6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他グリスのインプレッション (全 81 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
z400fxさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ワコーズのシリコーングリスと比較して、伸びがよく塗りやすい。性能の比較はわかりませんがシリコーングリスは汎用性が高そう。でもゾイルのピンクは車等の純正ブレーキオーバーホールキットに入っているグリスに似ていて安心感がある。
個人的にはブレーキオーバーホールにはゾイルの方がワコーズのシリコーングリス、ラバーグリス、ラバーグリスを上回ると思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/27 02:52

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

正直、ウエイトローラーのグリスは何を使えば良いのかわからず、ネットで検索するとこちらの商品に辿り着きました。

安心と信頼のデイトナさんの商品なので間違いないかと…

安い割には、量も多くしばらくは追加購入はないかと思いました。

ウエイトローラー専用グリスなので安心して使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 15:28

役に立った

コメント(0)

マロパパさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヘラですくいだして、グリースガンに充填。
新品の黄土色のグリースを愛車に塗布。明らかになめらかに動くようになるのを感じられる。
品質は安定。安心のヤマハ純正。それ以上でもなく、それ以下でもない。おすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/29 15:40

役に立った

コメント(0)

AGITOさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Evo2T 250 | RTL260F | TW200E )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

セロー250のメンテナンス用に購入。
なんと言ってもコストパフォーマンスがいいのでガンガン使える。
セローのリアリンクはベアリングが少ない。小まめなグリスアップで性能を維持したかったので、ちょうどよかったと思っている。

広口ボトルなので近くに口を緩めて置いておけば片手ですくえる。
他の方もおっしゃっているように手に付いてもベタベタが残りにくいと思う。
臭いが気になるが他もこんなものかと。
耐久性はこれから判断。

あと青いグリスが少し違和感。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 16:15

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いつもマキシマのウォータープルーフグリスを使っていましたが、今回は店頭で見かけたMOTOREXへ。店頭で買うと高いので、やはりWebikeで買いました(笑)
いつものマキシマで利用していたホイールカラーのグリス等も今回から代替として使用しています。水強いとされるグリスですが、実際に水の中等で使用してみるのはこれからです。このグリスパッケージに穴が開いていて、周りを押すと真ん中から出てくるようになっていて大変便利でした。
またMOTOREXのブランドカラーである蛍光グリーンのパッケージも最高で、ガレージに映えるデザイン・カラーです。日本語の表記が邪魔ですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 12:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

miyamotoたさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: トリシティ 155 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフロードバイクのアクスルなど水がかかる箇所に主に使用しています。
性能は非常に良く、いつも助かっています。
グリス容量も多いため、個人ユーザでは一つ買えばしばらく持つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/19 14:05

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グリスの機能持続に関してはいろんな方面から聞いていたので、期待通りです。雨が降っても洗車をしてもちゃんとグリスの役割をはたしております。量も物凄い量が入っています。たぶん一生かかっても使い切れないと思います。私は主にステップのピロボールに使用しています。ここの潤滑が悪くなるとシフトフィールが一気に悪くなるので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 22:42

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフロードバイクのメンテナンスのために購入しました。

オフロードバイクは、「水」に対して、どう対処していくかで、車体の各部品の耐久性に大きく変化があるように思います。オンロードバイクでもたまにはメンテしないと、サビが凄いですが、、、(バイク屋で買ったカブのスイングアームのシャフトは凄いことになってました。サビだらけ)。
走行中だけが水に曝されるわけではなく、泥だらけですから、走行後も掃除で、水を使用することになります。最近では高圧洗浄機を使って掃除する方が多く、水の浸入が、、、そのため、リンクやスイングアームのベアリングには耐水性のグリスを使いたいところです(バラす回数が多い方は耐水性と謳っていないもので良いと思います)。知り合いは、走行ごとにバラすようですが、そこまでは出来ません。
以前は、他社の耐水性グリスを使っていましたが、今回はこちらのグリスを。こちらも定評のあるグリスのようです。以前使っていたものが、水飴のように柔らかくて伸びたのに対して、こちらは適度に固さがあって、こちらの方が塗布しやすかったです。ただ手につくと、しつこく残ります。洗剤使ってもなかなか。反面、これは、しっかり残ってくれそうです。
現在、使用中ですので、耐久性についてはインプレできませんが、オフロードバイクをよく触るショップも使われているようですし、様子を見ていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナナハンライダーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

初めて購入し、ホイールベアリングなどのグリスアップに使用しましたが、良く廻るようになりました。
極圧耐水と書いているので、期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 16:46

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: エイプ100 | YZF-R25 | アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

ウエイトローラーの摩耗が激しい為、試しに購入してみました。
使用している社外プーリーにはカバーが無いため、50km程で直ぐに飛び散り無くなってしまうのですが、ホームセンター等に売ってある普通のグリスに比べると持ちは良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/13 21:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP