6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1157件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99のコンパウンド・研磨剤のインプレッション (全 49 件中 41 - 49 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

全塗装で使用しました
液体のものを先に使用していましたが、電動バフ掛けをする場合は液体のものだと飛び散ってしまうのでこちらを追加購入しました
液体のものも良いですが、こちらも液体のものとは違った使い勝手の良さがあるので良い商品だと思います
コンパウンドとしての性能も文句無しです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:46

役に立った

コメント(0)

コウタロウさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

あまり期待していませんでしたが効果が実感できました。
ペイントだけでは柚子肌で輝きもイマイチでしたがこのシートで研磨するだけでも鏡面のような輝きを感じさせます。
水を使用して磨いていると白く細かい粒子がでてきていかにも磨いている実感があり手触りも良くなります。
乾燥させると若干くすんでいるもののコンマウンド前でも鏡面を予感させてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

コウタロウさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

「超鏡面」?はっきり言ってあまり期待していませんでした。
他に高価なウレタンなどありましたが安価なので試しに使用してみました。
99工房のマニュアルにしたがってコンパウンドシートで磨いてからの使用です。
結果、超鏡面でした。
今回塗装部分のみと思ってましたが車体のすべてを磨きたくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: VTR250 )

5.0/5

★★★★★

ガソリンタンクを磨くのに使ってます。

車用のコンパウンドはよく見かけますがバイクには量が多すぎて無駄になってしまいます。この製品も車用ですが量が少なくバイクに最適です。目の細かさも3種類あり研磨用スポンジもついていますのでこのセットだけで全てそろいます。

私は年に一回、コンパウンドを使ってタンクを磨いてますが研磨前と研磨後には明らかにタンク表面の滑らかさが違います!やったことない人は是非一度磨いてみてください。
このセットで10回以上は磨けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

自家塗装の最終仕上げに使用しました
他にも、細かいキズとかでしたら軽くサンドペーパーで均して、他のコンパウンドである程度キレイにして…
最後にコレで仕上げ、っていう流れです
付属のスポンジも、力が入れやすくて使いやすいです
曲面は手作業でしたが、広い範囲をまんべんなく磨く時には重宝しました
このあとに、表面保護剤とかを使って最終仕上げしています
塗装の後処理だけでなく、結構使い勝手が良いのでオススメです!
本当にちょっとしたキズだったらすぐに消えてくれます
量が多いので、結構ガンガン使ってますが、まだ無くなりません
コストパフォーマンスも良さそうです
液体なので、満遍なく広がってくれますし、無駄に使う事も少ないように思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

Seiya.さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★

これはかなりオススメしたい商品です。

これを使用すると洗車のあとはかなりピカピカになります。太陽の光が綺麗に反射するぐらいです。しかもサビも取れてしまいます。
洗車でのキズも隠すことができ、まったく目立ちません。

スポンジも入っているので別にスポンジを買わなくて済むのでお買い得ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ウレタンクリアー乾燥後、#1500の耐水ペーパーで水研ぎ
その後細めのコンパウンドである程度まで仕上げ
その後このコンパウンドで鏡面仕上げとなります
素晴らしいです
磨けば磨くほどツヤッツヤになるので手が筋肉痛になるくらいガンガン思いっきり磨きましょう
その前に耐水ペーパーでの平滑面出し、細めコンパウンドでの傷消しをしっかりやっておく必要がありますが
また、普段使いでの細かい傷もこれで磨いてワックスで仕上げれば再び傷無しのツヤッツヤ状態が蘇ります
まぁ表面を削っているわけで…あまり多用すると良くないとは思いますが
ただ、この仕上げ作業でどんどんツヤッツヤになっていく感覚…
病みつきになりそうです
塗装をする人じゃなくても細かい傷消し用にあって損はしない物だと思います
画像の「奥多摩」のステッカーはダサさを狙ったのですが、ダサいというより痛い感じになってしまってちょっと後悔

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26

役に立った

コメント(0)

-----さん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

 15年落ちのFJ1200を買ったときに、キズだらけのスクリーンを補修するのに使いました。
 1500番ペーパー→田宮模型のプラモデル用コンパウンド→ソフト99鏡面仕上げ用液体コンパウンド、の順で使いましたが、まさに最終仕上げにピッタリのコンパウンドです。ピカピカになったスクリーンを見た人は「まるで鏡!」「オレも使ってみよう」という言葉が出たくらいです。
スクリーンの他にもカウルやタンクの微小キズを修復するのに役立ってます。使用量が少なくて済むのも魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

こたさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

車とバイクで併用していますが、殆どの小傷や塗装面の補修はこのセットでなんとかなります。3種類の番手で順番に仕上げていくとあっという間に綺麗になります。慣れてくればこのくらいの小傷だとどの番手を使えば効果的かわかるようになりますので順番に仕上げなくてもなんとかなります。
作業は液体を塗装面にすりつぶしていくイメージで作業すれば良いでしょう。決してケチらないことです。スポンジも番手毎に換えられるよう3つ付属しており便利です。
トライアルセットということでそれぞれのコンパウンド量は少なめですが、たまに使うくらいだとかなり持ちます。ちなみに私は購入して3年程ですが、まだまだなくなりません。このセットで十分だと思いますし、コンパウンドを使うのが初めてという方はかなりオススメです。
あと、オフ車などの未塗装PP素材には不向きです。特に濃色だと磨き傷でくすんだようになるので注意です。あくまでも塗装面に使用して効果を発揮しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/17 19:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP