6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのサフェーサー・プラサフのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ntさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: K50 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

錆の出ている所を削り・パテ塗・プラサフ・塗装という簡易補修で使用しました。
塗装が浮いてくる様な錆は大体鉄板を貫通しているような錆だそうなので
それ程の期間見た目を保持してくれないのは覚悟の上の補修です。
そう遠くない日に廃車を視野に入れたバイク・車の補修にはありだと思っています。
同じように覆い隠すだけですが錆の出ている所をアルミテープで覆ってあしづけ・
パテ塗・プラサフ・塗装の簡易補修もよくやりました。
現在他の軽自動車に乗り換えましたが補修した軽自動車は20年185000km良く走って
くれました、錆補修などの手をかけたのも良い思い出です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/22 12:31

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カウルの塗装の下地のため購入、広範囲を塗装するため価格が安いこの商品を使用しました。
求めていた性能は発揮してくれたので十分満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/07 07:15

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: エイプ100 | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ガソリンタンク

    ガソリンタンク

  • リアのブレーキハブとブレーキパネル

    リアのブレーキハブとブレーキパネル

今までは近所のホームセンターで購入できる、Soft99のサフを使用していましたが、
安価に購入できるのでWebikeさんでホルツ製を初めて購入しました。

バイクのドラムブレーキハブ(前後)、ブレーキパネル、(前後)、ガソリンタンクを塗装。
これだけ使っても、1/3程度は残っています。

塗布した後のペーパーでの水研ぎの際に感じたのが、Soft99のそれよりも付きが良いと感じました。

意識して厚めに塗ったわけではありませんが、水研ぎで油断するとすぐ下地が出てしまうSoft99の製品のようなことはなく、再度塗布することなく次の工程に移れました。

たかがサフェーサーですが、メーカーによる性能差を感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 15:40

役に立った

コメント(0)

かめっくすさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

他のメーカーのプラサフよりも安い。その上、密着もいいです。プラサフで迷ったら、ホルツを使えば大丈夫です。乾燥も早く仕上げの磨きも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 12:35

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

真っ黒だったトップケース(GIVIの34L)を車体色に合わせて塗装するために購入しました。
塗料の食いつきをよくするプライマーと、下地色を作るサフェーサーがこれ1本に入っています。

この商品は金属用ですが、プラ製のトップケースにも問題なく使えました。
トップケースの上半分に塗るのに、丁度1本使い切るくらいの量です。

<使い方>
まず塗装する面を軽くサンドペーパーで擦って、パーツクリーナを含ませたウェスで脱脂・洗浄します。
その上からこのプラサフを塗布するのですが、プラサフに限らず塗料を吹き付けるときは、「シューッ
」と吹き続けるよりも、霧吹きのような感覚で「シュッ、シュッ」と素早く短く重ねて吹き付けたほうが、ムラや液ダレが発生しにくいです。
乾燥するのも早く、吹き終わって30分ほどで完全に乾きました。

<注意>
においがきついので、屋外か通気の良い場所で作業してください。
また、屋外作業ではホコリや異物が付着しないように気を付けてください。晴れて無風の日がオススメです。

値段も安く、サイズもちょうど良いので使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 04:13

役に立った

コメント(1)

あああさん 

※※追記※※
塗装してから半年ほど経ち、所々塗装が浮いて剥がれてきました。
おそらく下塗りと本塗りの乾燥時間が短すぎたためと思われます。
数日~1週間くらいは乾燥させた方が良さそうです。

5.0/5

★★★★★

ベンリィの塗装の下地にこちらの商品を使いました。
タンク、フェンダー、サイドカバーに使いましたが何の問題もなく使えました。値段も安くコスパも良いと思います。
1本じゃ足りなかったのでリピートしました。
個人的には仕上がりも上手に塗れたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/04 20:44

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

この商品と、ミッチャクロンがあれば下地は完璧です。素人の私でも強度のある塗装ができました。吹いた後は丁寧なペーパー掛けが必要となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/25 20:42

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★

同じラインナップにあるキャンディーレッドを塗るので、こちらのプラサフをチョイスしました。
特に使いにくいところもなく安くて良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/13 22:23

役に立った

コメント(0)

とにさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB1100 )

5.0/5

★★★★★

ホーネット250のサイドカバーが経年劣化で見苦しくなってきたので、DIY塗装しようと思い立って購入しました。
車の補修等でもホルツ製品は時々使っていたので、信頼できるブランドとしてこれを選びました。
元の樹脂色が黒のところをパールサンビームホワイトに塗装したかったので、しっかりと下地を作りたかったため、かなり消費しましたが、重ね塗りすることで白い下地が出来上がり、後の塗装は結構楽にできました。
ポイントは、あせらずに何度も何度も重ね塗りし、時々水研ぎして状況を確認しながらまた塗り重ねることです。DIY塗装は、手間と労力を惜しまないことですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 12:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

5.0/5

★★★★★

グラストラッカーに搭載予定のGN125のタンク塗装前に密着性向上と防錆を含めて塗布。

細かい凹凸もカバーできて期待以上の仕上がりになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/02 05:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP