6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サフェーサー・プラサフのインプレッション (全 23 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★

同じラインナップにあるキャンディーレッドを塗るので、こちらのプラサフをチョイスしました。
特に使いにくいところもなく安くて良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/13 22:23

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

5.0/5

★★★★★

スプレー缶の中身を余らしたくない方にオススメなのがこのChibi-can。
スクーターのボディカバーの半分に使いましたが、丁度良い量でした。
スプレー自体も垂れずに吹きやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 19:14

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

タンク・フェンダーの塗装時に使用しました。
塗装する物を耐水ペーパーで磨いたあとにプラサフを塗装し、しっかり乾燥させてから本塗りしました。
塗装前には必須だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 21:30

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

今回、WRのスペアホイールの塗装用に使用しました。

純正リムですが林道使用がメインですのでリム表面に傷がたくさんありましたが、少々の小傷程度でしたら、プラサフで結構埋まりますのでいちいちパテ埋めなどをしなくても良いので便利です。

また塗装する面の処理が悪いと実際に色を塗ってからはじいたりするのも、最初にプラサフを塗っておけば下地処理の悪い部分も分かりますので便利です。

何より吹くと吹かないでは塗装の乗り、持ちなども結構違います。 

私は塗装のプロではありませんが、かなりの缶スプレー愛好家としては、ネタの薄い缶スプレーでもきちんとした手順で塗装すれば、結構綺麗で長持ちさせる事も可能です。

特に下地処理をは非常に重要だと思いますが、冠スプレーですのでお手軽に仕上げる事も出来るので、十分な塗装する環境のない方にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 23:58

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

5.0/5

★★★★★

グラストラッカーに搭載予定のGN125のタンク塗装前に密着性向上と防錆を含めて塗布。

細かい凹凸もカバーできて期待以上の仕上がりになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/02 05:18

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

市販アフターパーツに付属してくるステーは大抵は艶消しブラック仕上げでまったく色気も質感もないので、その塗装前や、また自作FRPパーツの塗装前に当プラサフを愛用しています。
プラサフの前にはミッチャクロンもよく使うのでその効果もありますが、本塗料のノリも良く、また発色具合はプラサフを使わない場合とでは雲泥の差です。

ちなみに前述のステー塗装をやる人は少数派かもしれませんが、塗装前と塗装後ではバイク全体の質感がまるっきり変わってくるぐらい、各ステーの塗装効果は絶大ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 16:50

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

スーナー100の塗装時に使用しました。

ライト、フロント、シート下、リヤウィングを一本で済みました。

軽くペーパー掛けした後で使用したので、結構きれいに塗ることができました。

その後の塗装ものりが良く、うまくいきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 20:31

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

5.0/5

★★★★★

黒色塗装の下地に使用。ノリも良く、速乾性もあります。綺麗な下地となり、仕上げ塗装も綺麗に仕上がりました。プラサフのみでも良いかな?と思うぐらいの仕上がりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 08:07

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

5.0/5

★★★★★

自家塗装の際は、下塗りにいつも必ずこちらを使用しています。
コストパフォーマンスは最高ですし、噴射量調整も出来るので使い勝手も良いと思います。
自分の場合は下塗りの時点で、厚めに塗りサンドペーパーである程度水研ぎしてから本塗りに移ります。
塗料の乗りも良くなるし、小傷発見修正にも役立ちます。
是非、自家塗装の際はこちらのプラサフをご使用下さいませ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

SPADAのホイルを再塗装するにあたり、下地用に使用しました。
スプレーし易く、乾きが早いので良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP