6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価514件 (詳細インプレ数:508件)
買ってよかった/最高:
248
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウの燃料・ガソリン添加剤のインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
noriさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

前に乗っていた94年式FZR400RR-SPからEGAと一緒に使用しています。
このバイクで7万キロ以上、12年乗りましたが、エンジン、クラッチ共に問題なく、いい状態で乗ることが出来ました。
現在2007年式YZF-R6に1万キロごとに投入しています。現在3万キロを超えましたが、特に問題はありません。長く乗るつもりですので、予防として入れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10

役に立った

コメント(0)

サイバーさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

量から考えてこの価格は少々手を出しにくい商品ではありますが、
使ってみれば納得の効果です。
92年式のFZR250Rに投入しましたが、投入前と投入後で確実に差が実感できます。
低速からトルクが増して加速感は確実に良くなりました。
エンジン自体の伸びも出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:00

役に立った

コメント(0)

DR-ZのDは駄目のDさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

レーサー用のハイカムを組み込んだ際に投入。レブまでガンガン回した次の回も始動から問題ない状態。自分の使い方だともう1回入れた方がいいのかな?今シーズン終了後O/H時にカムの状態等を見てみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:16

役に立った

コメント(0)

さくじろうさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

評判がかなりよいので、試したくなり購入しました。

カブ110(ボアアップ+マフラー交換+エアクリ交換)でのインプレとなります。

メーカーの謳い文句は以下のとおり。
 (1)パワーとトルクの増大
 (2)始動性の向上
 (3)水温・油温の安定
 (4)燃費の向上(120%~160%)

(1)については、メーカーの謳い文句どおり圧縮効率が向上したのでしょうか、ズンズン前に押し出されるような低中速のトルクアップがスバラシイです。ただ高回転は低中速ほど分かりやすい変化は感じませんでした。伸び方が若干変わったような、という感じです(プラシーボ?)

(2)カブ110は最初から始動性が激良なので、向上したかどうかわかりませんでした。

(3)は油温計がないため前後比較ができませんでした。

(4)については実測したわけではないですが、これだけ低中速がトルクアップすれば無駄に回す必要性が少なくなるので、きっと良くなっているのでしょう。

その他騒音、振動の低減効果もあるとのことですが、残念ながらこの辺りは体感できませんでした。

総評として、低中速のトルクアップ向上を狙いたい方にはかなりの逸品かと思います。ただ高価なのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:49

役に立った

コメント(0)

日帰り400KM?当然でしゅ。さん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

EGSリミテッドは2台またいで愛用しています。燃料添加系でこれほどわかり易く体感できるものはそうないと思います。投入後5m走った時点でトルクが太くなった事を実感します。おもに低中速の加速に違いがでます。速度とRPMに違いは出てないようなのでパワーよりトルクに変化がでているようです。また投入後から300kmあたりまでが一番おいしい時期でそこから1000kmまでがゆるやかに落ち込み2000kmも走ればすっかりトルク感はいずこへ?って感じになります。効果的な使用方法としては、低中速の山道(奥多摩、長尾峠、椿ラインなど)の上りで立ち上がり加速でライバルのハナをアカシタイ時などに投入するのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kokeshiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: アドレスV125S | アドレスV125S リミテッド | アドレスV100 )

3.0/5

★★★★★

走行距離が3万キロを超えたので使用してみました。アイドリングは安定しました。加速などは体感しにくいバイクなのか変化はあまり感じません。原液が濃いめなので三回に分けて投入しようと思います。かなり高価ですが使用して損はないと思います。もう少し安価なら・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

入れた後の感想ですが、スロットルを廻すと明らかに加速が違います。そんなに早く、しかも違いがわかるような体感ができるとは思いもしませんでした。だんだん体が慣れてくるんだろうなと思いつつ、次はどのくらいで入れようかと思っています。値段は高いですが、いい商品ではないのかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:50

役に立った

かっと63さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

E.G.S.[LIMITED]投入後1万キロ走行したのでインプレします。燃焼室内をリキッドメタルがコートし、圧縮漏れを防いでパワーアップを謳うガソリン添加は1万キロまで効果が持続。Apeだとボアアップにも匹敵するパワー、トルク、レスポンス、燃費の著しい向上が見込めるとの評を見掛けたりしたのが購入動機です。小排気量車は半分の25mlで良いらしく2万キロ分楽しめそうなのもお得な気分。

投入直後は数キロも走ればパワーアップした感が3速以下に顕著で、嘘みたいにエンジンが元気良く回る様になるんで発進加速では思わずほくそ笑んでしまう程。しかし4速以上ではあまり感じられず、最高速も上がって無い気がしてちょいと残念でした。

投入後は1週間も経てば3速以下でのパワーアップした感は全く感じられ無くなります。効果切れなのか体が慣れてしまったのかの判断には迷うトコですが、効果持続は確信してます。その由は良好な燃費の推移で、去年夏頃の燃費統計日記では1Lあたり60km超を数回記録してます。

しかしコレも100%E.G.S.[LIMITED]効果に因るものかどうかの判断も難しいトコですね。まず夏であるコト、その頃からやたら長距離走行が多い、夏用にジェットセットをMJ90→85に絞る等々、普通に好燃費を記録出来る条件が揃っちゃってましたから。

しかしやっぱし、自分としてはE.G.S.[LIMITED]の効果は絶大だと思うんですよ。でなきゃほくそ笑んだりしないし。あの感覚は忘れられませんよ。

今夏はE.G.S.[LIMITED]効果の無い状態で燃費統計を取って比較しようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:49

役に立った

コメント(0)

四十素人さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

 GSR400に使用してみました。
当初半分の量を入れて様子見、すぐにエンジン音が滑らかになったのが実感できました。シフトチェンジの際ガシャ、ガシャとなていた音がカッ、カッとゆう音に変化し、発進もスムーズに感じられ、50Km走行し残りの半分を入れて見ました。
 結果、燃費も20~22km/Lから23~24km/Lまで上がりとても満足しています。いままで色々な添加剤を試してみましたが、このように実感できた添加剤はありませんでした。
 しかし、この値段なので★ひとつ減らして★4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

今現在のトリップメーターの表示から推測すれば、フューエルタンクにはガソリンは大凡半分程の容量。
円陣家至高・EGS[LTD]を、1/3程の容量を添加しました。

EGS[LTD]をフューエルタンクに注入後、ガソリンと撹拌させる為に車体を前後左右に揺すれば、僅かにシュワシュワシュワシュワと音が聞こえてきました。
何故、この様な音が聞こえるのか???
そんな疑心暗鬼な思いを抱きながら、イグニション・オンでライド・オン。 アクセル・オンした車体は、添加前と変わらずに進む事5Kmを超え10Kmを超えた頃。。。
ん??? 何だろぉ???
幾分、微振動が増加した様な気がしました。。。

取り敢えず停車すれば、撹拌直後に聞こえた不思議な音は消え失せていました。 しかし、ハンドルに伝わるエンジンからの微振動は、やはり増加しています。
同時に、爆発威力が増した様に思えるエンジンから吐き出されるエキゾーストノートは図太く響いてきます。

しかしながら、不思議な音は消えても疑心暗鬼の念は消えませんでしたが、そろりと再発進すれば。。。
ガチャンッ!!
いつもはカチャンと響く程度のギアシフト音が、ガチャンッ!!
アイドリング回転数が増した様な、ギアシフト音が轟きました。
この不思議な状況に不可解ながらも、更に10Km程走行しました。

こちらの製品の取説には、『フューエルタンクに二度に分けて添加』の旨と、『EGS[LTD]50mlの一度目の添加量は、その容量の1/3~1/2を目安(添付画像)とし、50km程度の走行が必要』との事ですから、更に30Kmの走行をしてみました。

結果。
ゼロ発進からの加速が俊敏になりました!!
更に更に走行を重ねれば、妙な微振動は落ち着き、手の痺れや足に伝わる振動も落ち着いたのです!!
この様な状況を一言で表現すれば、エンジンの出力はそのままに車重を20%軽量化した感じでしょうか。。。

正直、凄いですッ!!
我が愛機のW650の燃費が約2.5%程向上し、軽やかに力強く爆発を繰り返しながら、バッバッバッと地面を蹴り続けるのですから!!
何よりも顕著な傾向にあるのは、ゼロ発進からの加速が強化された事で、まるで他車種のオートバイを駆っているかの様な変貌に驚愕を隠せません!!

EGS[LTD]、素晴らしいですッ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP