待通りです。雨が降っても洗車をしてもちゃんとグリスの役割をはたしております。量も物凄い量が入っています。たぶん一生かかっても使い切れないと思います。私は主にステップのピロボールに使用しています。ここの潤滑が悪くなるとシフトフィールが一気に悪くなるので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 22:42

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフロードバイクのメンテナンスのために購入しました。

オフロードバイクは、「水」に対して、どう対処していくかで、車体の各部品の耐久性に大きく変化があるように思います。オンロードバイクでもたまにはメンテしないと、サビが凄いですが、、、(バイク屋で買ったカブのスイングアームのシャフトは凄いことになってました。サビだらけ)。
走行中だけが水に曝されるわけではなく、泥だらけですから、走行後も掃除で、水を使用することになります。最近では高圧洗浄機を使って掃除する方が多く、水の浸入が、、、そのため、リンクやスイングアームのベアリングには耐水性のグリスを使いたいところです(バラす回数が多い方は耐水性と謳っていないもので良いと思います)。知り合いは、走行ごとにバラすようですが、そこまでは出来ません。
以前は、他社の耐水性グリスを使っていましたが、今回はこちらのグリスを。こちらも定評のあるグリスのようです。以前使っていたものが、水飴のように柔らかくて伸びたのに対して、こちらは適度に固さがあって、こちらの方が塗布しやすかったです。ただ手につくと、しつこく残ります。洗剤使ってもなかなか。反面、これは、しっかり残ってくれそうです。
現在、使用中ですので、耐久性についてはインプレできませんが、オフロードバイクをよく触るショップも使われているようですし、様子を見ていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP