6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのコンパウンド・研磨剤のインプレッション (全 32 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dips11-25改さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: AIRBLADE125 [エアブレード] | K1100RS | STRADALE 800 )

4.0/5

★★★★★

閲覧して頂き、ありがとうございます。
AIRBLADE125のラジエターカバーを塗装し、クリアをかける前に塗装によるざらつきを取るのに使用しました。
動画サイトの「塗装に仕方」によると「市販のコンパウンドでは上手くいかないことが…」の記載がありましたが、この製品はそのようなこともなく上手くいきました。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 05:36

役に立った

コメント(0)

BOSSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

細目、極細と共に購入しました。

傷消しに使用しましたが、ほぼ目立たなくなり満足です。
車の傷にも使用しましたが、これまでの傷消しよりは
効果が明らかでした。
ただ、3種類を順に使用して、しっかりと処理をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

BOSSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

超極細、細目と共に購入しました。

これだけでは磨き傷が残るので、超極細で処理をして下さい。
傷がそれほどでもなければこれと、超極細で消えるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

BOSSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

極細、超極細と共に購入しました。

傷が少し深かったので、細目から購入しました。
細目から使用する場合には、表面処理で極細、超極細も用意したほうが良いです。

順に処理することで、かなり目立たなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | VRSCD V-ROD NIGHTROD )

5.0/5

★★★★★

今回はカウルのクリア塗装後の磨き上げに使用しました。このケースでは極細ではなく、細目、又は荒目で、最後にワックスでも良かったかも知れません。
単純にカウル、タンク等の表面に出来た擦り傷程度は気軽に消す・目立たなくする事は可能だと思います。
液体なので非常に使い易いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

主に塗装面やプラスチックの水垢落としなどに使っています。
例えば車のドアノブの下の爪による傷隠しや、スーパーカブの
無塗装光沢プラスチック・特に白色のレッグシールドの水垢
落とし等に威力を発揮します。

これくらい(2μ)の粒度がクリーニングと磨きのバランスが取れて
いると思います。
また時々小面積に使うなら、ボトル入りのリキッドタイプよりも
このチューブタイプの方が使い勝手が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | VRSCD V-ROD NIGHTROD )

3.0/5

★★★★★

この鏡面用は最後の仕上げで、粗削り用、つや出し用の3種類を使用してみました。
タンクの塗装面に付いてしまった「ひっかき傷」、説明通りに粗削り→つや出し→鏡面用の順番で使用しましたが、一番のポイントは「それぞれの力加減」だと思いました。
少し深い傷は最初の粗削り→つや出しを重点に、細かい傷は最後の鏡面を重点に使うって感じだと思います。
慣れずに、力を入れすぎたり、時間を掛け過ぎたりすると返って怪我するかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

細いコンパウンドを使うことで、粗めのコンパウンドよりも、より艶のある鏡面に近付けることができます。
実際、使用してみて、コンパウンドで小さな傷くらいなら消すことができました。
粗めだと逆に傷を着けてしまってる様なもので、塗装面が曇ってしまいますので注意が必要です。
コーティング剤などを施行する場合には、コンパウンドで下地を整えてからの方が、より艶やかで、写り混むような鏡面になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:07

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

使いやすいと謳ってるだけあります!
リキッドコンパウンドセットと併用してます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:43

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

普段、クルマやバイクをこれで磨いています。

クルマやバイクは走行すると、気づかないうちに、小さな傷がボディーについていきます。
それが続くと段々とツヤを失っていきます。
このコンパウンドでは、その小さな傷の部分を削り、平らにすることでボディーを平らにし、本来のツヤを取り戻すことが出来ます。

リキッドタイプなので、チューブタイプの様に長期間放置しておいて、中身が固まってしまうこともありません。

リキッドなので、伸びが良く、無駄に使わなくて済むというところも良いです。

ポリッシャーなどで研磨する時も、通常のコンパウンドでは、一回作業を止めて、コンパウンドをムラなく伸ばして
なんてことをしていましたが、リキッドタイプなら、ポタっと垂らすだけです。

コンパウンドの粗さは、超極細なので、かなり磨かないと効果が見えにくいかと思います。
細め→極細の順に磨いた方が、超極細で磨く時間を短縮できると思います。

時間はかかりますが、鏡面を極めたい方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP