6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

燃料・ガソリン添加剤のインプレッション (全 440 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エコーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★

ガソリン添加剤の使用は今回初めてです。
カワサキ純正で安心して使うことができました。
03式走行距離21000キロのw650に使用。

エンジンノイズが低減し、調子も良くなったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 21:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさんさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

ちまたに数ある添加剤の中で、以前からずっと継続して使用しています。インジェクションのクリーニング効果を期待して使用していますが、目視で効果を確認したわけではないので、お守りのようなものです。また、体験できるほどのエンジンフィーリングの変化はないと思います(敏感な人なら解るのかな?)。
ツーリングの際に給油2回連続で使用して1本を使い切るようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/03 13:42

役に立った

コメント(0)

うにっぺさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GRASS TRACKER [グラストラッカー] )

5.0/5

★★★★★

1万kmでプラグとエアクリを交換した時に片側のプラグだけがガイシ部分まで茶色くなっていて、金具の部分もカーボンが若干ついていたので、普段の乗り方(4000~6000回転使用)だと十分に回せてない分カーボンがたまりやすいのかと思いデポジットクリーナーを使用してみました。
ガソリン10Lにつき1本(100ml)が目安との事で、ちょうどリザーブ状態だったのでクリーナーを投入後、タンク内のガソリンが10L~11L程度になるようにあわせて給油して初日230km、翌日も再度同じ様な投入方法で280km走ったのですが、2日目は道中一時的に9000回転まで上げて走った事もあってか、途中から走行中スロットルが軽く回るというか、回転数が上がりやすくなった感じでレスポンスが良くなったのを実感できました。
ちょっとEgが元気よくなった感じがしてますw。
そんなに高い物でもないので、自分の乗り方だとむやみに回転数あげてプラグの自浄作用を狙うよりもこういった物を定期的に使っていく方が向いてそうですw。他のメーカ品も色々ありますが、カワ車乗りなのでメーカー品の方が安心かと思いこちらを選択しましたw。
謳い文句によると3ヶ月or3000km毎の使用がオススメらしいので継続して使っていこうと思ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 07:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッシふみさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

主に、通勤用アドレスに使用してます。
アドレスは、結構カーボンが付きやすいエンジンと聞いていたので、3満タンに一度入れてます。

先日4万キロのアドレスのインマニやインジェクションをチェックしたら、怒綺麗!

効果があるようですよ。

もうちょっと安ければ、星5つ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 20:20

役に立った

コメント(0)

トラさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

ガソリン添加剤は軽でワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーを使った事がありますが、ゾイルのフューエルチューナーは初めてです。
これもデイトナ675に使おうと買ったのですが、とりあえずBW’Sに入れてみました。
入れている間は良く燃えている感じが何となくわかります。
吹け上がりも若干スムーズになっていると思います。
目的はエンジン内部をきれいにすることですが、めったにエンジンは開けませんので目に見える効果は不明ですが、きっときれいになっているでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 18:42

役に立った

コメント(0)

LIFE WARさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

前から気になってたフューエルワンを初めて使いました。
量るのが面倒だったので適当に入れました。
今のところ違いがわかりませんがタンクが小さいのであと4、5回はイケそうです。今後期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 21:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

今まで何度も使ってます
友人の原付でカーボン噛みが出ていた車両で4台ほど…
(ホンダのTODAY、スズキのアドレスV50、V125で使用)

あとは自分の場合は中古車を買ったらまずはこれを入れてます
(2st原付~400cc、4st原付~リッターSSまで)

今乗っているグランドマジェスティは購入時にシュアラスターのループシステムを入れました
あちらは5000km毎、という事で…
今回5000km超えたのでフューエルワンに変更

効果は確実にある、と痛感してます

体感出来る&目で見て分かる変化としては

・アイドリングが上がる
・排気音が低くなる
・振動が増える

アイドリング上昇はしばらく使ってから体感
最初はあまり変化が無かったですが、現在添加2回目で
1400rpm→1500rpmへと上がってます
カーボンが減るとアイドリングが上がるというのはどこかで見た気がするのでそれなのかな、と…

排気音の変化、振動の増加は悪いように思えますが使用中はガスが濃くなるので出る症状だと思います

ちゃんと使用後は消えるのを体感しているので気にする必要は無いですw

あとは燃費ですね
これは納車以来、最高記録を達成しました
街乗りで平均15~16km/lくらいだったのが一気に平均20km/lまで…
いつもならこの距離で燃料ゲージの2個目が消えて3個目が消えて…
という距離になっても全く減らないので壊れたのかと思うほどでしたw

クラッチ交換、ローラー重量変更等色々やりましたが、一番効果があったのが添加剤、という結果に…
良い事ですが

添加の量は1%を超えないように、と
30~50Lに大して1本(300ml)です
1%だとガソリン1Lに大して10mlです

オススメとしては最初は少なめが良いかと
2回目の投入で混ざって多めになるので

1回目はガソリン1Lに対して7~8mlくらいを目安にして、2回目からは1Lに対して9~10ml、という感じで良いかと思います
3回添加する時は1Lに対して7→8→9mlという感じに入れてます
個人的な感想ですが、ちょうど良くなりますw

実際にエンジンをバラさないと効果は目に見えませんが、確実に調子は良くなって燃費も上がっているので大満足です

4stFIなので多少濃くなっても大丈夫ですが、2st車だと尚更入れ過ぎには注意が必要かと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 14:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

14万kmを超えたW202へ投入。寒くなると始動が悪くなり4~5回かけ直すことがあって、いよいよエアマストラブルか?と考えていた矢先にダメ元で購入。
1回目の投入で始動性が良くなり、2回目の投入で排気音が乾いた音になり効果を実感。
3回目の投入で一発着火となれば次は5000km毎に投入してみようと思います。

距離が行った車ほど効果の体感度合いは高いと思います。

500円くらいなら良いのになぁ・・・。ということで★マイナス1

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ダイハード親方さん(インプレ投稿数: 65件 )

4.0/5

★★★★★

到着してからすぐSR500とエストレヤに使用しました。
注ぐのはまったく問題なくこぼさずに注げました。
まだ燃費などの結果が分からないですが、気持ち的にはきれいになっていると信じてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 19:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rerereさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

本来なら走行距離が少ないうちから、オイル交換毎に入れるのが最適なんでしょうが、
2万キロ程の走行距離からですが気休め程度に入れてみました。
2回クリーナーを入れた感想として、アイドリングが安定したかな?と言った具合です。
コスト的に悪くないので、継続的に入れてみて様子を観て行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/05 00:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP