6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1157件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99のサフェーサー・プラサフのインプレッション (全 67 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スキヤキさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

カウルを塗装するときに使用しました。
塗装をしてみて、カラーやクリヤーと比べるとなかなか塗装面につかない印象でした。なので予想よりも多く使用しなければいけませんでした。僕がへたくそなだけだったらすいません。
しかし安いので、一本二本増えたところで大した出費にもならないのは良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:51

役に立った

コメント(0)

Toshy2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

塗装は下地で仕上がりが決まります。これだけ安いと、たっぷり使えて仕上がりがとてもよくなります。さらにまとめ買いすると値引きがあるのはうれしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/01 19:28

役に立った

コメント(0)

ノアさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

この商品はカウルなどの塗装前の最終段階で使用してます。ペーパー傷などが綺麗に消え、600番の耐水ペーパーで軽く擦るとツルツルになります。塗装前の処理には欠かせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:32

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

5.0/5

★★★★★

塗装においてプラモデル同様下地は大切です。
よく原付の原色の上から無理やりスプレーを吹いてベタベタになり、かえってカッコ悪くなっている車両を良く見ますが、これを使う事により、塗装が乗りやすくなり、傷を埋める効果があります。これを吹いた後紙やすりをかけ、さらに吹いてベースホワイトを塗ってから色を塗るというのが一番良い方法ですが、単にこれを吹いてから色を塗るだけでも十分きれいに塗れます。

また吹き口が調整できるようになっているのもうれしいです。
ホームセンターなどでも売っていますが、webikeさんではかなり安いのでこちらを買う事をお勧めします。

また原付一台まるごと塗装する場合、当スプレー1、5本、フルカウルレプリカ車では2本程必要になります。

ケチらず丁寧にやることがきれいな塗装をするコツですよ。
またマスキングで適当に済ますのではなく、カウルをはずして塗装する方が当然きれいに塗れ、塗料の無駄も少なくなります。あたりまえですが。。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/23 10:18

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

3.0/5

★★★★★

TWのステムを塗装するのに購入しました。
小さく手頃なので購入しましたが、やはり小さいだけに容量が少なかったです。
厚塗りしていたらすぐになくなってしまいました。
本当に小さい物を一つだけ塗装したい、小さい傷を直す時に使うというのであればこのサイズでいいと思いますが、
ガスの最後の方は粒子もあらくなりますし、今後塗装する可能性もあるのであれば大きい方を購入した方がいいと思います。
商品の性能自体には特に不満はありません。
次は大きい方を購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/14 19:57

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

3.0/5

★★★★★

安いという理由からいつもこれを使っています。先の形状も変えることができますし、とても使いやすいと思います。以前これの小さなサイズを使った事があるのですが、あっという間になくなり、ガスの最後の方は粒子もあらくなりきたならしくなってしまいました。やはり容量は大きいにこしたことはありませんね。いつも使う前にぬるま湯に少しつけてから使っています。そうすることで管内の圧力があがり、粒子が細かくなるというのをネットで知り、そのような使い方をしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/14 19:56

役に立った

コメント(0)

たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

多分リピート8本目。

前から塗装前に水研ぎで下地作りはしていたけど、これを使い始めてから、仕上がりも耐久性も格段にあがった!

塗装に慣れない人でも、これさえ使えば多少見栄えは良くなるはず!おすすめ!
価格も他社より安いので★4つ


ちなみに塗装面のポツポツは撮影中の雨。塗りムラではないw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:09

役に立った

コメント(0)

ばた夫さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: セロー225WE )

4.0/5

★★★★★

プラサフはいつもこいつを使っています。

良い点は、なくなったときオート○ックスやホームセンターに行けば買えるという点です。
何本か買いだめしているんですがどこにでも置いてある商品ってのはいいですね。

性能も申し分ないです。
強い衝撃を与えない限り塗料が剥がれることもありません。
母材の凹凸も見分けやすいので初心者からベテランまで色々な方にオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:51

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

全塗装時に下地として使用しました
きちんと塗れば塗料の乗りも良くなり剥げにくくなるので直に塗料を吹き付けるよりはプラサフで下地を作っておいた方が良いと思います
ただ明るめの色の下地として使用する場合はプラサフホワイトの方が向いているので☆3評価にしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:48

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

全塗装時に使用しました
黒系など暗い色の下地にはグレーのプラサフでも良いですが、明るい色の下地はホワイトを使用した方が綺麗に仕上がります
塗る際はケチケチせず、これでもかという位重ね塗りをしておく事をお勧めします
しっかり重ね塗りが出来ていない状況でカラー塗料を乗せると下地の影響でカラー塗料にムラが出来てしまうので注意が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP