6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他グリスのインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SRの前後ドラムブレーキO/Hで使用
ブレーキ部分という事で用途の違うグリス等を使用し
結果ブレーキが効かなくなっては命取りになります。
専用のグリスを使用しましょう。
また、塗布量は適切に
ドラムブレーキの車両が2台あるので定期的なメンテナンスを行っても相当持ちそうな量です。
チューブタイプで少量の物があると良いのに!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

ノズルが細く収納が便利なオイルですが少し硬く浸透性には時間がかかります。もっとやわらかいと良いのですが逆に持続性はあるかもしれません。使いやすさと価格ではほかの製品の方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

3.0/5

★★★★★

ブレーキをオーバーホールした時に使用しました。
専用品なので安心して使えました。
交換後、ブレーキの鳴きなどありませんでした。
一回の使用量が少ないので、一つあるとかなり長い間使用できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ベアリング類の潤滑、防水の為に購入。
手持ちの品がまだ残っているため、使用していませんが、他評価も概ね良好
なので、問題なく使用できると思います。
形状はチューブタイプで経年変化の劣化も防止できるかも。
頻繁に整備する方なら、ガレージに一本あると、なにかと重宝するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:36

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GN125

3.0/5

★★★★★

ネットでのレポートを見る限り、殆どのオーナーが悩まされている問題のようですが、もちろんうちの子にも慣らしが終わった辺りから早速同じ症状が表れ始めました。

最初は割り切って乗り続けるつもりが、ブレーキを作動時の音は金切り声に発展。更に走行中ですらヘルメット越しに断続的に聞こえてくるようになり、さすがに恥ずかしく、熱によるパッドの変質も疑いましたが、分解して確認してもそのような様子はなし。しっかり清掃して、このグリスをやや多めに塗布することで一応は収まったものの、大体6~700km走行ごとにキッキッ…と気に障る音が復活します。

およそ二回給油するごとにキャリパーの分解、というヘビーローテーションのメンテナンスは流石に辛く、ショップに持ち込んでみたら、「じゃ、ディスクローターちょっと磨いてみましょか」とのこと。研磨してもらったところ、ウソのようにアッサリと鳴きは収まりました。

えーっと、つまりですね。この商品については特に不満もなく、良い品物だと思うんですけども、あんまり酷すぎるブレーキの鳴きについては、自分でなんとかしようとする前に、ローターも疑ってみて、場合によってはショップに丸投げしちゃうのもアリかもですよ、と。

そういうお話でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mashinさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

キタコ販売ですが、モノはSHOWA製かと思います。

名の知れたケミカルメーカーのテフロングリスで事足りるはずですが、ちゃんとSHOWAが専用と うたって販売している事と、私の、前後サスのロッドやオイルシールに塗布し、性能維持しようとの使用目的が合致したため、
ついでに購入しました。

テフロングリス20gの相場を知りませんので価格については判断できません。
私個人ではサスペンションのオーバーホールは出来ませんのでその時に使用することはできませんが、洗車後や適時走行した後など、ロッドやシール周辺に塗るようにしています。

フリクションロス低減は流石に体感できませんでしたが、日常のグリスアップと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/04 11:43

役に立った

コメント(0)

ドカ998さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: 998 ボストロム )

利用車種: 998

3.0/5

★★★★★

ステアレングベアリング及び各ベアリングのグリスアップに使用。水に強いということで使用。使用感は納豆のような糸引で少し緩めのグリス。容量は十二分にあるので使い放題ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/10 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP