6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

コンパウンド・研磨剤のインプレッション (全 76 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

以前に乗っていたXJRに装着していたRPMマフラーのエキパイの小サビを取る為に使用しましたが、少量をウエスに取り 力を入れずに根気よく磨くとサビがとれました。ただし、サビが酷くなった箇所に使用しても意味が無いでしょうね。その他、白くくすんだアルミやステンレス等の磨きにも効果がありピカピカになります。
表面をアルマイトやクリア塗装された物には効果が低いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/02 15:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほそにゃさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX )

4.0/5

★★★★★

気にはなってましたが、見てみぬふりをしていましたエキマニの焼け…

だまされたと思って、試しに購入してみましたが、きれいになりました。
狭いところはなかなか大変ですが、見えるところだけ施工するだけでも気分が違います。

おススメできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/25 11:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kanonさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: LEAD110 [リード] | MAXAM [マグザム] | TOURING STREETGLIDE SPECIAL )

4.0/5

★★★★★

リード110にモリワキのマフラーを
付けていますが、エキパイが直ぐに黒くなり
シミの様に成りました。
この商品で磨くと簡単にピカピカに成りますが
新品とは違う色(白っぽく)になり、走行を繰り返すとまた焼けてきて色が茶色っぽく成り現在は
違和感ない状態です。
磨きすぎると本来のマフラーの色で無くなりますので
注意必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 20:57

役に立った

コメント(0)

濱ちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300ST [スーパーツーリング] )

4.0/5

★★★★★

購入後、早速使用してみましたが、ちゃんと汚れは落ちました。しつこい汚れも根気強くやれば、かなり落ちると思います。ただ、容器がチューブ形状なので、何かに立てかけて置かなければ倒れてしまい、液体がこぼれてしまうことがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/22 03:08

役に立った

コメント(0)

幸多郎さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SR400 | DIO [ディオ] 4st )

4.0/5

★★★★★

アルミには効き目があると思われますが、個人的に「ピカール」と大差ないようにも感じます。写真は手磨きではなく、ホビールーター+バフにメタルコンパウンドを付けて磨いた十徳スパナです。腐食のつぶつぶを取るには相当の根気が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 21:01

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

ミクロコンパウンドと言う物で超細かい粒子の研磨剤を使用しているので車のボディの小傷などに安心して使えます。使用に関してはあまりこすり過ぎ無いように、個人的には
チューブをラミネートにできないものでしょうか?ちゃんと使用しないと横から破れ中身がはみ出てきます。私だけでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 01:11

役に立った

コメント(0)

中年猿さん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★

ステンレスの焼け色はキレイになります。
特にスリップオンマフラーでエキパイのメッキの色味と焼けたステンレスの色味の違いが気になる方には必需品です。
あとは値段がもう少し安いといいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 11:14

役に立った

コメント(0)

nogooさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: POCKE [ポッケ] | DR250R | GSX1100S カタナ (刀) )

4.0/5

★★★★★

まず匂いがすごいので使うときは風通しの良い所で
後、ゴム手袋は必ず使用してください。
ステンレスのうっすらと焼けたエキパイには効果絶大です
焦げ付いたような錆にはさすがに歯が立ちませんでした。
金属磨きいろいろ試しましたがこれはつかえますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 16:08

役に立った

コメント(0)

おーき53さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: 250 DUKE )

利用車種: R1100S

4.0/5

★★★★★

エキパイの焼けはかなりしっかり取ることはできますが、使い古して錆が発生しているような状態の場合はやはり歯が立ちませんでした。錆が発生する前から定期的に清掃して、きれいに保つ用途には最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/08 18:28

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: バンディット1200 | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

バイク購入当初からマフラーは焼けていましたが距離を重ねるごとに濃くなってきました
ステンマジックの前にピカールで磨きましたが、何ら変化も無く、専用品でないとだめだなと思いステンマジックを購入しました。
写真はエキパイ部のみ、それも完ぺきではありませんがだいぶ綺麗になったと思います。
なお、集合部分から後は未施工の状態です
最初はドリルドライバーにウレタンバフを取り付けて磨いてましたが、マフラー取り付け状態では細かいところに入らず、結局は手磨きが多かったです。
効率よく完ぺきを目指すなら取り外して磨いたほうが良いですね。
あと、臭いも強いので屋内では厳しいと思います。
施工前後は当方の日記をご覧頂くとわかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 21:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP