6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

コンパウンド・研磨剤のインプレッション (全 76 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dips11-25改さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: AIRBLADE125 [エアブレード] | K1100RS | STRADALE 800 )

4.0/5

★★★★★

閲覧して頂き、ありがとうございます。
まずは、写真では表現できませんでした・お詫び申し上げます。
ラジエターカバーの塗装工程で、クリアの前にコンパウンド等で仕上げると通夜が違うと動画サイトの乗っておりましたので実施。
光沢が全く違い、塗装の仕上がりが大変goodでした。
肉眼では確認できたのに・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 05:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dips11-25改さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: AIRBLADE125 [エアブレード] | K1100RS | STRADALE 800 )

4.0/5

★★★★★

閲覧して頂き、ありがとうございます。
AIRBLADE125のラジエターカバーを塗装し、クリアをかける前に塗装によるざらつきを取るのに使用しました。
動画サイトの「塗装に仕方」によると「市販のコンパウンドでは上手くいかないことが…」の記載がありましたが、この製品はそのようなこともなく上手くいきました。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 05:36

役に立った

コメント(0)

canoさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB400SS | XG250 TRICKER [トリッカー] )

利用車種: CB400SS

4.0/5

★★★★★

粗磨きに最適。
アルミタンク等のミガキに使用、試行錯誤の末、一番効果的だった使い方の順序として(表面の状態にもよりますが)
1.ワコーズメタルコンパウンド(粗目)
2.マザーズマグ&アルミ(中目)
3.ホワイトダイヤモンド(仕上げ)
手磨きの場合フランネル等の柔らかいウェスを使用して作業すれば磨きキズが付きに難くいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

tamoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

他社の焼け取り剤等も移用しましたが、
やっぱりこれが一番キレイにお手軽に落ちます。

ただし、においがきついのと、手が荒れるので
いつもゴム手袋を使用して作業しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: STREETFIGHTER

4.0/5

★★★★★

テルミのマフラー出口がススがついたように黒ずんできたので、本製品を使って磨きました。
ウェスにつけてこするだけで薄い焼けは簡単に落ちます。
濃く黒ずんだ部分も時間はかかりますがちゃんと落ちました。
所要時間は1時間ほどで二本出しのマフラー出口両方共キレイになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50

役に立った

コメント(0)

BOSSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

細目、極細と共に購入しました。

傷消しに使用しましたが、ほぼ目立たなくなり満足です。
車の傷にも使用しましたが、これまでの傷消しよりは
効果が明らかでした。
ただ、3種類を順に使用して、しっかりと処理をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

BOSSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

超極細、細目と共に購入しました。

これだけでは磨き傷が残るので、超極細で処理をして下さい。
傷がそれほどでもなければこれと、超極細で消えるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

BOSSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

極細、超極細と共に購入しました。

傷が少し深かったので、細目から購入しました。
細目から使用する場合には、表面処理で極細、超極細も用意したほうが良いです。

順に処理することで、かなり目立たなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

4.0/5

★★★★★

金属磨きの定番ネバダルでポリッシュしてピカピカに!缶を開けると綿状のものが入ってます。
その綿上のものにオイル状の研磨剤が含まれていてそれをちぎってポリッシュしたいものをこすると見る見るうちに研磨剤のおかげで綺麗になっていきます。
以前アルミの塗装物をネバダルだけで鏡面仕上げまでしましたが、中目から細目くらいの役目をしてくれます。
仕上げは極細目のコンパウンドか研磨剤入りのワックスで仕上げてあげれば鏡のようにピカピカになります。
古いバイクのフロントフォークの点錆びを取るのにも役立ちました。
メッキ剥がれを起こすような十度の錆びになる前にお手入れしてあげれば、長持ちすること間違い無しでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

マフラー磨きなどで評判の製品ですね。エキパイ磨きに使用しました軽く磨くだけで焼けが良くとれますサイレンサーに使用の時は研磨剤入りなのでできるだけ材質等確認し部分的に試してから使う方が良いでしょう。それと保管後使用の際は少しやわらかいせいかなぜか水分が溜まります少し振ってから使用する方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP