6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

コンパウンド・研磨剤のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

エキパイ磨きとサイレンサーのブーツ痕に使用。
エキパイが茶色く焼けていて、磨こうと思ったので磨きました。
ボロ布にステンマジックをつけて磨くだけですね。ツヤツヤピカピカになりました。
ステップ際のブーツ痕もキレイに消せました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 20:09

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

定番品です。120番は粗すぎるので240番で使っていました。
240番のあとに塗装用のラビングコンパウンドです。

120番はトラックなみの大型エンジンに使うもののように感じます。
普通のオートバイなら240番と400番の方がいいような?
ここらへんは一般汎用品なので仕方ないですね。
小型の缶ですが、量がかなり多いので凡人にはとても使い切れません。
仲間に押し付け…いや仲間内で分けたほうがいいです。

パッケージの使い勝手は良好で、缶のフタがカシメ式というのがいいです。
ネジ式の方が即時性が高いですが、開閉時にコンパウンドが侵入して
ジャリジャリっと削ってしまいます。

すり合わせ作業について。
ステムにはしっかりエンジンオイルを塗って、バルブコンパウンドが入ら
ないように気をつけましょう。もし入ってしまったら、一瞬でステムに傷が
入ります。自身何本かダメにしたことがあります。
普通の5-56などは隙間が出来てしまって異物が入り込みやすいので、エンジン
オイルをたっぷり使うのがポイントです。
あとは追い込みすぎないことです。根詰めてやらなくてもちょっとすり合わ
せれば圧縮は漏れないから。。無理にやりすぎないことが大事。
面を綺麗にすることに気が行っていると、当たり面幅がすぐに広がってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/01 08:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンストライダーさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

3.0/5

★★★★★

マフラーの研磨のために購入しました、半固形のクリーム状なので液ダレするようなことがなく落ち着いた作業がしやすいですね、さらっとしたタイプだとすぐに垂れてしまい磨きたいところに重点的に液剤を付けるのが面倒でしたがこの商品なら問題ないですね(*‘ω‘ *) 研磨力もそこそこでわりとキレイにはしてくれます、まだ多用はしていないので。
これからに期待です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/01 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

3.0/5

★★★★★

写真のような油のしみ込んだ綿が入っており、必要な分をちぎって使います。
灯油かヘキサンみたいな匂いがします。

使用した感想は、赤錆取りには役不足ですがくすみ取りには良いです。
ただ意外と削る能力が高いみたいで、力強くこすると傷が入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sr500さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SR500 | スーパーカブ90 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
まだ使ってませんが、ポイントで買うにはちょうど良い値段で、
他の方のインプレも概ね良さそうなので購入しました。
おしゃれな缶で飾っておくのにも良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP