6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ミンクオイル・レザーオイル・レザーメンテナンスのインプレッション (全 86 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

NSRのタンデムシートの汚れが目立ってたのでデイトナ 革用クリーナー で磨いたところ大分綺麗になりましたもう新品は無いのでこれからもコツコツとこのクリーナーで磨きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 21:29

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 627件 / Myバイク: Z2 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

はじめに買ったこのセット。全部そろっています。ただお手入れマニアに私には量が少ないです。これ実際はとても小さいセットです。縦12センチぐらいかな?グローブバッグブーツならこれで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 21:06

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 627件 / Myバイク: Z2 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

革ジャンやグローブにはまってから革用のケミカルも注目するようになりいろいろあつめていたときに途中から泡タイプ(ムースみたいな)がでてくるようになりやはりムース状g愛知番塗りこみやすいです。これは値段もやすいし有名ブランドなので安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 00:11

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

マスタングペーストの方が保革効果が高いです。
バンソン純正のコンディショナーの方が艶がでます。
ラナパーのほうが撥水性があります。

しかし、この値段ですよ値段!!
すんごい安価ですし、惜しげも無く使用できるのは良いですね。
本格的なレザーケアを求めるならば、こちらの製品だけでは役不足です。
たまにしかレザーケアをしない方には、ケアをやったつもりにしかなっていないです。。。

頻度高く継続は力なり。
そう念じては使い続ける。
付属のスポンジは、あくまでもおまけですので不用といえば不要です。
スポンジなんかでチマチマと塗り込んでいても時間が惜しいですし、レザー表面の塗装被膜が色褪せの原因になります。
レザーケアは擦るのではなく、撫でたりブラッシングしたりする方が絶対に宜しい。

新品時と同等の艶を求め、なおかつ保革までもしたいと思うならば、ラナパーが良いでしょう!!

あくまでも簡易的にそこそこの効果しか得られないのこちらの製品です。
こちらの製品は永い事使い続けてこそ、その効果を得られます。

小生はせっかちな為、ラナパーを薦めます!!

こちらの製品は決して悪い製品では御座いません。
単純にラナパーが優れ過ぎているのです!!

こちらの製品が相応しい方は、カドヤのフリークであり、日頃、レザーウェアに手間を惜しまずに接する事が出来るマニアの方専用だと思います。
カドヤマニアの方は、絶対にマストバイ・アイテムになるでしょうね!!
同時にその様な方は、レザーマニアの鑑だと思えますし、尊ぶべき存在の方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/15 12:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cumieさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: 900SS )

5.0/5

★★★★★

 原材料は明示されていませんが、他社のミンクオイルと比較すると色が白いのが特徴です。
 グローブ専門メーカーの作った皮革メンテナンス用のオイルなので、扱いやすく、塗布後は革がとてもしっとりします。
 汚れを取ったグローブに少量を伸ばすように塗りますが、この時指の体温で柔らかくなるので、ウエスで塗る場合は、塗りすぎに注意する必要があります。
 ウエスでに取って塗るよりも、適量を掌にとってから体温で溶かして掌全体に広げて、グローブ全体に擦り付けるほうが塗りすぎず、汚れを呼ばないと思います。その後乾布で拭きあげると、ほとんどべとつきません。
 コストパフォーマンスに優れた製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/23 21:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mnATさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

シミやカビが増えてきており、前から気になっていたのですが、クリーニングに出すのも値段がネックになって悩みつつ早数か月。
ある方のブログにて利用された記事が出ていたので利用してみました。
自分は革の上下を全自動洗濯機で洗いました。
説明書に従って作業すれば良いので簡単です。できれば事前に一度読んでおくことをお勧めします。
注意点は風通しの良い日影を確保することです。
アパート暮らしでは難しかったので実家の軒下に干しました。乾くのに数日かかりましたので、週間天気もチェックしてから作業しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 20:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

RSタイチとこちらで悩みましたがレビューを拝見してこちらを購入。とても柔らかくて塗り易く、仕上がりもGOOD!私は革ジャンは所有していませんが、サイドバック、ブーツ、グローブ等のメンテナンスに利用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 12:03

役に立った

ken46さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | YZ250F | KX250F )

5.0/5

★★★★★

RSタイチのミンクオイルです。

RSタイチのツナギを愛用してるので、タイチのミンクオイルにしました。
革製品の手入れはまめにしてないと、悪循環にいたりますので。ミンクオイルでのちゃんとしたケアをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 09:33

役に立った

コメント(0)

フリーマンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: MT-09 | クロスカブ110 | Vストローム1000XT )

4.0/5

★★★★★

ツナギを買って4~5年。

年に数回ミンクオイルやラナパーでオイルアップしてましたが汗&表面の汚れが気になりだしたので気軽に洗濯できるレザーウォッシュを買ってみました。

全自動で洗ってみましたが・・・・・・表面の汚れはほとんど落ちず。

説明書にも載ってますが表面の汚れは洗濯前に原液を薄めてブラッシングしたほうが良いと思います(^^)。

とりあえずしみ込んだ汗は洗い流せたかなと(^^)。

洗濯後ミンクオイルを大目に塗っておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/03 14:20

役に立った

コメント(0)

SOXさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

今まで革ジャンやその他革製品の手入れには、ミンク
オイルを使用していましたが、冬は固くて塗りにくく
塗った後がべたつくし、で使いにくかったのですが、
このラナパーは薄く伸びるし、べたつかず、扱い易い
です。また、この250はかなり増量されているので、
ありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP