6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4220件 (詳細インプレ数:3945件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのコンパウンド・研磨剤のインプレッション (全 83 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
インファイターさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SR400 | ベンリィ50S | SR400 )

5.0/5

★★★★★

ベンリーのマフラーがオイルがついた上に熱でとても変な汚い色になってしまい、何か落とすものはないか探していて、兄に教えてもらい購入しました。
とにかくよく汚れ、焼けが取れます。オイルがついて焼けたマフラーはかなり頑固ですが、ピカピカになってくれました。  無くなったらまた購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

LYOさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BONNEVILLE800 [ボンネビル] | LEAD90 [リード] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

エキパイの根元の焼き付きに使いました。軽い焼き付き程度なら簡単に落ちます。
しかし古い焼き付きの部分は、とても根気良く擦らないと落ちませんでした。その上黒ずみなどは残ってしまいます。(私はここで挫折しましたが、もっとこすれば落ちたかも)
体力と根気がいりますね。でも、過度の期待はしていなかったので、こんなもんだと思います。
エキパイの焼き付きが気になってしょうがない人にはオススメです。
あと、皆さんが煽るとおり、臭いがきついので、マスクは必須です。擦ったあとは水拭きをしてしっかり落としましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB-SFさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

5.0/5

★★★★★

ステンレスマフラーの焼け取り剤です。

聞くところによるとチタンにも使えるようですが、そこは自己責任で。

ウェスに付けて擦るだけ!初期の焼けなら簡単に新品同様になりますよ。
泥などがこびりついた焼けは流石に力が要りますが、やっただけの効果は必ずあります。
フランジ付近の強力な焼けは、エキパイを外して磨くのがベストでしょう。

値段は高いですが、見合った効果はあると思います。

取り説にも書かれていますが、
手に付着すると無茶苦茶荒れるらしいので
ゴム手袋の着用は必須ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M。さん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

MONKEY用サイクロンMONSTER TAILに使用しています。単気筒ショートエキパイなのでヘッド付近はすぐに焼けてしまい、走行中の汚れと相まって結構汚い状態に。最初は値段が高いな...と思いつつも、前評判の高さに思い切って購入。使用方法は説明書通り。乾いたウエスに少量取って擦り込む様に磨く。それだけで簡単に綺麗に仕上がる。繰り返し使用による磨き傷は多少出ますが、気になる程ではありませんでした。かれこれ一年程の使用で、頻度は一ヶ月に一回程ですがまだ五分の一減ったかなぁ?って位しか使って無いです。大排気量のフルエキでしたら沢山使って、磨くのも時間掛かるでしょうが、単気筒小排気量のMONKEYでは一本で数年間使えそうです。使用後にステンマジックの拭き取りを忘れない事と、手洗い励行を確実に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:00

役に立った

コメント(0)

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

中古で入手したヨシムラのフルエキに使用しました。軽い焼け程度なら軽く落ちますが、頑固なマフラー焼けを落とすにはそれなりの力と時間が必要になります。
その場合は潔くエキパイを取り外してきれいにし、屋内でテレビを見ながら磨くのが有効です。

綺麗に落ちたのはいいのですが、そのあと焼けるのが早くて少し精神的にダメージを受けました。
この商品のせいではないのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

夏樹さん(インプレ投稿数: 81件 )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラジャパンのステンマジックは、 エキゾーストパイプ研磨剤です。
エキゾーストパイプの理想といえば、こんがりキツネ色という方も結構いらっしゃるでしょうが、
どうしても焦げ付きができてしまうことがあります。
そんなときは、ステンマジック!
焦げ付きもろともリフレッシュして、新車同様の状態にしてあげましょう。
使い方は至って簡単です。
ウェス(いらない服などでも可)に適量とって、ゴシゴシ磨くだけです。
注意点は、ステンマジックで磨いた後は、必ず水で洗うことです。
また、ステンマジックは研磨剤であり、
エキゾーストパイプを削っていることになるので、多用は禁物です。
私は目安として、2000~3000kmに1回程度、磨いてます。
ご参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

銀ボルさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] | CB650F )

5.0/5

★★★★★

CB1300SB、CB1100のエキパイの焼けで往生していました。こいつと出会っていつでもエキパイはピカピカです。あまり焼けがひどくなる前に手入れすると簡単ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/21 09:34

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

ステン特有の茶色いヤケが布に付けてごしごしするだけで、シルバーのもとの色になります。かなりおすすめです。走行するとまた焼けてしまいますが、変な模様やビニールが焼け付いたときなど、リセットしたいときに使っています。他のケミカルの様に指が痛くなるほど磨かなくても軽くササーっとこするだけで落ちていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べるさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: X4 | シビック、タイプR )

5.0/5

★★★★★

 ステンレスの焼け色は、酷くなるとサビと見間違えるほどの汚さですが、これを使ったら、新品かという程に綺麗になりました。
 とても不思議ですし、実に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/28 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とも♪さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

似たような研磨剤はありますが、こちらのYOSHIMURA製は、ハケで塗って時間をおくという面倒な作業がいらず、そのままウエスにつけてゴシゴシこするだけで大丈夫です。ムラがひどい場所は、目の荒いスポンジか細かい金タワシで少しづつやっていけばとれます。値段も他タイプより安いのでお勧めです。焼け色が落ちて、新品の輝きが取り戻せますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP