6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのネジロック剤のインプレッション (全 55 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

瞬間接着剤やパテと同じで、ねじの緩み防止剤にも
使用期限があります。
サンデーメカニックユースであれば厳密に守る必要は
無いと思いますが、年単位で過ぎているものだと
効果が目に見えて落ちます。
ケチらずに買い替えましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 13:08

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

以前からネジロックはデイトナの製品を使っています。ホームセンターなどでもっと割安なネジロックもありますが、使用頻度も低く、過去から実績もあるので毎回これにしています。
使った感じはそれなりにロックされますが、赤の割に超強力と言うほどでもないので使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 01:30

役に立った

コメント(0)

おおおおおっさんさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.0/5

★★★★★

バイクは大変振動が多い乗り物です。各部のネジもこの商品のようなネジロックをつけておくと安心かなと思い試してみました。効果はかなりあります。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 09:48

役に立った

コメント(0)

HUNGMANさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 950ADVENTURE [アドベンチャー] )

5.0/5

★★★★★

ネジロックというとロックタイトが有名です。たしかにロックタイトは性能面において最高ですが、いかんせん高価すぎて、気軽に使えません。DAYTONAデイトナ ネジロックは大容量で安価というユーザーに優しい設定です。軽く塗りつけるだけで緩むことはなくなりますし、いざボルトを外す時もすんなり取れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 00:41

役に立った

コメント(0)

Mt.Fujiさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

固着力が強すぎず汎用性が高いので、よほど強力なロックを必要としない限り1本あれば何にでも使えて便利だと思います。空気と遮断されると硬化するということで、使い始めてからも容器内で固まったりすることもなく最後まで使いきれるのもよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 20:26

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

今回は、キャリパーのマウントボルトへ使用。
清掃後の組み付けに塗布しました。
まだ、使用後に走行してないけど、規定トルクで締めて
ロック剤塗布しとけば、安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バックステップ装着のため、ボルト類に使用しました。
カスタムはバイク屋さん任せが多いのですが、今回はバックステップを自分で装着。バイク屋さんでカスタムしてもらった時はネジロックを必ず塗ってくれてるので、塗ることに。初めての購入なので、コスパ等はわかりませんが、緩みやすいところには塗るべきでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

グランドマジェスティ400で使用しました
振動が多く、常に工具はシート下に入れてあって気付いたら増し締めやら緩んでないかの確認はしていましたが…
滅多に外さないような場所、緩んではいけない場所にはネジロックを塗布するのが一番確実で一番楽でした

ロングツーリング時にミラーホルダーの下部が増し締めしたにも関わらず脱落してしまったので…
思っている以上に400cc単気筒だと振動で緩みますね

ブレーキディスク等のブレーキ周りは絶対に緩んではいけないですし使用は必須

それ以外でもミラーホルダーなんて普段は外さないのでこちらにも塗布
先日300kmほど走ってきましたが、もちろん脱落は無し。

量も個人で使用するには十分です
使い切るまでどれほどかかるか分かりませんw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よよよさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

ジェネレータカバーとハンドル周りを交換するときに使いました。
色もついていて分りやすく、効果もしっかりあるのでいい商品だと思います。
無いと不便な物なので、なくなりそうになったらまた購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

性能に関しては十分満足ですが、キャップを締めているにもかかわらず液漏れしてきてギトギトになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP