6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4220件 (詳細インプレ数:3945件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのコンパウンド・研磨剤のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

焼けムラで汚れたステンレスマフラー磨きに使用しました。
始めは、いわゆる一般的な金属磨きケミカルを使用してみましたが、焼けが酷くどのケミカルでも落ちませんでした。
YouTubeの関連動画を見て作業の参考にしましたが、サンドペーパーやグラインダーなどを使用し、力技で焼けを落とすものばかり。
せっかくのマフラーに傷は着けたくなかったので、手磨きにこだわりました。
そんなところ、ヨシムラステンマジックなるケミカルが目に留まりました。これでダメならグラインダーを使うしかないと意を決して購入しました。
実際使ってみると、今までの苦労が何だったのか、いとも簡単に焼け色が綺麗さっぱり落ちるではありませんか!
成分の希硫酸が効いたのでしょうね、焼け汚れたステンレスマフラーがピカピカ新品同様になりました。
施工後は水拭きもしくは水洗いをして、残った成分を落としてあげれば完璧です。
流石ヨシムラ、マフラーメーカーだけあって、素材の特性に合わせたケミカルもお手のもの。
ステンマジック最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 作業途中の比較です!驚くほどのシルバー!

    作業途中の比較です!驚くほどのシルバー!

  • ビフォー

    ビフォー

  • アフター

    アフター

クレンザーや耐水ペーパーでエキパイの焼けを取る方法もありますが、化学作用でこの製品は分解除去できるので、作業効率が凄くよいです!

擦っているうちに乾いてしまうので、全体にまんべんなく塗った後、少し時間を置いてから霧吹きで湿らせながらスポンジで擦るだけで綺麗になります!

ビフォーアフターでこんなにも違うのかと驚くレベルですので、買って損はないと思います!

他の方も書いてますが、臭いがキツ目の酸の臭いがするので家の中では使えないのと、手荒れの原因にもなるので手袋必須ですので、その点のみ注意すればOKです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 17:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

焼けたステンレスエキパイ、マフラー。
磨くなら、唯一無二のヨシムラステンマジック!

拭き残しは焼けムラになるので、気を付けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 09:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

1年程度使用したヨシムラマフラーを友人に売却する為の下準備用として購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
信頼のヨシムラ製という事もありますが、他の方のインプレでも書いてあったように少ない労力で焼け取りが出来そうだったので購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
私の場合はマフラー本体にステンマジックを2センチ程度置き、それをウエスで伸ばしてから磨くような感じで施工しました。
他の方のインプレ通りに軽い力で焼けがサクサクと取れていきます。これは気持ち良かったです。
流石に泥や水と一緒に焼けて黒くなった場所は一発では落ちません。
私の場合は茶色い焼けをまず取り除き、その後に黒く焼けている部分のみ重点的に落としていく感じで攻めました。
そのやり方であれば無駄に何度も同じ所を磨かなくても良いので楽だと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。
マフラーの焼けを取ると言った用途でこれ以上のケミカルがあるとは思えません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
あまりにも優秀なケミカルなので特にありませんが、出来る事ならもう少し安くするか量を増やすかして欲しかったです。

【比較した商品はありますか?】
特になし。

【その他】
肌についてしまうといけないらしいので私は使い捨てのゴム手袋を装着して施工しました。
また仕上げ磨きでワコーズのメタルコンパウンドを使って仕上げた結果、写真左側のように新品同様に生まれ変わりました。
もうヨシムラのマフラーは使用しておりませんが、新しいマフラーでも愛用していこうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/10 23:00

役に立った

ゴリフさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: リトルカブ | W650 | ニンジャ 250SL )

5.0/5

★★★★★

中古で買ったステンレスマフラーのサイレンサーが黒いシミだらけでとても汚かったので、よく落ちると評判の本品を使用。
一回塗り込んでこすっただけで黒ずみがきれいに取れました。エキパイのヤケも落ちます。
くさいというか甘酸っぱいというか変なにおいですが、これだけ効果があれば仕方ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/05 22:50

役に立った

コメント(0)

のわちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

つい最近フルエキ導入したので、綺麗な状態を維持したいがために試しに購入しました。
あまり期待せずに使ってみたのですが、それがまぁ見事に裏切られましたね。
取り付け時のような綺麗な銀色に戻りました。

フルエキ導入から時間はあまり経ってないので固着物や錆などが少なかったため綺麗に落ちたと思われます。
気が向けば適度にこのステンマジックで磨いてやることで綺麗な状態を維持できるのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 17:15

役に立った

コメント(0)

Reparto Corseさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: VFR800

5.0/5

★★★★★

中古で購入したVFR800のマフラーの変色が酷かったため、評価の高いこの商品を購入しました。ピカールでは全く落とすことができない変色も写真の通りです。他の方のインプレにもあるように、塗布後しばらく放置してから磨くのがコツのようです。ちなみにこの写真は仕上げにワコーズのメタルポリッシュを使っていますが、このコンビは最強だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 22:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正マフラーを取り外した際に使用しました。
一時使用しない純正マフラーなので折角なら綺麗にメンテナンスしてから収納しようと思ったからです。

初めは水洗い→コンパウンド→某メーカーケミカル→ペーペーで研磨・・・
と、色々と試みました。結局はどれもきれいに焼けが除去できずにこちらの製品に頼ることにしました。

結果は・・・
かんたんに除去できました。使用方法は簡単。ウエスに塗って伸ばすだけです。数分放置後乾いたウエスで拭き取るのみです。これだけでしつこい汚れも焼き色もきれいに除去できました。
最後には表面に液体ワックスを塗り終了です。
1つだけ失敗したのがペーパーを使用した部位に若干磨き傷が付いたことですね。こちらはじっくりとコンパウンドできれいに除去しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

M。さん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

MONKEY用サイクロンMONSTER TAILに使用しています。単気筒ショートエキパイなのでヘッド付近はすぐに焼けてしまい、走行中の汚れと相まって結構汚い状態に。最初は値段が高いな...と思いつつも、前評判の高さに思い切って購入。使用方法は説明書通り。乾いたウエスに少量取って擦り込む様に磨く。それだけで簡単に綺麗に仕上がる。繰り返し使用による磨き傷は多少出ますが、気になる程ではありませんでした。かれこれ一年程の使用で、頻度は一ヶ月に一回程ですがまだ五分の一減ったかなぁ?って位しか使って無いです。大排気量のフルエキでしたら沢山使って、磨くのも時間掛かるでしょうが、単気筒小排気量のMONKEYでは一本で数年間使えそうです。使用後にステンマジックの拭き取りを忘れない事と、手洗い励行を確実に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:00

役に立った

コメント(0)

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

中古で入手したヨシムラのフルエキに使用しました。軽い焼け程度なら軽く落ちますが、頑固なマフラー焼けを落とすにはそれなりの力と時間が必要になります。
その場合は潔くエキパイを取り外してきれいにし、屋内でテレビを見ながら磨くのが有効です。

綺麗に落ちたのはいいのですが、そのあと焼けるのが早くて少し精神的にダメージを受けました。
この商品のせいではないのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP